WRVの売れ筋Zグレードは納期半年…造りに妥協・我慢も必要、今後の改良でまさかのEV化や高級化もあるか
1ページ目の続き
※当サイト内アフィリエイト広告等が表示されます
妥協の産物
新型WRVの展示車チェック、忖度無しでブログで紹介しておりました。
ラゲッジボードのウラとか、むき出しの部分とかホッチキスとか、他のジャーナリスト諸氏が忖度して取り上げにくい部分もあるのよね。
例えばフロントシート下も嵩上げされてて、リアシートからの足入れ性が微妙とか、あまり指摘されない部分とかもピックアップしておりました。
シートベースそのものがかなり高めで、気になった人もいたでしょう。
DINコードなどの車体番号や塗装ナンバーのコーションプレートなども何故かシート下めくってとかね…
これらの設計は、フィット用センタータンクレイアウトのプラットフォームを前半分に使用し、ホンダシティ(日本国内未発売車)のプラットフォームを後ろ半分に使用したプラットフォームのニコイチ的なものの名残との情報もあります。
センタータンクの骨組みだけどそこにガソリンタンクはなく空洞、作りとしてはムダとも言える。
フィットやヴェゼルで好評なセンタータンクのプラットフォームですが、WR-Vはセンタータンクレイアウトではなくリアにタンクがあるモデルで、フィットのプラットフォームを流用しておきながらフロア下が空洞、妥協の産物の造りとなっているとのこと。
そこにタンクを移設してリアにバッテリーを入れ込みe-HEVに仕立てる…というのも不可能ではないけど、コスト的に割に合わないとかもあるらしく、ハイブリッド化にはこのWRVのプラットフォームは向いていないらしいです。なんなら4WD化も電動パーキングの採用もこれがネックになっているなどもあるとかね。フィットでもヴェゼルでも4WDあるのに、WRVではなぜか四駆化難易度が高いという謎、理由というか裏事情的な感じですね。
EV化は多様なMOP日本導入よりも先?
フィットに採用される電動パーキングブレーキも採用されず、ハイブリッド化も見送り、そこにまさかのEV化はあるらしいwww
インドなど東南アジアでは2027〜2028年程度には現行エレベイト:日本名WR-VベースのEVモデルについても導入計画があるとのことで、逆に日本でも風向きによってはEV導入も可能性ゼロではないくらいにはあるのかもしれません。
EV化はまだ先の話しではあるものの、BSI:ブラインドスポットインフォーメーションは本国装備できるようですし、ディスプレイオーディオもインドでは10.25インチでワイアレスアンドロイドオートやアップルカープレイに対応しているとかもあるし、なんなら木目にレザーシート・サンルーフ・ツートンルーフ仕様もあるなど、いくらでも高級に仕立てることも出来ます。
日本での価格、メーカーオプションで複雑化を避けてインドからの輸入をシンプルに、悪く言えば妥協した仕様で価格を押さえて導入という前提はしばらく続きそうでもあるみたいなんです。
でも、日本での生産ならもろもろクリアできるのではないかの議論はあって…
国内生産切り替えになるか
かつてのブログでも触れているのですが、インド生産のWRVの国内生産切り替え計画。
実現するのかしないのか微妙なんですが、現状はインドからの輸入車ということでメーカーオプションの設定がない、という妥協を強いられています。先に触れたBSIやレザーシートなども選ぶことが出来ないのは輸入車だから。なんならボディカラーも5色に絞っているというのもあるとかね。
ナビはディーラーオプション前提で、推していきたいホンダコネクトナビ・ディスプレイオーディオなどメーカーオプションで組み込むのも躊躇っている状態とか。
インドでの生産キャパはかなりハイレベルとは言え、日本までの輸送コストなどを考えると国内生産にもメリットがあって、オプションや仕様の多様性を出していくなども国内生産に切り替えればマルっと解決って考えもあるようです。
ホンダはね、色々検討しててゴーして置きながら急転直下でひっくり返るから何とも言えないんですけどね〜…オデッセイを大規模マイチェン1年以内に販売終了、2年経って中国生産で逆輸入復活しかも値上げという迷走を極めていたことあるのよね。
スクープ過ぎてめっちゃ色々言われた3年前の記事だぜ…2020年11月にマイナーチェンジ→2021年2月廃盤スクープ、社内共有は2021年4月、6月に販売終了正式リリースだったかしらね。
WR-Vを国内生産にしてパワーユニットや駆動輪、メーカーオプションの選択肢を増やしたいという気持ちはあるらしいと記しておきます。
まとめ
海外仕様にあるものは日本にはない、新型ホンダWRVは日本向けは妥協、そして選べないものは我慢するしかないのが現状です。
いずれ選択肢が増えるか…というのもその方向性はまさかのEVとかだったりして、日本市場的にも世界規模でもそうじゃない!ってなる可能性もあります。
2030年までに電気自動車から世界売上高の3分の2を達成し、2040年までに電気自動車とFCEVに完全に切り替えるというホンダのグローバル戦略があるからなんですが、ニッサンとの協業やシナジーと言う前にある程度は見直しが必要だと思ったりもしますよね。
今後は日本市場向けのホンダ車が充実していくことを願いたいですし、多数のメーカーが国産として存在する日本市場で鍛えられた車種がまた世界で認められていくという流れにも期待したい。口うるさいユーザーが多い日本軽視で金になる海外ばかりを狙い、結果的に本質を失っていないか?これだけ目のこえたクルマ文化を醸成しているJapan、大事にして欲しいよね。
利益率や株主だけを向くのではなく、日本で評価された高品質なクルマが世界で評価されるようになるという、もう一度アノ頃のホンダを見たい、そういうファンの声に応えてくれることを祈ります。
良き車選びを!
