新型フォレスター(2018)ディーラーで聞いてきたよ!展示車も試乗もまだ・・

2018年に新しくなるフォレスターのっ新型について、複数のディーラー筋の情報をまとめたいと思います。
スバルフォレスター新型のボディーサイズは全長×全幅×全高=4625×1815×1715(ルーフレール装着車は1730)mmで、ホイールベースは2670mm。おおよそ車重は1530㎏~ で、ハイブリッドは1640㎏となるようです。
20180520_172144.jpg
SGPとよばれるスバルの新世代プラットドームを共有するインプレッサXVのボディーサイズは全長×全幅×全高=4465×1800×1550mmでホイールベース:2670mm(!・・フォレスターと同じ)で車重が1440kg。ホイルベースはフォレスターと同値、ほんのちょっと大きくして100㎏重くなって、そのためにエンジンを少し大きめにして、となるとインプレッサとフォレスターは兄弟関係の濃さが見て取れます。
先代フォレスターが全長×全幅×全高=4,610mm×1,795mm×1,715mmとなっています。サイズ的には新型との差はあまりありません。
ぶっちゃけるとフォレスターはレガシー寄りというよりも、インプレッサ寄りであって、歴々インプレッサの頭上空間を少し広げたような車みたいなものです。もちろん全長分は室内空間と荷室も要領を増していますが、初代のフォレスターなんかはまんまインプレッサの足元空間みたいなデキだったりして、全高高くなった分広く感じるってだけでしたので、世代を経て幾分かは進化しているとは思います。
しかしまぁ、展示車もない状態で先行予約という商売はいかがなものかと、いくらかの疑問点もわいてきたのでその部分も少し触れるのに先代フォレスターとインプレッサを引き合いに出しました。
なんてったって、フォレスターの見本にインプレッサXVの展示車でインテリアを説明されましたので・・
新型フォレスターのインテリア カタログ画像
20180520_172222.jpg
現行(2018)スバルインプレッサのインテリア画像
interior_pict_6.jpg
ええ、間違い探しレベルで一緒です。
現行インプのセンターコンソールにある電動パーキングの位置にフォレスターはSiドライブ・Xモードの切り替えダイヤルが来ているのが相違点くらい。まぁ、Xブレークのインパネやシートのアクセントカラーのオレンジのステッチなども違いますが、おおよそ一緒。
インプレッサの頭上が少し広くなったくらいで、操作系やデザインはほとんど一緒です、と説明される感じです。
20180520_172236.jpg
個人的には嫌いなインテリアな造りではないので、まあ、OKでしょうか。
しかし・・リアシートやスペースユーティリティについては旧型のフォレスターの展示車にてご確認くださいって・・
179159a2ee4dda65b1ec61b56a69408c.jpg
ほとんど変わってないそうで・・
とまぁ、ありものでなんとかサイズ感などを体感してもらおうとする姿勢はある程度評価したいと思いますが、この状態だと先行予約を検討するのはいかがなものか?と思った次第であります。
値段についてはベースモデルが2,808,000円(仮)~ ハイブリッドの設定となるアドバンスが3,100,000円(仮)となっているようです。おおよその見積もりで行くと、ナビやETC等を装着して350万円~400万円くらいのご案内になることが多いとか。
納車時期に関しては7月の上旬~8月中を予定しているそうです。試乗車や展示車は7月の初頭に店頭に並び、現状の受注状況であれば7月上旬の発注で9月内の納車が可能かなぁ~ってところだそう。(2018年5月19日現在)地域によって差はあるかもしれませんが、基本的には納車までは2~3か月前後を見てもらっているとのこと。
カラーとしてはモノトーン系の色が人気で、その中でもホワイトが一歩抜き出ているか?みたいな感じの用です。
20180520_172730.jpg
