【スクープ】ソルテラの独自性とbZ4Xとの差別化

スバルがEVだとしても、共同開発だとしても譲れない部分、やはり・・・


※当サイト内アフィリエイト広告等が表示されます


スバルソルテラは4WD(常時全輪駆動)

そう、4WDですね。

こだわりの駆動形式、特にシンメトリカルAWD(オールウィールドライブ)全ての駆動輪を駆動、ってことです。

ちょっとマニアックなところでは、シンメトリカル、左右対称にこだわったとかで、フロント・リア・それぞれのモーターから伸びるドライブシャフトの長さを等長に、真上から見た俯瞰の図で左右対称にというのにもかなりこだわったそうです。

例えモーターが横置きであっても、左右への動力の伝達は対象に、基本設計から各輪にかかる重量・荷重の設定もなんとしてもシンメトリカルにしたいとのこだわりが有ったそうです。

そして、そのこだわりと差別化は4WDのシステムや表記にも現れているとのこと。

そう、それは、常時全輪駆動 という表記に。

4WDに固執

スバルと言えばやはり4WDもアイデンティティなわけで、ソルテラも4WDモデルにおいては常時全輪駆動にこだわっているとのこと。

表記的に、常時全輪駆動は必須だったというか、差別化的にそう記載しているのだそうです。

スバルのEVは4WDでも常時全輪駆動でbZ4Xと差別化

くどいのですが、常時全輪駆動、フルタイム4WD、常に動力が全ての車輪に伝わるtypeとのこと。

そこをPRするのであれば、トヨタのbZ4Xだって常時四駆ではないのか?って事ですよね。

トヨタでもスバルとの協業で4WDにはX-MODE入れたってリリースしていたのでは?と。

どうやら、スバルのX-MODE入れたけど常時全輪駆動ではない、とはスバルサイドのハナシ。

bZ4Xでは走行モードで駆動力の抑制によってFFになるとか?わりと4WDのセッティングが滑りを検知してから動力が伝わるスタンバイ式の4WDに近いという説もあったりするようで、実走行では電費・航続距離を稼ぎやすいセッティングとしていると言うのがスバルの言い分。

4WDのECOモードでは路面状況によって4WD走行にならないことはないとしても、比較的パワーセーブで走るようです。

スバルのほうが4WDでオンでもオフロードでも走った時のスタビリティを重視しているのが違いとしてあるらしい、とのこと。

サスの味付けにも差

GR86&BRZの走りの味付けも少し差別化がされているように、bZ4X&ソルテラにおいてもサスセッティングに差を付けているようです。

bZ4Xに関してはレクサスやメルセデスベンツのようなラグジュアリーな乗り心地を目指し、スバルソルテラとしてはBMWを目指しているそうな。もしSTIスポーツを設定するならエムスポーツ的な作りをなぞるのでしょうかね。

サスもただ締め上げて固くするような前時代的なものではなく、上品な設定を目指したいようです。

ビルシュタインダンパーとか使っても面白いと思うし、パフォーマンスダンパーとかも良さそうですが、そういうSTIっぽいチューングが今後来るかしら。

STIバージョンくるとしたら

STIはスバルテクニカインターナショナルというモータースポーツ部門のパーツを取り扱い、往年のインプレッサなんかではグレード名で何度となく展開されたスバルの走りのアイコンたるブランド。

トヨタで言えばGRスポーツ、GRMNのような立ち位置になりますかね。

EV化したらチューニングバージョンのホットなモデルを作れないのでは?といったハナシもありますが、今後出てきそうです。

STIのバッジがつく日も近いのか

ミニ四駆みたいに、モーターの換装をしたりと言ったものもありますがSTIモーターとか出てきたりして。モーターのパワーアップで20~30万くらいと予想価格としておきます。

どちらかというと、モーターの出力特性は電子制御でトルクコントロールをしやすいようで、駆動輪の制御などでのチューニングがSTIの味付けとして出てくるのかもしれません。

インプレッサSTIバージョンで人気だったDCCD:ドライバーズコントロールセンターデフのような機構も、3つのデフを制御したり交換したりをECUチューンで再現可能とか。
モーター2つを35対65の駆動力配分にしてFRっぽい特性を与えたり、フロントを1WAY、リアを2WAYデフにしてアクセルオフでリアが出やすくするなども、モーターの回生ブレーキの強弱制御で擬似的に1WAY、1.5WAY、2WAYなどに調整可能だそうで、なんなら左右前後の駆動配分もなんとでも出来るように、今後STIブランドとしてセッティングを売る、とかも予想できるところです。

GRとSTIでまた差をつけて1分の1ミニ四駆としてカスタムされていく時代も来るかもしれませんね。

まとめ

なんにせよ、充電インフラが付いてくれば一気に普及するかもしれませんし、2022年のEV向けの補助金も85万円~となっているようですので、一考の余地はあるのかもしれません。

その他の比較で行くと、アイサイトXでなくセーフティセンスを採用しているものの、今後機能的に合体していくこともあるしアイサイトに切り替えもあるとか、アドバンストパークなどはトヨタのシステムをそのまま使っていくというのも既定路線だったり、色々兄弟車ゆえの差別化などもあります。上位グレードではハーマンカードンとJBLのプレミアムオーディオの選定も違いますね。

展示車のチェックをしてきたので内装やバッテリーの性能の秘話なども今後更新していきます。

Follow me!

