コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

カードラネット

  • 輸入車
  • 国産車
  • 車ニュース
  • バイクニュース
  • 輸入バイク
  • 国産バイク
  • 変わり種?中古車
  • 日記
  • キャンピングカー
  • 車用品
  • バイク用品

モトラッド

  1. HOME
  2. モトラッド
2022年4月3日 / 最終更新日時 : 2022年4月4日 caranddrive01 バイクの情報

CE04(2022)は先輩のCエヴォリューションを超える161万になって登場

以前にアキラバイクっぽいデザインに全振りしたような突き抜けたバイクとして紹介したBMWモトラッド・2輪部門のEVバイクCE04。 CEvolutionの後継機として130~150万円程度に抑えてくると思いきや、161万円 […]

2022年1月1日 / 最終更新日時 : 2022年1月2日 caranddrive01 試乗記 輸入バイク

S1000RR試乗インプレ②扱い易いスーパースポーツというBMWの色

ポテンシャルと扱いやすさの両立 普通、207馬力のバイクと聞けば臆するところではありますが、BMWのS1000RRは意外にもフレンドリーに仕上がっています。 動力性能を追い求めるのは数値的には頭打ちになりつつあるし、後は […]

2022年1月1日 / 最終更新日時 : 2022年3月15日 caranddrive01 試乗記 輸入バイク

S1000RR試乗インプレ①安くて(?)早いその歴史に迫る

BMWは値付けを間違えた?と思った2010年 S1000RR(ダブルアール:もしくはアールアール)の市販開始は2010年でした。 日本向けのスターティングプライスは標準グレードで169万円、プレミアムラインで199万円だ […]

2021年12月29日 / 最終更新日時 : 2021年12月30日 caranddrive01 試乗記 輸入バイク

ビッグツインのクルーザーR18はR1200Cの二の舞になる?

BMWが時折かます変化球 BMWというメーカーは2輪(バイク)でも4輪(クルマ)でも時折変化球をかまし、そして大暴投もかまします。 特に日本ウケという面では、相当奇天烈なモデルを導入しちゃうんですよね。たまに。 R120 […]

2021年9月10日 / 最終更新日時 : 2021年9月10日 caranddrive1 試乗記 輸入バイク

F900XR試乗インプレ・BMW製のモンスター?それでいて高コスパツアラー!

新世代に切り替わり、900ccなったBMWのFシリーズ、F900XRに試乗してきたのでインプレッションとしてブログにしていきます。 F900XRグレード構成 ココ最近の排気量のくくりとしては、900ccクラスだとミドルク […]

2021年7月13日 / 最終更新日時 : 2021年7月13日 caranddrive01 バイクの情報

電動バイクの排気量区分ってどうなっているの?

これからの時代少しずつ電動化にシフトしていますが、バイクにも緩やかにその波が来てないこともないです。 2020年には郵便配達バイクにベンリィe:が導入され始めるなど、変化が生まれています。 燃費最強のカブでなくて、電動バ […]

2021年7月10日 / 最終更新日時 : 2021年7月10日 caranddrive01 バイクの情報

AKIRA風ジェンマ似BMW-CE04という電動バイク金田用

AKIRA風ジェンマ似の電動バイク CE 04の市販バージョンをBMWモトラッドが正式発表。 ジェンマも登場時にはAKIRAバイクに似てる!と赤のボディカラーのリクエストが起こり、後にパールレッドが設定されたりしました。 […]

2021年6月14日 / 最終更新日時 : 2021年6月19日 caranddrive1 バイクの情報

バイクACC世界初はどちら?

バイクの世界にもアダプティブクルーズコントロール搭載の流れが来ています。 市販車への搭載も始まっており、世界初のブランドはどこなのか?気になりますよね。 世界初採用は…DUCATIのようです が、 また別の世界初を主張す […]

2019年12月2日 / 最終更新日時 : 2021年7月14日 caranddrive01 試乗記 輸入バイク

最新装備をテンコ盛り・R1250GSのグレードどれ選ぶ?試乗インプレ③

R1250GSは、標準となるベーシックグレードでも最強のアドベンチャーツアラーであることは間違いありません。 ですが、バリエーションやグレード展開があり、そこは正直見た目の好みで選ぶというのがあり、どれも魅力的であったり […]

2019年12月1日 / 最終更新日時 : 2021年7月14日 caranddrive01 試乗記 輸入バイク

R1250GS(2019)試乗インプレ② 乗り易いと言えるのか?

