2シリーズアクティブツアラー・ガソリンモデル218i試乗インプレッション
FFベースのBMWのMPV
2014年末に日本導入となった2シリーズ アクティブツアラーはBMWブランド初の前輪駆動モデルで、ミニをベースにチューニングを加えられたものです。
※当サイト内アフィリエイト広告等が表示されます
同じBMWグループの中の流用モデルと言えます。
流用と言っても悪い意味ではなくて、ここ最近では共通プラットフォームの使用は世界的なトレンドのようで、それを大々的にPRしている場合もあるくらいです。
MINIのデキは良いと思うので、BMWの2シリーズのFFモデルももちろん悪くないですよ。
BMW製のちょっと大きいコンパクト?
背の高い5ドアハッチバックで、見た感じは大きめのヴィッツやISTみたいなモデルです(失礼かな?)
全長×全幅×全高は4350×1800×1550mm
サイズやお値段のゾーンとして、直接的なライバルはメルセデス・ベンツBクラスと言えます。
全高を1550mmに抑えて機械式駐車場に対応できるサイズで、日本仕様の3シリーズと同様に全幅が1800mmという点も日本市場を考慮してのディメンションと言えます。
それでもコンパクトというには厳しいボディの大きさですが、輸入車は全般的に横幅が大きめですね。
室内は上位車種並みに広い
室内は明るく広々、後席足元・天井も余裕があり、リアシートは左右別々にスライド可能、BMWとしてはまさかのリアシートのバックレストリクライニング調整ができ、正直なところ3シリーズよりも快適に座ることはできると思います。
ラゲッジスペースの容量は通常状態で468リッター、シートを前倒しして最大で1510リッターあり、コンフォート・パッケージ14万4000円のオプション付きだとテールゲートは電動開閉式で、キーを身につけていれば足先をリアバンパー下に入れて動かすだけでハッチが開閉するという上位車種からの便利アイテムも選べます。あくまで選べるだけであって標準ではないですよ・・・
MINIと共通のパワートレーン
2014年からの新しいMINIクーパーの3気筒1.5リッターターボ(136ps、22.4kgm)を搭載する218iはスタンダードグレードで332万円~、4気筒2リッターターボはなぜか4WD搭載の225i xDriveアクティブツアラー Mスポーツの設定となり494万円~、3気筒版は6AT、4気筒は8ATといった具合に差別化されています。
2015年の5月にグランツアラー追加のタイミングでディーゼルモデルが追加され8AT、353万円(税込)~となっていて、現在はディーゼルモデルに人気が集中しているようです。
内装も雰囲気が良い
試乗した218iのガソリンモデルの乗り心地やエンジン性能に過不足はなく、使い勝手がよく内装もBMWっぽく小ぎれいにまとまった実用車といったところです。
グレードによってはレザー奢るなど上質感はなくもないですが、全体的な高級感という意味では物足りないかもしれません。
レザーやサンルーフを選べばよりハイクラスの雰囲気を醸し出せて3シリーズに対しても見劣り感は無い感じですが、元の車格から考えるとシンプルな装備で実用的でカジュアルな面を活かして乗るのが良いような気がします。
小さな高級車というコンセプトもいいですけども、シンプルな方が似合うかもってことで。
一つ二つ上のクラスと同じくらいのリアシートの広さや使い勝手の良い荷室などを活かして、都心部のピープルムーバーや小旅行に便利な車としてオススメできます。
値引きなど
台数が売れている車ですが、元値がそこまで高くないので値引きは5%前後といったところでしょうか?オプションのオーダーにこだわると値引きはあまり見込めないようです。
ある程度ありきたりの装備で、ガソリン3気筒・ディーゼルモデル4気筒で悩むことになると思います。距離を年間9000~1万キロ乗らない方はガソリン・それ以上乗る方はディーゼルモデルがオススメになるかと思います。
もう少し値段を出せばグランツアラーにも手が届きますが、7人乗ることがあるか?もっと荷室が必要か?を冷静に考えて358万円~(218iグラン ツアラー)との差額、オプションなどの差も、考えてチョイスですね。
ちょっと豪華にしようとすると、400~500万あっという間に行ってしまうので・・・個人的なオプションのお勧めは、アダプティブクルーズコントロールですね。
他の試乗レポートでも推してますが、安全装備の延長しての価値と、車の未来を感じる装備で安全性と快適性のためにも装着をお勧めします。
ディーゼルのエンジンは3シリーズやX3に搭載されているものと若干チューニングが違うか形式が違うかあるそうですが、フィーリングは似ていると思うので、予算感は違いますが、比較試乗してみても良いかもしれません。
さてさて、2024年も新型車や人気車で引き続き納期遅延が慢性化している中での難しいクルマ選び・乗り換えの年となっていますね。
新車/中古車の購入を考え始めた方は、試乗や見積りなどで実際にディーラーに行く前でも・ディーラーに行ってカタログを貰って来た後でも、ネットで愛車の無料下取り査定を活用するのを忘れずに覚えておきましょう。
タイミングとしては、ディーラーの下取り査定前でも後でもOK!仮に下取り査定をしてもらっても、その場で急かされて契約しちゃダメよ(笑)
良くあるパターンとして、「今日契約してくれたらこのお値引きを上司に上げます!」とか「今日逃すと納期が○ヶ月後に‥!」とか、すんごい圧でもって、下取り価格⇔値引きの吟味をする前に判断能力を失って思わずハンコを…なんて。そんなことにならないようにね!
