日産とホンダクルマの電動化・知能化に向け協業…イマ?そのジャンル?迷走しそう誰か助けて

まさかの連合へ

日本車の中の2番手と3番手の連携、トヨタに勝てない敗者連合で巻き返しなるか。


※当サイト内アフィリエイト広告等が表示されます


日産自動車と本田技研工業(ホンダ)は20214年3月15日、クルマの電動化や知能化に向けた戦略的パートナーシップの検討を始めると発表して、クルマ業界に激震…というか微振動程度かもしれませんが、 ニュースが有りました。

日産自動車とHonda、自動車の電動化・知能化時代に向けた戦略的パートナーシップの検討を開始
https://global.honda/jp/news/2024/c240315.html

EV化が一向に進まない日本市場、電気自動車(リーフ)で先駆者のはずの日産はイマイチ存在感がない。

グローバルの自動車市場で、世界3位(ホンダ)と7位(日産)の自動車メーカーの大連合とはなるものの、迷走する2社のシナジー薄そーと冷ややかな目もありそうです。

タイニング的にもアップル・カーが撤退してAIに注力とか他業種からの参入も消えたり、EVへの逆風でトヨタのハイブリッドが再評価されたりメルセデス・ベンツが完全EV化を後ろ倒しにしたばかりの2024年の第一四半期での発表、今?EVで?とかって思ったりもしますよね。

EV化や自動運転、各社で開発しているのではあまりにも非効率というのもあっての合同声明でもあるでしょうし、技術的な遅れを挽回したいというのもありそうです。

合同声明

覚書を交わしたが、拘束力はないようです。

合同で声明を広報を通じて発表しています。

以下引用

日産自動車株式会社
本田技研工業株式会社

 日産自動車株式会社と本田技研工業株式会社は、自動車の電動化・知能化に向け、戦略的パートナーシップの検討を開始する覚書を締結しました。

 カーボンニュートラルおよび交通事故ゼロ社会に向けた取り組みをさらに加速するためには、環境対応技術・電動化技術・ソフトウェア開発などの領域に関する強化が不可欠となります。
 そこで両社の強みを持ち合い、将来的な協業を見据えた検討が必要と考え、今回の合意に至りました。

 具体的には、自動車車載ソフトウェアプラットフォーム、バッテリーEVに関するコアコンポーネント、商品の相互補完など、幅広いスコープで検討を進めていきます。

日産自動車株式会社 代表執行役社長 兼 最高経営責任者 内田 誠のコメント

「今後加速するモビリティへの変革に対し、中長期的な視点で備えをしていくことが重要であり、今回、両社が共通の課題意識のもと、合意に至ったことは大変意義深いものだと考えています。今後、両社で論議を重ね、持続的成長に向けて、WIN-WINとなる結論が見いだせることを期待しています」

本田技研工業株式会社 取締役 代表執行役社長 三部 敏宏のコメント

「100年に一度と言われる自動車業界の変革期において、両社がこれまで培ってきた技術や知見の相乗効果により、業界のトップランナーとして自動車の新たな価値創造をリードする存在となり得るかの観点で、両社のパートナーシップの可能性を検討していきます」

https://global.honda/jp/news/2024/c240315.html

車載ソフトウェアプラットフォームやBEVのバッテリー、コアコンポーネント(eAxleと呼ばれるモーターやインバーター、ギアなどのパッケージ)などサプライヤーを巻き込んだ提携で効率化を図りたいところ。

日産はつい先日下請法違反(減額の禁止)を認定されたばかりでイメージダウンは必至、タイミング的にも緩和を狙ったのもあるでしょう。

かなり抽象的な内容ですが、EV開発のコストダウン・販売力拡充などが主な狙いかと思われます。

ホンダはHONDA-Eで大失敗しているし、車載アプリでもホンダコネクトで大コケしているので、なんとか立て直したいところもあるよね。

ガソリンエンジンやハイブリッドなどでもある程度中長期に存続させるためには協業・合理化という面でもメリットあるかも知れませね。

FRのタイプRは来るか

EVやバッテリーやモーターでの協業がメインですが、両社の良いとこ取りしたクルマの開発に期待しないわけはないですよね。

ZのボディにタイプRのエンジン積んでFR車作れば言いんじゃね? とかね。

NISMOやスカイラインもいいけども、2Lターボで国産朱玉のエンジンあるなら、日産からもホンダからももっとスポーツカーだせそうだよねって、期待せずにはいられないです。

『幅広い範囲で協業の可能性を探り、実行できるところは実行していく』とのコメントもあったはず、スピード感をもってやっていくというのはEVや自動運転開発に限った話しではないはずで、ユーザーの想像しうるものは全て実現可能性のあるものだと思います。

ニッサンとホンダ、NISMOとMUGEN・TypeR なんでも合体させて『ぼくがかんがえるさいきょうのクルマ』ってのをメーカー2大合体で叶えて欲しいですね。

セレナにVテック、エルグランドはODYSSEYと統一?ホンダクロスロード7人乗復活の妄想などなど…詳細は以下の次ページ(2ページ目)でチェック!