グレードでいうとXBreakというアクティブなイメージのラインを推している、そして人気があるそうです。エックスブレークで選べるカラーはホワイトとシルバーとグレーとブラックという完全にモノトーン。アクセントでオレンジが入っているもので、旧型でも人気のあったグレードとのこと。
20180520_172745.jpg
17インチのオールシーズンタイヤを装着しており、サイズ的にもベストバランスなのかも。ただ、好みの問題かと思いますが、せっかくのダークガンメタのホイールがフン詰まり感のあるデザインで野暮ったく見えるというのが少し残念。もうちょっとスッキリしてほしいかな。
ハイブリッド以外のモデルは新開発のターボなしの2.5リッター水平対向4気筒エンジン、といいつつも旧世代の物の改良進化直噴化バージョンで、最高出力184ps/5800rpm、最大トルク239Nm/4400rpmを発生して、JC08モード燃費はは14.6km/リッター。
「e-BOXER」と名付けられたハイブリッドモデルは、ターボなしの2リッター水平対向4気筒(最高出力145ps/6000rpm、最大トルク19.2kgm/4000rpm)を一機のモーター(13.6ps、同65Nm)がアシスト。2.5リッターNAモデルを上回る加速性能を実現し、JC08モード燃費は18.6km/リッター。実用燃費と近づくといわれているWLTCモードではハイブリッド14㎞/L、2.5のNAで13.2㎞/Lと、差が縮まる。そして、カタログ記載の高速燃費だけを抜き出すと、ハイブリッドの16.0に対して非ハイブリッドが16.4・・っておい!逆転されてるぅー
なんでもハイブリッドは発進加速のアシストメインで燃費への貢献はそこそこ、2リッターの高速燃費と2.5リッターの高速燃費では重量やトルクの厚みなど実用的な部分での性能でハイブリッドは劣る、とのこと。先行カタログはそこそこメディアやモータージャーナリストに出回っていると思いますが、不都合な真実はどうやら未だニュースになっていないというか、誰も触れないというか・・・
ハイブリッドグレードに関しては、先進安全装備のドライバーモニタリングシステムだけが売りであり、そこだけアドバンス(先進)していると、ディーラー営業マンも口にしていたような・・
スバル的にはとりあえずトヨタのハイブリッドを流用して街乗り燃費だけちょっと上げたみたいなイメージです。今後のハイブリッドと水平対向エンジンのマッチングの向上と相乗効果に期待したいところですね。
プレミアム、X-BREAK、ハイブリッドの価格差はほとんどなく、310万円前後とのこと。
街乗り多ければハイブリッド、上質さならプレミアム、流行りのスタイルならX-ブレークといったところ。XブレイクはBMWでいうところのXライン、デリカのアクティブギアみたいなイメージで人気のグレード風です。
ツーリングというグレードを選ぶ意味は‥?となりますが、荷室やリアシート回りのちょっと大きいXVが欲しい!って人に、サイズのわりにリーズナブルなチョイス、ってことで、玄人好みのグレードとしてあえての簡素なベースグレードというチョイスもいいかも。
というか、サイズ感があまり変わらないのであれば、最終型のフォレースターの特別仕様車をそこそこの値引きで買うというのもイイかも。
見た目は車好きでないとわからないレベルのデザイン的に保守的なモデルチェンジです。見た目の大きな相違点としてはリアランプが横長で大きくなったってくらいでしょう。
新型はサイズが大きくなり横長、少し流線型でもありエッジのあるデザインかも
2018Nw.jpg
旧型はシンプルな造形ですが、少し古さを感じる。そして後ろ姿ではあまり上質な感じの車には見えにくいかも。
forester old.jpg
展示車や試乗車が配備されたら、また記事を更新したいと思います。
なんども言いますが、見た目の進化はほどほどだし、インプレッサを共通している部分も多い。正直試乗してから選ぶべき、だと思います。


