〇〇が足りない!?CX8試乗インプレ①
タイトルで煽りますが、もしかしたら剛性不足なのではないか?と思った、2017年末に試乗したマツダの7人(6人)乗りSUV、CX-8。
※当サイト内アフィリエイト広告等が表示されます
試乗インプレ①として書き始めたいと思います。
CX8はどんな車?
マツダのCX-8の成り立ちとしてはCX-5のストレッチ版ではなくて北米仕様のCX-9のシュリンク(縮小)版だと言うことですが、正直なところ、完成度はイマイチだなぁってのが私の正直な感想です。
ボディはCX9の全長を詰めたものに、足回りのアーム類がCX5の流用で車幅をCX5と共通の1840㎜という日本国内でも大型車なりに許容されそうな数値に収めています。
CX8のサイズは
全長:4,900mm 全幅(車幅):1,840mm 全高(車高):1,730mm
見た感じの全体のバランス感は良い感じに立派であり、全長の4900㎜という長大な感じの割に車幅サイズは1840という中々のバランスの良さ。
全高も1730㎜と成人男性くらいの高さがありますが、ミニバンやハイト系軽のように幅は狭いのに車高だけは180㎝という感じの見た目の腰高感もなくカッコいいシルエットだと思います。
画像で見るよりも実車の方が断然ボリューム感とスタイリッシュさが感じられるはず。
試乗したのはCX8のLパッケージと呼ばれる一・二を争う人気グレードの6人乗りのレザー仕様。
木目のパネルがあしらわれる等最上級グレードではあります。価格はFFで400万円弱、4WDで400万円強、といったゾーンです。
剛性不足を感じる部分
色んなシュチュエーションで乗り回してみての試乗インプレッションとしては・・
ちなみに私が残念に感じたポイントとしてボディ剛性というのがあって・・
右リアのドアの建付けが悪いというのがあり、半ドアになり過ぎってなぐらいでした。
閉まる直前に引っかかりというか重くなるところがあり、閉まる直前に押し込むように強めに勢いつけて閉める必要がありました。
ちなみに逆の左バックドアは異常に軽く締まると言うか勢いが付きやすいと言うか・・
30年前、シャコタンなセダンで峠を走り込んだ後にボディが歪んでドアの建付けが左右で極端に変わったクルマあったなぁ~なんてのを思い出しました(笑)
いわゆる昭和の車の剛性ってレベルなのかも?と思ったり。
そんなレベルの試乗車に当たったのは初めてだったので結構ショッキングでしたが、走行距離は12月末時点で2000㎞くらいだったと思いますが、プロトタイプなのか試乗車としてメディアに持ってかれててハードに走り込まれたりしたのか、展示車で全国を回ってドアをハードに傷めつけられた個体だったのか・・もちろん個体差があると思いますし、納車整備ではドアの調整というのはもちろんされるとは思うので、おおむね心配は要らないと思います。
あくまで私個人の感想で、試乗車のコンディションをたまたまそういう風に感じただけ、ということもあるので、参考までにしていただいて、気になる方は各個人でドアの感触を確かめてきてくださいまし。
言い過ぎかもと思ったらこの辺の記述はいずれ削除するかもしれませんので、悪しからず。
ミニバンの代替たる多人数乗車モデルと言うけども
その他、気配りが足りない、というポイントとしてはエルパッケージのレザーシートモデルの6人乗りはセカンドシートに巨大なアームレストが備わりセンターのウォークスルーが出来ないという点。
ミニバンからの代替モデルとしての役割を担うというメーカーのコメントと矛盾する、安直なラグジュアリー仕様でちょっと残念です。
2列目のシートの広さや快適性はかなり良いと思うので、単純にキャプテンシートでイスと一体式の可倒式アームレストを付ければ良いのに、と思います。
この辺は現状はグレード別・レザーオプションや乗車定員による設定なのでマイチェンあたりで仕様変更があり得る部分、敢えて今急いでレザー仕様をオーダーしない方が良いかも知れません。
6人乗りのセンターウォークスルーであればプロアクティブグレードの方が良いかと。(レザーシートではない)
装備の組合せにユーザーの声が反映されたり、テコ入れで装備の組合せに柔軟性を持たせてくるのを待った方が、より満足度の高い仕様をゲットできるかもしれませんね。
マツダは年次改良でちょいちょい変更入れてくるので、そこに期待です。
そのころには多少の値引きも効くでしょうし、中古も安く出回り始めれば選択肢も増えるでしょう。
マイチェンや特別仕様車などの最新情報は常にチェックしましょう!
