ノートオーラとヴェゼルを比較・実は近い予算感
なぜこの2台の比較?
2021年の登場した新型ノートオーラ(Note Aura)と新型ヴェゼル(Vezel)。
※当サイト内アフィリエイト広告等が表示されます
プレミアムコンパクトハッチと、コンパクトSUV、オーラとヴェゼルhybridで比較する人なんていないんじゃない?と思われるかもしれませんが、実は予算感が似ていて比較の俎上に上ることが有るようです。
いわゆる、ちょっと大きめの高級セダンからのダウンサイザーであったり、小さくともちょっとスタイルも走りも良いクルマ、でも軽自動車はイヤ、そしてそこそこ安い、となると300万円位で探すイメージで、この2台がドンッと出てくる感じです。
ニッチな比較かもしれませんが、ブログで解説していきたいと思います。
2台の価格のイメージ
オーラの価格
新型ノートオーラの価格帯は261(FF)~295 万円(4WD+レザーエディション)
E-Powerと呼ばれるハイブリッド専用で、4WDも選べます。グレード展開的にレザーが付くか、4WDか、くらいしか選択肢が無い感じ。
オプションの価格のイメージとしては、レザーシートにするのに8万円、メーカーオプションでナビ+プロパイロット+BOSEのオーディオで約40万円のイメージです。
吊るしの標準グレードにはACC:アダプティブクルーズコントロールやレーンキープアシストなどの先進装備は着いておらず、メーカーオプションでナビなどと強制的なセットです。もはや先進運転支援は標準の時代なのに…と思いますが、その分スターティングプライスが安く見えています。
ヴェゼルの価格
新型ヴェゼルの価格帯は幅広いのですが、ノートオーラと近しい設定だとハイブリッド、ホンダ的にはe-HEVの中のZグレード、又はプレイグレードになります。
ZのFF289万円、Zの4WDで311万円
プレイグレードで329万円(FFのみの設定)パノラマルーフガラスルーフ付があるのはコレだけ(ノートオーラとヴェゼルZには設定が無い)
ホンダセンシングは標準であり、先進運転支援や安全装備はノーマルでも充実しています。ですのでノートオーラより価格が高くとも決して割高ではない感じです。
Zにナビがメーカーオプションで22万円くらい、プレイはナビ標準です。
ノートオーラのようにBOSEのようなブランド物のサウンドシステムはありませんが、メーカーオプションでプレミアムサラウンドシステムが約13万円で用意されます。
レザーシート仕様はメーカーオプションでは用意がなく、合皮であればディーラーオプションでホンダアクセス製のものが約5万円程度で用意があります。
装備を揃えた時の価格帯のイメージ
新型ノートオーラFFにナビ付けるとだいたい300万円強
新型ヴェゼルZにナビ付けると310万円程度 ナビ標準のプレイだと330万円
まぁ、だいたい近い価格帯と言えそうでしょうか。
レザーを付けたりBOSEのサラウンドオプションであると思えばノートオーラに価値があるし、
パノラマルーフなど解放感とか個性的な感じであればヴェゼルのプレイだし、と言った所。
4WDの場合にはノートオーラはナビ付で330~340万円くらい
ヴェセルの場合は4WDでナビ付き 333万円くらい
やはり装備や駆動輪を踏まえると近い価格帯として近いという部分があり、比較される方もいるかもしれませんよね。
他にもオプションがー、とか、装備が違う―、とかツッコミも重々承知しておりますが、ナビついてて安全装備系ではホンダセンシングと日産プロパイロットで装備されていれば、似たようなもん(←ちょっと乱暴)でしょう。
サイズと外観の違い
ノートオーラのボディサイズは全長×全幅×全高=4045×1735×1525mm
ノートオーラのタイヤサイズは17インチで205/50R17
3ナンバーとなるものの、大きすぎず、デザイン的にもノートよりスッキリしていて上品な感じとも言えるでしょう。
ヴェゼルのサイズは全長4330mm × 全幅1790mm × 全高1590mm
タイヤサイズは225/50R18
ヴェゼルオの方が一回りは大きい感じです。タイヤサイズもSUV的な物です。