買取店で出た査定額を持ってディーラーに行くと、値引き+下取りで価格交渉が進められるので、良い条件が引き出しやすくなります。
販社・ディーラーによっては値引きを良く見せているものの、下取り額が悪いこともあったり、ケースバイケースで買取店に売却すれば数十万円変わることも。
愛車無料査定も『カーセンサーNet』逆に、ディーラーで先に下取りの金額を出してもらっている場合は、買取業者さんにディーラーでの下取り額を伝えると、意地でもその金額を超えようと頑張った価格で買い取りが成立することも多いんですよね。
納期の見通しが分からなかったり、とりあえず展示車を見てきただけ~などで売却時期がハッキリしていない方は、「現在の愛車の価値が知りたい」と伝えましょう。
ディーラーから提示される下取り額が相場に対して適正かどうか、愛車の価値を知っておくのは大事ですね。
一括査定サイト、利用したことある方ならご存知かもしれませんが、けっこうジャンジャン電話が来ます。
メールやショートメール:SMSでも買取価格の概算など送られて来るので、とりあえず複数の買取店を同じ時間にアポイントを入れましょう。
「同じ時間帯はちょっと会社的にNGなんです」と言われても、時間帯の指定は一か所・一時間だけにしましょうね。ずらして一日対応する必要はナシ。
買取業者さん達が集まったら、写真を撮って本部に送るなど査定のツメ作業が始まります。
そこで
「入札制でよろしくお願いいたします。名刺の裏に最高値を書いた業者さんに売ります」と、要するに一発競りにしましょう。
過去の一発競りでの事例はコチラ
この 入札制 というのが重要で、業者さんたちは一斉に本部に電話して先ほどの撮影タイムで送った写真について詳細に状態が良いことをアピールしてくれます(笑) そして、各社の威信を掛けた一発勝負が火ぶたを落とします。
オプション追加できるくらい、買取額に差が出ることもあるので、チャレンジする価値はあります。
一方で「電話がたくさん鳴るのは嫌だ!」とか「価格交渉するのは面倒」気まずいじゃん…と言う人も多いです。
そういう方には新たな選択肢が増えてきています。
査定連絡は1社だけ、その査定をベースに全国5000社が参加するオークションに代理出品するイメージで、たくさんの買い取り業者を相手にする必要が無いのがメリットです。こちらが希望した額になるまで価格交渉も代行してくれるため、ラクチン・簡単です。
このオークションで納得出来る価格(残債を精算する価格とか)まで行かなかったら、最終のオークション最高価格をベースにして、また改めてネットの一括査定をすれば、最低限その価格は超えてくるはずです。
その他にも、『一括査定は電話なりやまねーぞ!』 でおなじみの? やりとりするのは高額査定の3社(最大)のみといった2度目に選ばれるサービスだぞ!とPRするところももあります。
しつこい営業電話なし!“2度目に選ばれる”中古車買取一括査定【MOTA車買取】ここまでの選択肢を検討し尽くせば、万事尽くしたと言えるかもしれません(笑)
ほんの数分の入力、問い合わせで選べる車種やグレードも変わるかもしれませんよ(笑)カーライフにおける数万円の差は大きいですよね
ナビクル車査定ぜひネット一括査定を利用して最高額で愛車を売却、次のクルマとの快適なカーライフを!
一発入札&競りオークションの事例はコチラ