2022年8月11日 / 最終更新日時 : 2022年8月10日 caranddrive01 車関連の情報 超ロングセラーのFiat500を振り返る 超・ロングセラー フィアット500はイタリアの自動車メーカーが、製造販売しています。その歴史は古く、初代モデルは1936年まで遡ります。当時は二人乗りの小型車で約20年製造され累計60万台販売されました。 その軽快な走り […]
2021年11月12日 / 最終更新日時 : 2021年11月18日 caranddrive01 車関連の情報 ミニクロスオーバーとX1/X2の関係性(2021) 兄弟車はいま。 BMWとMINIは同じグループで、BMWのFF車開発戦略でも相当組み合ってクルマをリリースしています。 ただ、イメージ的に旧来のファンから認めたくないというゾーンがいくつかあって、 ミニクラブマンのFFは […]
2021年10月7日 / 最終更新日時 : 2022年6月17日 caranddrive01 車関連の情報 新型アクティブツアラー(2021)公開された情報から読み解くi-driveの衝撃 2021年10月新型アクティブツアラー現地公開 2021年10月に本国ドイツにてBMW2シリーズアクティブツアラー新型(THE 2 Active Tourer)が公開されました。 本国ホームページ上にもコンフィギュレータ […]
2019年4月4日 / 最終更新日時 : 2022年4月1日 caranddrive01 試乗記 輸入車 パワー不足は解消されたか?Aクラス試乗インプレ② 音声制御は安くない 自然対話式インターフェィス「MBUX」メルセデスベンツユーザーエクスペリエンツを搭載して人気を博している新型Aクラス。 最新のSクラスやEクラス並みの安全運転支援システムも用意されます。話題の自動運転 […]
2018年3月30日 / 最終更新日時 : 2022年8月3日 caranddrive01 試乗記 国産車 ミニクロ買えない人はこちらを・・スズキ5ナンバークロスビー新型試乗インプレ① デカハスラーかミニクロスオーバーか かなりの部分をミニ(ミニクロスオーバー)に寄せてきたらしい・・新型のスズキのクロスビー。 デカハスラーと呼ばれていたりしますが、ハスラーもクロスビーもBMWのMINIっぽい造形やポップ […]
2017年1月18日 / 最終更新日時 : 2021年11月30日 caranddrive01 試乗記 国産車 スイフトの装備と価格 残価設定が軽よりも・・・インプレ④ 安くて安全なコンパクト? セーフティパッケージなどを考慮すると、150万円くらいの車で自動ブレーキとちょっと性能の劣るACC=アダプティブクルーズコントロール的なものが手に入るスイフト。 インプレッサだとサイズも大きく価 […]
2017年1月17日 / 最終更新日時 : 2022年2月2日 caranddrive01 試乗記 国産車 スイフト新型試乗インプレ③ インテリア見ても車種はなんだかはわからないタイプ 記事続編、ドイツ車的な乗り心地 新型スイフト試乗② からのスイフトの試乗インプレ続きです。 クセのないインテリアではあるが ぱっと見て、このインテリアで車種がなんだか当ててみよう!といわれてもきっとわからない。 スイフト […]
2017年1月15日 / 最終更新日時 : 2021年11月30日 caranddrive01 試乗記 国産車 新型スイフト試乗! イタリア車的な・・インプレ① 出たばかりで新型車フェアに行って、乗ってきました2017年にモデルチェンジした新型スイフトハイブリッドRS。 マイルドハイブリッドのスイフト ハイブリッドと言ってもその実、マイルドハイブリッド仕様であってEV走行する領域 […]
2016年6月19日 / 最終更新日時 : 2022年6月19日 caranddrive01 試乗記 輸入車 ミニ5ドア 価格対価値のベストバランスは? 試乗レポート④ ミニは小さな高級車 「小さな高級車」というカテゴリの高い要求を満たすのは常に希少な存在である。 日本車でもコンパクトでプレミアムを狙って、トヨタオーリスやブレイド、日産で言えばティーダなど、チャレンジングなモデルはあるけ […]
2016年6月18日 / 最終更新日時 : 2022年6月19日 caranddrive01 試乗記 輸入車 ミニ5ドア クラブマンよりミニらしいインテリア 試乗レポート③ MINIのインテリアの質感 BMW製になってからのミニと言えばインテリアもお洒落感があると言うのがポイントですよね? 素材はさほど高級なものを使ってなくても、モチーフやキーとなるデザインがあれば上質に見える、というのをミ […]
2016年6月16日 / 最終更新日時 : 2022年6月19日 caranddrive01 試乗記 輸入車 ミニ5ドア Dinksと3人家族にはいいかも? 試乗レポート② 少し大きくなったミニで5ドアに ミニは全長4mを超えようが、全幅1.8mを超えようが、結局は売れる人気モデル。 クロスオーバーやクラブマンのことです。 3ドアの不便さにガマンしながらもファッション性に惹かれて乗っていた人 […]
2016年6月15日 / 最終更新日時 : 2022年6月19日 caranddrive01 試乗記 輸入車 ミニ5ドア 現状の本命モデル? 試乗レポート① 3ナンバーのミニ ミニのルールは時代と共に変わっていく。日本で言えばクロスオーバーはミニではない、とか、3ナンバーでコンパクト?みたいな意見も少なからずあるようですが、今がミニの変革の過渡期で、ミニが日本で3ナンバーのデ […]
2016年5月9日 / 最終更新日時 : 2022年7月15日 caranddrive01 試乗記 輸入車 1シリーズにディーゼルモデル!攻めたモデル拡充の真意は? 1シリーズにディーゼル モデル末期かと思いきや、ここで登場真打ちディーゼルモデルの1シリーズ。 日常のアシ車、奥様向けのセカンドカーと侮ってはいけないモデルに、パワフルで低燃費なディーゼルモデルが今までの118iと比べ、 […]
2016年4月27日 / 最終更新日時 : 2022年7月15日 caranddrive01 試乗記 輸入車 BMW グランツアラーバイヤーズガイド② BMW製の7人乗りミニバン 2シリーズグランツアラーの購入ガイド 続編です。 BMW グランツアラーバイヤーズガイド① からの続きです。 Mスポーツとラグジュアリーの微妙な装備の相違点などを中心について記事にしていきます […]
2016年4月25日 / 最終更新日時 : 2022年6月19日 caranddrive01 試乗記 輸入車 ミニ ディーゼルモデル拡充!1.5リッターディーゼルも! BMWとMINIはディーゼル推し 2016年一気にBMW ミニのディーゼルモデルが6車種増えるようですね。 ミニでは3ドア、5ドア、クラブマンにそれぞれ2種類ずつ、追加モデルです。 MINIファミリーでディーゼルを選べる […]