アドベンチャーツアラーの最高峰たるR1250GSシリーズ、毎回新型の評判は良いけども、果たして本当に乗り易いと言えるのか?試乗インプレ②としてブログにまとめていきたいと思います。 続く熟成・最高峰ツアラーR1250GS( […]

2019年11月28日 / 最終更新日時 : 2021年8月26日 caranddrive01 試乗記 輸入バイク

続く熟成・最高峰ツアラーR1250GS(2019)試乗インプレ① モデル概要

大排気量の水平対向二気筒という稀有なエンジンでありながら、アドヴェンチャーバイクのベンチマークであり続けるBMWのGSシリーズ。その最高峰であり最新モデルであるR1250GSに試乗してきました。 まずはモデルの概要ですが […]

2017年3月31日 / 最終更新日時 : 2021年7月13日 caranddrive01 バイクの情報

マフラーレスでカッコよく EVマキシスクーターCエボリューション

BMWの電動スクーターC evolution 5月に発売されるというそのマシン。私の個人的なカッコいいポイントは・・マフラーレスでホイールが丸見えでカッコイイ!ってところ。 EVとなると排気システムがいらなくなることもあ […]

2017年2月7日 / 最終更新日時 : 2021年7月14日 caranddrive01 試乗記 輸入バイク

ツーリングバイク最高峰R1200GSはなぜ最強と言われるのか?

あらゆる道を駆け抜けることができるマルチパーパスアドヴェンチャーバイク、R1200GS。 バイクのカテゴリーにアドヴェンチャーというジャンルを創ったと言われるBMWのGSシリーズに試乗したのでまとめたいと思います。 過去 […]

2016年11月8日 / 最終更新日時 : 2021年11月9日 caranddrive01 バイクの情報

R259 VS F800 今敢えての20年落ちBMWのススメ・・ないこともない

R259系ボクサーエンジンは1990年代中盤に登場した、往年の名機。 新世代 BMW の幕開け、ABS装着や排気ガス清浄化のキャタライザーの装着、足回りに4輪のようなストラット形式のテレレバーを採用するなどした新世代モデ […]

2016年10月12日 / 最終更新日時 : 2021年7月19日 caranddrive01 バイクの情報

BMWの放つスクランブラ―は果たして安いのか?

BMWもトレンドに乗ってスクランブラ―モデルを発売! R-NINE-Tを2014年に発売、ナインティはカスタムベースとして、というかメーカーが作っちゃったカスタムバイクくらいの完成度とデザインで登場しまし 発売と同時にカ […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

カテゴリー

  • キャンピングカー (20)
  • バイクの情報 (65)
  • バイク用品・パーツ (100)
  • 変わり種?ピックアップ中古車 (32)
  • 日記 (33)
  • 試乗記 国産バイク (58)
  • 試乗記 国産車 (190)
  • 試乗記 輸入バイク (41)
  • 試乗記 輸入車 (160)
  • 車用品・パーツ (117)
  • 車関連の情報 (748)

スポンサーリンク

Car & Drive 自動車バイク 試乗口コミ評価ブログ

当サイトはリンクフリー

楽しく発信していきたいと思います!

  • ホームページ
  • ブログ
  • スクープ

Recent Posts

  • トヨタカムリ販売終了!結局海外専売の悲報・新型は日本に見切りで国内セダンオワコン化加速
  • 改良新型ROOX(ルークス)初夏発売はセレナ寄せグリル・即アーバンクロムもリリース・価格は値上げか
  • 新型カングー2023ディーゼルも乗り比べ もっさりランコス低燃費スペシャル?試乗インプレッション
  • 新型カングー2023-ガソリンターボ試乗インプレ・ドイツ車みたいでかわいくない?
  • いつまで買える?ファイナル?GTR35-MY2024ニスモは3000万近いとこまできた
  • 3月最新:新型プリウス2年超え、2025年の文字踊る・・・販売停止一覧を掲げるDもある
  • 新型ハリアー80系に純正HDMIディーラーオプションで車内に安定したエンタメを
  • 新型ハリアー2022/10-・TVキャンセラーによるデメリットと注意点
  • 新型プリウスでHDMIを利用する方法・DOPね
  • 【朗報】TVキャンセラートヨタコネクトナビ対応続々・DAとルート案内両立へ

記事についてメールでのお問い合わせはこちら

Contact

プライバシーポリシー

Privacy-policy

サイトマップ

Site maps link

Copyright © カードラネット All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • 輸入車
  • 国産車
  • 車ニュース
  • バイクニュース
  • 輸入バイク
  • 国産バイク
  • 変わり種?中古車
  • 日記
  • キャンピングカー
  • 車用品
  • バイク用品
PAGE TOP