デザインとしてはオーラと同じくスッキリ系で野暮ったさや可愛さは感じにくいテイストです。
駐車場事情的にはノートオーラの方が機械式立体駐車場に収めることが出来るなど、マンション住まいであったり、都市部のバレーパーキングに停める機会が多いとかだと有利だったりします。
逆にサイズに制約が無いのであれば、ヴェゼルは室内が広いのが強みとなります。
パワーと走行フィールと燃費
ノートオーラ・ヴェゼル、どちらもエンジンは発電メインでモーターが主役ではあるタイプですが、ヴェゼルの方は高速道路走行時などエンジンでも駆動することが有ります。ただ、ヴェゼルのエンジン直結走行はあまり多くない印象で、モーターがメインなタイプのHVです。
オーラはイーパワーでモーターのみで駆動し、136馬力
ヴェゼルはモーターが131馬力、エンジンは106馬力です。
ノートオーラの4WDではリアに68馬力のモーターが追加され、デュアルモータードライブになり、走行性能も上がります。
リアモーターでも回生ブレーキがかかり姿勢制御するし、リアタイヤの蹴り出しも軽自動車一台分の押し出しで力強さも感じるなど、かなり違います。
ヴェゼルはプロペラシャフトでリアに駆動配分をするタイプであり、オーソドックスと言えるかもしれません。
ノートオーラもヴェゼルもクラスの水準から考えるとかなり静かな車両です。静粛性はコンパクトクラス・コンパクトSUVとしてはかなりレベルが高いと言えそうです。
燃費比較
燃費(WLTCモード)での比較だと
ノートオーラはFFで27.2 km/L、4WDで22.7 km/L
ヴェゼルが FFで24.8 km/L、4WDで22.0 km/L
となっています。
FFではノートオーラが優秀ではありますが、4WDになるとモーターパワーが追加される反面、発電用にエンジンの稼働が多くなりそのまま燃費の数値に反映されているのかもしれません。
実際は実燃費的にも大差はないと言ってもいいレベルかも知れません。
運転席周りの違いは思想の違い?
運転席周りのデザインや仕上げ、コンセプトはだいぶ違います。
ノートオーラはドライバー前のパネルの美しさがポイント。
ノートオーラのインパネ
助手席側はパネルを貼ったりツイードで装飾したりとありますが、正直質感は運転席側を中心に仕上げてある感じです。
手前側の運転席側のセンターコンソールにはツイードでカバーされたデコレーション、助手席側はハードプラ、みたいな感じで、運転席を中心に質感を高めています。
対して新型ヴェゼルのインパネ
全体的な質感も悪くないですし、助手席側との不公平感や差別感もない。
同乗者への配慮として、エアコンの風の当たり方をマイルドにする工夫もするなど、乗員全員の快適性を求めている感じです。
リアシートの広さ
リアシート周り広さや質感は相当ヴェゼル優勢です。
ノートオーラのリアシートは質感は低くないものの高くもなく、広さも旧型ノートよりも少し狭くしているくらいで、リアシートは割り切っている感じです。
リアシートは新型ヴェゼルの方が広く、快適、手に触れる部分の質感も高くて心地よいと感じる方が多いでしょう。
質感・コストの配分とキャラ付け
ノートオーラにおいては割り切り的な部分があるのですが、ドライバーからすると気にならないんですよね。
だって運手席に座っての眺めでいけば、デカイ連続した液晶のような(実際はつながっていなくてピアノブラックのパネルもある)運転席周りの完成度にステータスを全振りしているイメージです。
ヴェゼルは全てのシートに快適性を、みたいな全体的な快適性を以って質感を上げている感じです。
ノートオーラは運転席と助手席で8:2くらいのコストのかけ方、ヴェゼルは5:5の均等にと言うイメージですね。BMWなどでもナビ・スイッチがドライバー側を向いているなどで運転手周りを優先するデザインだったりするので、ノートオーラはそういったイメージでドライバーズカーとしてのテイストが強い。オーラは運転そのものを楽しむ1人乗りクーペくらいに考えておくと合点がいくかもしれません。
ヴェゼルは多人数乗車を快適に、というイメージで、人・物を運ぶという性能においてのアドバンテージがあるように思います。
どっちがどんな人向き?
