【悲報】40系新型ヴェルファイア『2.4ターボ』超絶レア車へ・・・とあるDは年間○台らしい

1ページ目の続き


※当サイト内アフィリエイト広告等が表示されます


驚愕の40系ヴェルファイア 『2.4L ターボ』の配車割り当てについては1ページ目に、まだの方は目次や下部のページ遷移ボタンからどうぞ

2.4Lターボ他車種の現状

2023年6月にフルモデルチェンジとなる新型アルファード(Toyota NEW ALPHARD)と新型ヴェルファイア(Toyota NEW VELLFIRE)40系、用意されるパワーユニットのおさらいを少し。

パワーユニットは

アルファードガソリン車は30系アルファードと同じ2AR-FE をキャリーオーバー。

新型アルファード・ヴェルファイアともにハイブリッド車にはカムリ(廃盤セダン)、ハリアー、RAV4でお馴染みのA25A-FXSを採用しています。

ヴェルファイアターボガソリン車は2.4Lのダウンサイジングターボとなっており3.5L V6の後釜に据えられることになります。

ただし、ヴェルファイアのEL:エグゼクティブラウンにはターボは乗りません。

レクサストヨタ共通のユニットT24A-FTS

8速ATが組み合わされてキレの良い変速が期待できます。

ダイレクト感あふれる走りと低燃費の両立をめざし
2.4Lターボエンジンに合わせて開発した
8速オートマチックトランスミッションのDirect Shift-8ATを採用

ターボならではの低回転域からレスポンスの良いパワフルな走りを実現しており、刻々と変化する道路状況やドライバーの意思をその操作から先読みし、走行環境に応じたエンジン出力とギヤ段を適切に選べるような制御を採用しているといいます。定常走行では燃費が良く、静かに走行し、アクティブに走りたい時はローギヤを選択することで、走りの楽しさを実現しているらしいです。

画像はレクサスNX350 2.4Lガソリンターボ4wdのイメージ

海外現地の前評判的には、耐久性が高く整備のノウハウを蓄積した3.5L V6の喪失を残念がる声があるようですけれども。

ターボって部品点数多いし、小さい排気量でパワーを搾り出すために各パーツへの負担が大きいという風説があるようですね。国によってはダウンサイジングは歓迎されていないとかとか。

フルモデルチェンジ版アルファード・ヴェルファイアに於いてはヴェルファイアのみに設定される2.4Lターボは、T24A-FTS というユニット。レクサスNXなどに搭載されたハイオク指定のエンジンです。ハイブリッドによるアシストはつかない純ガソリンターボです。

レクサスRX500hFスポーツ パフォーマンスやクラウンクロスオーバーRSアドバンストなどに採用されるのは、エンジン:2.4リッター直4 DOHC 16バルブ ターボ+モーター:交流同期電動機のセットアップとなる
トランスミッション:6段AT
エンジン最高出力:272PS(200kW)/6000rpm
エンジン最大トルク:460N・m(46.9kgf・m)/2000-3000rpm
エンジン部分はRXもクラウンも同一
以下クラウン
フロントモーター最高出力:82.9PS(61kW)
フロントモーター最大トルク:292N・m(29.8kgf・m)
リアモーター最高出力:80.2PS(59kW)
リアモーター最大トルク:169N・m(17.2kgf・m)
システム最高出力:349PS(257kW)
以下RX
フロントモーター最高出力:87PS(64kW)
フロントモーター最大トルク:292N・m(29.8kgf・m)
リアモーター最高出力:103PS(76kW)
リアモーター最大トルク:169N・m(17.2kgf・m)
システム最高出力:371PS(273kW)

上記のようにエンジン単体で272〜279馬力程度のポテンシャルを持っていて、ハイブリッドと組み合わせればパワー系HEVとして349〜371馬力を発揮、このパワーハイブリッドはレクサスLMに取っておく隠し球のようなもので、残念ながら当座アルファードとヴェルファイアには採用されないもよう。

40系となるアルファードとヴェルファイアの燃費性能の数値として以下のようになる。

WLTC基準値

  • アルファード2.5Lガソリンタイプ 2WD 10.6km/L 4WD 10.3km/L
  • ヴェルファイア2.4Lターボ 2WD 10.3km/L 4WD 10.2km/L
  • 2.5L NA ハイブリッドモデル 2WD 17.5km/L E-Four 16.5km/L