さてさて、2024年も新型車や人気車で引き続き納期遅延が慢性化している中での難しいクルマ選び・乗り換えの年となっていますね。
新車/中古車の購入を考え始めた方は、試乗や見積りなどで実際にディーラーに行く前でも・ディーラーに行ってカタログを貰って来た後でも、ネットで愛車の無料下取り査定を活用するのを忘れずに覚えておきましょう。
タイミングとしては、ディーラーの下取り査定前でも後でもOK!仮に下取り査定をしてもらっても、その場で急かされて契約しちゃダメよ(笑)
良くあるパターンとして、「今日契約してくれたらこのお値引きを上司に上げます!」とか「今日逃すと納期が○ヶ月後に‥!」とか、すんごい圧でもって、下取り価格⇔値引きの吟味をする前に判断能力を失って思わずハンコを…なんて。そんなことにならないようにね!
買取店で出た査定額を持ってディーラーに行くと、値引き+下取りで価格交渉が進められるので、良い条件が引き出しやすくなります。
販社・ディーラーによっては値引きを良く見せているものの、下取り額が悪いこともあったり、ケースバイケースで買取店に売却すれば数十万円変わることも。
愛車無料査定も『カーセンサーNet』逆に、ディーラーで先に下取りの金額を出してもらっている場合は、買取業者さんにディーラーでの下取り額を伝えると、意地でもその金額を超えようと頑張った価格で買い取りが成立することも多いんですよね。
納期の見通しが分からなかったり、とりあえず展示車を見てきただけ~などで売却時期がハッキリしていない方は、「現在の愛車の価値が知りたい」と伝えましょう。
ディーラーから提示される下取り額が相場に対して適正かどうか、愛車の価値を知っておくのは大事ですね。
一括査定サイト、利用したことある方ならご存知かもしれませんが、けっこうジャンジャン電話が来ます。
メールやショートメール:SMSでも買取価格の概算など送られて来るので、とりあえず複数の買取店を同じ時間にアポイントを入れましょう。
「同じ時間帯はちょっと会社的にNGなんです」と言われても、時間帯の指定は一か所・一時間だけにしましょうね。ずらして一日対応する必要はナシ。
買取業者さん達が集まったら、写真を撮って本部に送るなど査定のツメ作業が始まります。
そこで
「入札制でよろしくお願いいたします。名刺の裏に最高値を書いた業者さんに売ります」と、要するに一発競りにしましょう。
過去の一発競りでの事例はコチラ
この 入札制 というのが重要で、業者さんたちは一斉に本部に電話して先ほどの撮影タイムで送った写真について詳細に状態が良いことをアピールしてくれます(笑) そして、各社の威信を掛けた一発勝負が火ぶたを落とします。
オプション追加できるくらい、買取額に差が出ることもあるので、チャレンジする価値はあります。
一方で「電話がたくさん鳴るのは嫌だ!」とか「価格交渉するのは面倒」気まずいじゃん…と言う人も多いです。
そういう方には新たな選択肢が増えてきています。
査定連絡は1社だけ、その査定をベースに全国5000社が参加するオークションに代理出品するイメージで、たくさんの買い取り業者を相手にする必要が無いのがメリットです。こちらが希望した額になるまで価格交渉も代行してくれるため、ラクチン・簡単です。
このオークションで納得出来る価格(残債を精算する価格とか)まで行かなかったら、最終のオークション最高価格をベースにして、また改めてネットの一括査定をすれば、最低限その価格は超えてくるはずです。
その他にも、『一括査定は電話なりやまねーぞ!』 でおなじみの? やりとりするのは高額査定の3社(最大)のみといった2度目に選ばれるサービスだぞ!とPRするところももあります。
しつこい営業電話なし!“2度目に選ばれる”中古車買取一括査定【MOTA車買取】ここまでの選択肢を検討し尽くせば、万事尽くしたと言えるかもしれません(笑)
ほんの数分の入力、問い合わせで選べる車種やグレードも変わるかもしれませんよ(笑)カーライフにおける数万円の差は大きいですよね
ナビクル車査定ぜひネット一括査定を利用して最高額で愛車を売却、次のクルマとの快適なカーライフを!
一発入札&競りオークションの事例はコチラ