※当サイト内アフィリエイト広告等が表示されます


Follow me!

まずはお気軽にネットから♪ 楽天Car試乗

さてさて、2024年も新型車や人気車で引き続き納期遅延が慢性化している中での難しいクルマ選び・乗り換えの年となっていますね。

新車/中古車の購入を考え始めた方は、試乗や見積りなどで実際にディーラーに行く前でも・ディーラーに行ってカタログを貰って来た後でも、ネットで愛車の無料下取り査定を活用するのを忘れずに覚えておきましょう。

タイミングとしては、ディーラーの下取り査定前でも後でもOK!仮に下取り査定をしてもらっても、その場で急かされて契約しちゃダメよ(笑)

良くあるパターンとして、「今日契約してくれたらこのお値引きを上司に上げます!」とか「今日逃すと納期が○ヶ月後に‥!」とか、すんごい圧でもって、下取り価格⇔値引きの吟味をする前に判断能力を失って思わずハンコを…なんて。そんなことにならないようにね!

買取店で出た査定額を持ってディーラーに行くと、値引き+下取りで価格交渉が進められるので、良い条件が引き出しやすくなります。

販社・ディーラーによっては値引きを良く見せているものの、下取り額が悪いこともあったり、ケースバイケースで買取店に売却すれば数十万円変わることも。

愛車無料査定も『カーセンサーNet』

逆に、ディーラーで先に下取りの金額を出してもらっている場合は、買取業者さんにディーラーでの下取り額を伝えると、意地でもその金額を超えようと頑張った価格で買い取りが成立することも多いんですよね。

納期の見通しが分からなかったり、とりあえず展示車を見てきただけ~などで売却時期がハッキリしていない方は、「現在の愛車の価値が知りたい」と伝えましょう。

ディーラーから提示される下取り額が相場に対して適正かどうか、愛車の価値を知っておくのは大事ですね。

一括査定サイト、利用したことある方ならご存知かもしれませんが、けっこうジャンジャン電話が来ます。

メールやショートメール:SMSでも買取価格の概算など送られて来るので、とりあえず複数の買取店を同じ時間にアポイントを入れましょう。

「同じ時間帯はちょっと会社的にNGなんです」と言われても、時間帯の指定は一か所・一時間だけにしましょうね。ずらして一日対応する必要はナシ

買取業者さん達が集まったら、写真を撮って本部に送るなど査定のツメ作業が始まります。

そこで

「入札制でよろしくお願いいたします。名刺の裏に最高値を書いた業者さんに売ります」と、要するに一発競りにしましょう。

過去の一発競りでの事例はコチラ


この 入札制 というのが重要で、業者さんたちは一斉に本部に電話して先ほどの撮影タイムで送った写真について詳細に状態が良いことをアピールしてくれます(笑) そして、各社の威信を掛けた一発勝負が火ぶたを落とします。

オプション追加できるくらい、買取額に差が出ることもあるので、チャレンジする価値はあります。

一方で「電話がたくさん鳴るのは嫌だ!」とか「価格交渉するのは面倒」気まずいじゃん…と言う人も多いです。

そういう方には新たな選択肢が増えてきています。

査定連絡は1社だけ、その査定をベースに全国5000社が参加するオークションに代理出品するイメージで、たくさんの買い取り業者を相手にする必要が無いのがメリットです。こちらが希望した額になるまで価格交渉も代行してくれるため、ラクチン・簡単です。

このオークションで納得出来る価格(残債を精算する価格とか)まで行かなかったら、最終のオークション最高価格をベースにして、また改めてネットの一括査定をすれば、最低限その価格は超えてくるはずです。

その他にも、『一括査定は電話なりやまねーぞ!』 でおなじみの? やりとりするのは高額査定の3社(最大)のみといった2度目に選ばれるサービスだぞ!とPRするところももあります。

しつこい営業電話なし!“2度目に選ばれる”中古車買取一括査定【MOTA車買取】

ここまでの選択肢を検討し尽くせば、万事尽くしたと言えるかもしれません(笑)

ほんの数分の入力、問い合わせで選べる車種やグレードも変わるかもしれませんよ(笑)カーライフにおける数万円の差は大きいですよね

ナビクル車査定

ぜひネット一括査定を利用して最高額で愛車を売却、次のクルマとの快適なカーライフを!

一発入札&競りオークションの事例はコチラ