NXのラインナップの中ではNX350としてラインナップしているのですが、決して人気グレードではなく・・・(笑)
本命は350hであり、2.5L A25A-FXS ハイブリッド:NX350h が売れ筋です。

ヴェルファイアに於いてもガソリンターボはあくまでイメージリーダーであり、新世代のスポーティなヴェルファイアの象徴のような存在で売れ筋にはならないと見越しての少ない台数の日本国内向け割り当てと思われます。

ただね、手に入りにくいと欲しくなるってパターンもあってwww

結局のところ、納期とパワーユニットの並行展開とのバランスが難しいそうなんですよね。

レクサスと共倒れ??

新型アルファード・ヴェルファイア40系のパワーユニット、2.5L NAは使い回しで部品点数的に生産負荷は大きくないと思われますが、2.5Lハイブリッドと2.4Lターボは多くの車種で使い回しをしていても、その多くが人気車種で納期が掛かる傾向にあります。なんなら絶望的な納期の車種だらけのようにも見える。

新型ハリアー、RAV4、新型クラウンシリーズ、レクサスNX・RXなど、もう、名前を見るだけで納期が長そうって感じ(笑)

受注停止か年単位の納期かってレベルです。

さらにはPVM:パノラミックビューモニターをほぼほぼアルファード・ヴェルファイアに採用されていることもあって、もう、この時点でダメかも・・・って諦めの声も聞こえてきそうです。

新型アルファード・ヴェルファイアはある程度の生産体制を整えてのリリースとは思いますが、ハイブリッドの生産キャパ、ターボの割り当ての少なさ、そしてPVMによる慢性的な納期の遅さなど、懸念材料山盛りです。

今回のモデルチェンジに伴う先行予約は禁止とのことでヨーイドンでの販売開始をスケジュールしているとのことですが、やはり統制が取れておらず、結局は予約が横行していたりもするようです。

6月21日の14時に商談予定が実質の先行予約のようなものだったりとか、商談予定ある人から順に抽選・順番取りしてるなど裏では結局そうなっているようです。21日以降のアルヴェルの商談は予約でないと受けない、とか、その日行ったことにしておいてとハンコと印鑑証明預けてあるとか(笑)委任状よろしく発注流しておいてね〜って。当日電話確認でオシマイって状態に事前にしてあるとか、先行予約的にタチ悪いことも横行しているとかとか。(地域や販社によります)

販社によっては販売に条件を設定し、その条件に多く当てはまる人から配車していくなどの裏街道もあるとか。残クレ・イイ車の下取り・コーティングとメンテパックその他・・・販社の利益になる人を選別して優先とかねwww 新規は断る傾向にあるらしいとかとか。

当座2024年8月までのスケジュールもかなり厳しい状態のようですし、結局情報が錯綜して混乱しているのは間違いないかも。

2023年6月21日、どうなるのか楽しみですね。

まとめ

フルモデルチェンジを機にスポーティなある意味フラッグシップに生まれ変わる40系新型ヴェルファイア。

入手困難なレア車両になるかもしれません。

ちなみに、こういった記事で私が煽っているのは不安ではなく、購買意欲です!

買えるなら買ってしまおう!乗れる時に乗っておこう!楽しめる時は精一杯行っちゃおう!と思います。

残クレでもなんでも条件ついても(リースはパスしておきましょう)買って楽しんだもん勝ちだと思います。

手に入りにくい希少なハイパワーターボミニバンとなりますが、気をつけるべきは転売ヤーですね。

トヨタの販売手法もあまり改善傾向になく、転売も横行しております。

プレミア価格での中古車には手を出さないようにしましょう。

新車を待てないのであれば、どちらかというと高い中古車相場とはなりますが、30系後期のアルファードやヴェルファイアの方がベターチョイスです。

それか予算的に行けるのであれば輸入車の新車とかの方が絶対に転売ヤー中古車よりもマシです。

アルファード・ヴェルファイア吟味して善き車選びを!

かつての画像なども参考にしていただき、購入計画を立てましょう。

Follow me!