Follow me!

まずはお気軽にネットから♪ 楽天Car試乗

さてさて、2024年も新型車や人気車で引き続き納期遅延が慢性化している中での難しいクルマ選び・乗り換えの年となっていますね。

新車/中古車の購入を考え始めた方は、試乗や見積りなどで実際にディーラーに行く前でも・ディーラーに行ってカタログを貰って来た後でも、ネットで愛車の無料下取り査定を活用するのを忘れずに覚えておきましょう。

タイミングとしては、ディーラーの下取り査定前でも後でもOK!仮に下取り査定をしてもらっても、その場で急かされて契約しちゃダメよ(笑)

良くあるパターンとして、「今日契約してくれたらこのお値引きを上司に上げます!」とか「今日逃すと納期が○ヶ月後に‥!」とか、すんごい圧でもって、下取り価格⇔値引きの吟味をする前に判断能力を失って思わずハンコを…なんて。そんなことにならないようにね!

買取店で出た査定額を持ってディーラーに行くと、値引き+下取りで価格交渉が進められるので、良い条件が引き出しやすくなります。

販社・ディーラーによっては値引きを良く見せているものの、下取り額が悪いこともあったり、ケースバイケースで買取店に売却すれば数十万円変わることも。

愛車無料査定も『カーセンサーNet』

逆に、ディーラーで先に下取りの金額を出してもらっている場合は、買取業者さんにディーラーでの下取り額を伝えると、意地でもその金額を超えようと頑張った価格で買い取りが成立することも多いんですよね。

納期の見通しが分からなかったり、とりあえず展示車を見てきただけ~などで売却時期がハッキリしていない方は、「現在の愛車の価値が知りたい」と伝えましょう。

ディーラーから提示される下取り額が相場に対して適正かどうか、愛車の価値を知っておくのは大事ですね。

一括査定サイト、利用したことある方ならご存知かもしれませんが、けっこうジャンジャン電話が来ます。

メールやショートメール:SMSでも買取価格の概算など送られて来るので、とりあえず複数の買取店を同じ時間にアポイントを入れましょう。

「同じ時間帯はちょっと会社的にNGなんです」と言われても、時間帯の指定は一か所・一時間だけにしましょうね。ずらして一日対応する必要はナシ

買取業者さん達が集まったら、写真を撮って本部に送るなど査定のツメ作業が始まります。

そこで

「入札制でよろしくお願いいたします。名刺の裏に最高値を書いた業者さんに売ります」と、要するに一発競りにしましょう。

過去の一発競りでの事例はコチラ


この 入札制 というのが重要で、業者さんたちは一斉に本部に電話して先ほどの撮影タイムで送った写真について詳細に状態が良いことをアピールしてくれます(笑) そして、各社の威信を掛けた一発勝負が火ぶたを落とします。

オプション追加できるくらい、買取額に差が出ることもあるので、チャレンジする価値はあります。

一方で「電話がたくさん鳴るのは嫌だ!」とか「価格交渉するのは面倒」気まずいじゃん…と言う人も多いです。

そういう方には新たな選択肢が増えてきています。

査定連絡は1社だけ、その査定をベースに全国5000社が参加するオークションに代理出品するイメージで、たくさんの買い取り業者を相手にする必要が無いのがメリットです。こちらが希望した額になるまで価格交渉も代行してくれるため、ラクチン・簡単です。

このオークションで納得出来る価格(残債を精算する価格とか)まで行かなかったら、最終のオークション最高価格をベースにして、また改めてネットの一括査定をすれば、最低限その価格は超えてくるはずです。

その他にも、『一括査定は電話なりやまねーぞ!』 でおなじみの? やりとりするのは高額査定の3社(最大)のみといった2度目に選ばれるサービスだぞ!とPRするところももあります。

しつこい営業電話なし!“2度目に選ばれる”中古車買取一括査定【MOTA車買取】

ここまでの選択肢を検討し尽くせば、万事尽くしたと言えるかもしれません(笑)

ほんの数分の入力、問い合わせで選べる車種やグレードも変わるかもしれませんよ(笑)カーライフにおける数万円の差は大きいですよね

ナビクル車査定

ぜひネット一括査定を利用して最高額で愛車を売却、次のクルマとの快適なカーライフを!

一発入札&競りオークションの事例はコチラ