タイヤサイズ問題
融通が利かない、というポイントとしては、スタッドレスでのタイヤサイズで保証が効かない、というのもあるそうです。
純正の19→17へのスタッドレス用などでのインチダウンは、純正指定サイズのものに限り可能だと言うことで、タイヤサイズ:225/65R17・・ホイールサイズ:17×7Jオフセット45mm のみ、とのことだとか。
ユーザーが概ねおなじくらいのタイヤ直径やオフセットなど、幅や扁平率を工夫して17インチや18インチで組んだりするのは、車両の挙動安定装置や安全装置、歩行者用エアバッグなどの作動を妨げて重大なトラブルになりかねない、という理由でメーカー完全に責任持ちません体制を取っているそうです。
まぁ、19インチのサマータイヤで納車して、純正の17インチサイズのアルミとスタッドレスタイヤをセットで用意するのが色んな意味で無難ではあると思いますが、ちょっと融通が利かず、ユーザーの好みを否定するトゲがある感じも受けます。
悪意はないでしょうが、こだわりが強くてメンドクサイ感じのメーカーになり過ぎないように気を付けてほしいものです。
ちなみにCX5と同様の感じで19インチのオプション価格54,000円で同じサイズであり、マニアックな225/55R19の19インチ。
カスタムしにくいサイズ設定なのも事実ですが、純正でも十分にかっこよく、特に全長が長いCX8には19インチの足回りは見た目にも美しく収まりも良いと思います。
今回はドアの建付けや6人乗りレザーグレードの課題やスタッドレス換装についてなど、とりとめのない話ばかりになってしまいましたが、次回以降、走りや内装、3列目の使い勝手や居住性についてまとめていきます。
ただ、なんだかんだ言っても話題だし人気も出てきている車なので、実車チェックや試乗、ぜひ行ってみましょう。7人乗りのランクルプラドよりか安いし運転しやすくていいかもね。
最新ディーゼルで引っ張るCX8 その走りの完成度はいかに?試乗インプレ②
へと続きます。
過去のCX5の試乗記なども参考になるかも?
さてさて、2024年も新型車や人気車で引き続き納期遅延が慢性化している中での難しいクルマ選び・乗り換えの年となっていますね。
新車/中古車の購入を考え始めた方は、試乗や見積りなどで実際にディーラーに行く前でも・ディーラーに行ってカタログを貰って来た後でも、ネットで愛車の無料下取り査定を活用するのを忘れずに覚えておきましょう。
タイミングとしては、ディーラーの下取り査定前でも後でもOK!仮に下取り査定をしてもらっても、その場で急かされて契約しちゃダメよ(笑)
良くあるパターンとして、「今日契約してくれたらこのお値引きを上司に上げます!」とか「今日逃すと納期が○ヶ月後に‥!」とか、すんごい圧でもって、下取り価格⇔値引きの吟味をする前に判断能力を失って思わずハンコを…なんて。そんなことにならないようにね!
買取店で出た査定額を持ってディーラーに行くと、値引き+下取りで価格交渉が進められるので、良い条件が引き出しやすくなります。
販社・ディーラーによっては値引きを良く見せているものの、下取り額が悪いこともあったり、ケースバイケースで買取店に売却すれば数十万円変わることも。
愛車無料査定も『カーセンサーNet』逆に、ディーラーで先に下取りの金額を出してもらっている場合は、買取業者さんにディーラーでの下取り額を伝えると、意地でもその金額を超えようと頑張った価格で買い取りが成立することも多いんですよね。
納期の見通しが分からなかったり、とりあえず展示車を見てきただけ~などで売却時期がハッキリしていない方は、「現在の愛車の価値が知りたい」と伝えましょう。
ディーラーから提示される下取り額が相場に対して適正かどうか、愛車の価値を知っておくのは大事ですね。
一括査定サイト、利用したことある方ならご存知かもしれませんが、けっこうジャンジャン電話が来ます。
メールやショートメール:SMSでも買取価格の概算など送られて来るので、とりあえず複数の買取店を同じ時間にアポイントを入れましょう。
「同じ時間帯はちょっと会社的にNGなんです」と言われても、時間帯の指定は一か所・一時間だけにしましょうね。ずらして一日対応する必要はナシ。
買取業者さん達が集まったら、写真を撮って本部に送るなど査定のツメ作業が始まります。
そこで
「入札制でよろしくお願いいたします。名刺の裏に最高値を書いた業者さんに売ります」と、要するに一発競りにしましょう。
過去の一発競りでの事例はコチラ
この 入札制 というのが重要で、業者さんたちは一斉に本部に電話して先ほどの撮影タイムで送った写真について詳細に状態が良いことをアピールしてくれます(笑) そして、各社の威信を掛けた一発勝負が火ぶたを落とします。
オプション追加できるくらい、買取額に差が出ることもあるので、チャレンジする価値はあります。
一方で「電話がたくさん鳴るのは嫌だ!」とか「価格交渉するのは面倒」気まずいじゃん…と言う人も多いです。
そういう方には新たな選択肢が増えてきています。
査定連絡は1社だけ、その査定をベースに全国5000社が参加するオークションに代理出品するイメージで、たくさんの買い取り業者を相手にする必要が無いのがメリットです。こちらが希望した額になるまで価格交渉も代行してくれるため、ラクチン・簡単です。
このオークションで納得出来る価格(残債を精算する価格とか)まで行かなかったら、最終のオークション最高価格をベースにして、また改めてネットの一括査定をすれば、最低限その価格は超えてくるはずです。
その他にも、『一括査定は電話なりやまねーぞ!』 でおなじみの? やりとりするのは高額査定の3社(最大)のみといった2度目に選ばれるサービスだぞ!とPRするところももあります。
しつこい営業電話なし!“2度目に選ばれる”中古車買取一括査定【MOTA車買取】ここまでの選択肢を検討し尽くせば、万事尽くしたと言えるかもしれません(笑)
ほんの数分の入力、問い合わせで選べる車種やグレードも変わるかもしれませんよ(笑)カーライフにおける数万円の差は大きいですよね
ナビクル車査定ぜひネット一括査定を利用して最高額で愛車を売却、次のクルマとの快適なカーライフを!
一発入札&競りオークションの事例はコチラ