まずはお気軽にネットから♪ 楽天Car試乗

さてさて、2024年も新型車や人気車で引き続き納期遅延が慢性化している中での難しいクルマ選び・乗り換えの年となっていますね。

新車/中古車の購入を考え始めた方は、試乗や見積りなどで実際にディーラーに行く前でも・ディーラーに行ってカタログを貰って来た後でも、ネットで愛車の無料下取り査定を活用するのを忘れずに覚えておきましょう。

タイミングとしては、ディーラーの下取り査定前でも後でもOK!仮に下取り査定をしてもらっても、その場で急かされて契約しちゃダメよ(笑)

良くあるパターンとして、「今日契約してくれたらこのお値引きを上司に上げます!」とか「今日逃すと納期が○ヶ月後に‥!」とか、すんごい圧でもって、下取り価格⇔値引きの吟味をする前に判断能力を失って思わずハンコを…なんて。そんなことにならないようにね!

買取店で出た査定額を持ってディーラーに行くと、値引き+下取りで価格交渉が進められるので、良い条件が引き出しやすくなります。

販社・ディーラーによっては値引きを良く見せているものの、下取り額が悪いこともあったり、ケースバイケースで買取店に売却すれば数十万円変わることも。

愛車無料査定も『カーセンサーNet』

逆に、ディーラーで先に下取りの金額を出してもらっている場合は、買取業者さんにディーラーでの下取り額を伝えると、意地でもその金額を超えようと頑張った価格で買い取りが成立することも多いんですよね。

納期の見通しが分からなかったり、とりあえず展示車を見てきただけ~などで売却時期がハッキリしていない方は、「現在の愛車の価値が知りたい」と伝えましょう。

ディーラーから提示される下取り額が相場に対して適正かどうか、愛車の価値を知っておくのは大事ですね。

一括査定サイト、利用したことある方ならご存知かもしれませんが、けっこうジャンジャン電話が来ます。

メールやショートメール:SMSでも買取価格の概算など送られて来るので、とりあえず複数の買取店を同じ時間にアポイントを入れましょう。

「同じ時間帯はちょっと会社的にNGなんです」と言われても、時間帯の指定は一か所・一時間だけにしましょうね。ずらして一日対応する必要はナシ

買取業者さん達が集まったら、写真を撮って本部に送るなど査定のツメ作業が始まります。

そこで

「入札制でよろしくお願いいたします。名刺の裏に最高値を書いた業者さんに売ります」と、要するに一発競りにしましょう。

過去の一発競りでの事例はコチラ


この 入札制 というのが重要で、業者さんたちは一斉に本部に電話して先ほどの撮影タイムで送った写真について詳細に状態が良いことをアピールしてくれます(笑) そして、各社の威信を掛けた一発勝負が火ぶたを落とします。

オプション追加できるくらい、買取額に差が出ることもあるので、チャレンジする価値はあります。

一方で「電話がたくさん鳴るのは嫌だ!」とか「価格交渉するのは面倒」気まずいじゃん…と言う人も多いです。

そういう方には新たな選択肢が増えてきています。

査定連絡は1社だけ、その査定をベースに全国5000社が参加するオークションに代理出品するイメージで、たくさんの買い取り業者を相手にする必要が無いのがメリットです。こちらが希望した額になるまで価格交渉も代行してくれるため、ラクチン・簡単です。

このオークションで納得出来る価格(残債を精算する価格とか)まで行かなかったら、最終のオークション最高価格をベースにして、また改めてネットの一括査定をすれば、最低限その価格は超えてくるはずです。

その他にも、『一括査定は電話なりやまねーぞ!』 でおなじみの? やりとりするのは高額査定の3社(最大)のみといった2度目に選ばれるサービスだぞ!とPRするところももあります。

しつこい営業電話なし!“2度目に選ばれる”中古車買取一括査定【MOTA車買取】

ここまでの選択肢を検討し尽くせば、万事尽くしたと言えるかもしれません(笑)

ほんの数分の入力、問い合わせで選べる車種やグレードも変わるかもしれませんよ(笑)カーライフにおける数万円の差は大きいですよね

ナビクル車査定

ぜひネット一括査定を利用して最高額で愛車を売却、次のクルマとの快適なカーライフを!

一発入札&競りオークションの事例はコチラ