まずはお気軽にネットから♪ 楽天Car試乗

さてさて、2024年も新型車や人気車で引き続き納期遅延が慢性化している中での難しいクルマ選び・乗り換えの年となっていますね。

新車/中古車の購入を考え始めた方は、試乗や見積りなどで実際にディーラーに行く前でも・ディーラーに行ってカタログを貰って来た後でも、ネットで愛車の無料下取り査定を活用するのを忘れずに覚えておきましょう。

タイミングとしては、ディーラーの下取り査定前でも後でもOK!仮に下取り査定をしてもらっても、その場で急かされて契約しちゃダメよ(笑)

良くあるパターンとして、「今日契約してくれたらこのお値引きを上司に上げます!」とか「今日逃すと納期が○ヶ月後に‥!」とか、すんごい圧でもって、下取り価格⇔値引きの吟味をする前に判断能力を失って思わずハンコを…なんて。そんなことにならないようにね!

買取店で出た査定額を持ってディーラーに行くと、値引き+下取りで価格交渉が進められるので、良い条件が引き出しやすくなります。

販社・ディーラーによっては値引きを良く見せているものの、下取り額が悪いこともあったり、ケースバイケースで買取店に売却すれば数十万円変わることも。

愛車無料査定も『カーセンサーNet』

逆に、ディーラーで先に下取りの金額を出してもらっている場合は、買取業者さんにディーラーでの下取り額を伝えると、意地でもその金額を超えようと頑張った価格で買い取りが成立することも多いんですよね。

納期の見通しが分からなかったり、とりあえず展示車を見てきただけ~などで売却時期がハッキリしていない方は、「現在の愛車の価値が知りたい」と伝えましょう。

ディーラーから提示される下取り額が相場に対して適正かどうか、愛車の価値を知っておくのは大事ですね。

一括査定サイト、利用したことある方ならご存知かもしれませんが、けっこうジャンジャン電話が来ます。

メールやショートメール:SMSでも買取価格の概算など送られて来るので、とりあえず複数の買取店を同じ時間にアポイントを入れましょう。

「同じ時間帯はちょっと会社的にNGなんです」と言われても、時間帯の指定は一か所・一時間だけにしましょうね。ずらして一日対応する必要はナシ

買取業者さん達が集まったら、写真を撮って本部に送るなど査定のツメ作業が始まります。

そこで

「入札制でよろしくお願いいたします。名刺の裏に最高値を書いた業者さんに売ります」と、要するに一発競りにしましょう。

過去の一発競りでの事例はコチラ


この 入札制 というのが重要で、業者さんたちは一斉に本部に電話して先ほどの撮影タイムで送った写真について詳細に状態が良いことをアピールしてくれます(笑) そして、各社の威信を掛けた一発勝負が火ぶたを落とします。

オプション追加できるくらい、買取額に差が出ることもあるので、チャレンジする価値はあります。

一方で「電話がたくさん鳴るのは嫌だ!」とか「価格交渉するのは面倒」気まずいじゃん…と言う人も多いです。

そういう方には新たな選択肢が増えてきています。

査定連絡は1社だけ、その査定をベースに全国5000社が参加するオークションに代理出品するイメージで、たくさんの買い取り業者を相手にする必要が無いのがメリットです。こちらが希望した額になるまで価格交渉も代行してくれるため、ラクチン・簡単です。

このオークションで納得出来る価格(残債を精算する価格とか)まで行かなかったら、最終のオークション最高価格をベースにして、また改めてネットの一括査定をすれば、最低限その価格は超えてくるはずです。

その他にも、『一括査定は電話なりやまねーぞ!』 でおなじみの? やりとりするのは高額査定の3社(最大)のみといった2度目に選ばれるサービスだぞ!とPRするところももあります。

しつこい営業電話なし!“2度目に選ばれる”中古車買取一括査定【MOTA車買取】

ここまでの選択肢を検討し尽くせば、万事尽くしたと言えるかもしれません(笑)

ほんの数分の入力、問い合わせで選べる車種やグレードも変わるかもしれませんよ(笑)カーライフにおける数万円の差は大きいですよね

ナビクル車査定

ぜひネット一括査定を利用して最高額で愛車を売却、次のクルマとの快適なカーライフを!

一発入札&競りオークションの事例はコチラ