どちらのモデルも走行フィールは非常に良く、走って気持ちの良い部類のモデルです。
特にノートオーラの4WD:E-Fourの加速・減速、フラットライド感はすごく良い。
ヴェゼルも普段使いで肩ひじ張らずに快適に乗り回せるなど快適性のレベルが高い。
予算感が近いこの2台、インテリアや仕上げのコンセプトも違い、比べた時にどちらがいいか悩むケースも多いかもしれません。
・多人数乗車の頻度がどの程度か
・ドライバーが楽しいのを優先か
この2項目をどう捉えるかで絞り込めそう。
人乗ることが多いとか、夫婦やカップルだけで使うとかでなければ、ヴェゼルの方がキャパが広いと言えそうです。使い方の想定が広がった時、家族が増えたりキャンプやウィンタースポーツにも繰り出すようになった時に、ヴェゼルの方が柔軟に対応できます。
パーソナルに使うとかだとヴェゼルプレイグレードも良いかもしれませんが、かなり若々しい仕立てではあるので要確認。
逆に子供が自立した親御さんとかで夫婦であったり一人でのドライブが多い、そこまで大きいクルマはもういいや、小さくても質感高い感じのドライバーズカーがいい、とかだとノートオーラ(特に4WDがオススメですが)の方が満足感は高いと思います。(スポーツセダンとかの方が似合うのでしょうが、あまり手頃な選択肢が無い…)
アクティブに乗り回すならヴェゼル、スマートに乗りこなすならオーラ、みたいな。
どちらも2022年1月時点では納期がかなりかかる車種でもあるので、じっくりと検討しても良いと思うものの、試乗や商談は早めに進めた方が良いとも思います。
さてさて、2024年も新型車や人気車で引き続き納期遅延が慢性化している中での難しいクルマ選び・乗り換えの年となっていますね。
新車/中古車の購入を考え始めた方は、試乗や見積りなどで実際にディーラーに行く前でも・ディーラーに行ってカタログを貰って来た後でも、ネットで愛車の無料下取り査定を活用するのを忘れずに覚えておきましょう。
タイミングとしては、ディーラーの下取り査定前でも後でもOK!仮に下取り査定をしてもらっても、その場で急かされて契約しちゃダメよ(笑)
良くあるパターンとして、「今日契約してくれたらこのお値引きを上司に上げます!」とか「今日逃すと納期が○ヶ月後に‥!」とか、すんごい圧でもって、下取り価格⇔値引きの吟味をする前に判断能力を失って思わずハンコを…なんて。そんなことにならないようにね!
買取店で出た査定額を持ってディーラーに行くと、値引き+下取りで価格交渉が進められるので、良い条件が引き出しやすくなります。
販社・ディーラーによっては値引きを良く見せているものの、下取り額が悪いこともあったり、ケースバイケースで買取店に売却すれば数十万円変わることも。
愛車無料査定も『カーセンサーNet』逆に、ディーラーで先に下取りの金額を出してもらっている場合は、買取業者さんにディーラーでの下取り額を伝えると、意地でもその金額を超えようと頑張った価格で買い取りが成立することも多いんですよね。
納期の見通しが分からなかったり、とりあえず展示車を見てきただけ~などで売却時期がハッキリしていない方は、「現在の愛車の価値が知りたい」と伝えましょう。
ディーラーから提示される下取り額が相場に対して適正かどうか、愛車の価値を知っておくのは大事ですね。
一括査定サイト、利用したことある方ならご存知かもしれませんが、けっこうジャンジャン電話が来ます。
メールやショートメール:SMSでも買取価格の概算など送られて来るので、とりあえず複数の買取店を同じ時間にアポイントを入れましょう。
「同じ時間帯はちょっと会社的にNGなんです」と言われても、時間帯の指定は一か所・一時間だけにしましょうね。ずらして一日対応する必要はナシ。
買取業者さん達が集まったら、写真を撮って本部に送るなど査定のツメ作業が始まります。
そこで
「入札制でよろしくお願いいたします。名刺の裏に最高値を書いた業者さんに売ります」と、要するに一発競りにしましょう。
過去の一発競りでの事例はコチラ
この 入札制 というのが重要で、業者さんたちは一斉に本部に電話して先ほどの撮影タイムで送った写真について詳細に状態が良いことをアピールしてくれます(笑) そして、各社の威信を掛けた一発勝負が火ぶたを落とします。
オプション追加できるくらい、買取額に差が出ることもあるので、チャレンジする価値はあります。
一方で「電話がたくさん鳴るのは嫌だ!」とか「価格交渉するのは面倒」気まずいじゃん…と言う人も多いです。
そういう方には新たな選択肢が増えてきています。
査定連絡は1社だけ、その査定をベースに全国5000社が参加するオークションに代理出品するイメージで、たくさんの買い取り業者を相手にする必要が無いのがメリットです。こちらが希望した額になるまで価格交渉も代行してくれるため、ラクチン・簡単です。
このオークションで納得出来る価格(残債を精算する価格とか)まで行かなかったら、最終のオークション最高価格をベースにして、また改めてネットの一括査定をすれば、最低限その価格は超えてくるはずです。
その他にも、『一括査定は電話なりやまねーぞ!』 でおなじみの? やりとりするのは高額査定の3社(最大)のみといった2度目に選ばれるサービスだぞ!とPRするところももあります。
しつこい営業電話なし!“2度目に選ばれる”中古車買取一括査定【MOTA車買取】ここまでの選択肢を検討し尽くせば、万事尽くしたと言えるかもしれません(笑)
ほんの数分の入力、問い合わせで選べる車種やグレードも変わるかもしれませんよ(笑)カーライフにおける数万円の差は大きいですよね
ナビクル車査定ぜひネット一括査定を利用して最高額で愛車を売却、次のクルマとの快適なカーライフを!
一発入札&競りオークションの事例はコチラ