コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

カードラネット

  • 輸入車
  • 国産車
  • 車ニュース
  • バイクニュース
  • 輸入バイク
  • 国産バイク
  • 変わり種?中古車
  • 日記
  • キャンピングカー
  • 車用品
  • バイク用品

試乗記 国産バイク

  1. HOME
  2. 試乗記 国産バイク
2022年5月3日 / 最終更新日時 : 2022年5月8日 caranddrive01 試乗記 国産バイク

CRF125F(レーサー)旧型キャブ車試乗インプレ・公道仕様にしたくなる人の気持ちがわかるー

125は競技車両のみ 本格的な入門オフ車、なんだか言葉の語彙が難しいみたいなとんちんかんな表現ですが、たしかに本格的な基本性能を備えていて、そして決してピーキーな特性でもなく扱いやすく初心者にも優しい特性・セル付きだった […]

2022年3月19日 / 最終更新日時 : 2022年9月12日 caranddrive1 試乗記 国産バイク

トリシティ300の街乗り普段使いの注意点・試乗インプレ③

注意点がけっこうある 大きさ、重さ、非力さを感じさせる数値で気になる点は多いものの、ロングツーリング適正は高いと言える、トリシティ300。 試乗インプレッションの続き、街乗りや普段使いの注意点、2年経って出回り始めた中古 […]

2022年3月18日 / 最終更新日時 : 2022年3月20日 caranddrive01 試乗記 国産バイク

トリシティ300と155比較・高速ロングツーリング適正はどうなのか?試乗インプレ②

まだちょっと金額的にこなれて来てはいないけれども、次世代のモビリティの一つの選択肢として3輪バイクというのがあります。 正直選択肢が広いかとか必然性や積極的に選ぶ理由としては弱く、まだまだ個性派であり異端ではありますが、 […]

2022年3月15日 / 最終更新日時 : 2022年3月18日 caranddrive01 試乗記 国産バイク

トリシティ300重い遅い足つき悪いと欠点多いけど、電子制御自立式3輪バイクの美点とメリットもある試乗インプレ①

トリシティ300を選ぶ理由とは何か?なぜ300で、そして結構お高いし…コアな人気しか無いのでは?とある意味話題のバイク。試乗する機会があり、ブログで解説していきたいと思います。 292cc29馬力で237kg:95万 そ […]

2021年4月24日 / 最終更新日時 : 2021年4月25日 caranddrive01 試乗記 国産バイク

現代のカタナはあと一砥ぎが必要?試乗インプレ②

2018年によみがえった新型カタナ、賛否両論のあったりしますが、安定感のある走りで現代的な仕上がりだというのは良いと個人的には思っています。 試乗インプレ① からの続きです コーナリング性能や、エンジンのレスポンス、馬力 […]

2021年4月24日 / 最終更新日時 : 2021年4月25日 caranddrive01 試乗記 国産バイク

復活した刀(2019)その切れ味は?インプレ①

2019年(2018年ショーで発表)まさかの復活を遂げた刀。 まさかの40年超し、ファイナルエディションからは20年越しでの復活で話題になりました。 ベースモデルやデザインなど、賛否はあったりしますが、やっぱりスズキは期 […]

2021年4月12日 / 最終更新日時 : 2021年5月20日 caranddrive01 試乗記 国産バイク

CB400SBは100万超え、それでも支持される400㏄最強バイク

2021年時点で半世紀近い歴史に幕を下ろすか、とウワサもささやかれているホンダのCB400。 2017年のマイナーチェンジを最後に、近年の排ガス規制強化と騒音規制への対応で継続販売が難しくなっていると言われていますね。 […]

2019年3月8日 / 最終更新日時 : 2021年7月19日 caranddrive01 試乗記 国産バイク

250のモンスターみたい?CB250R試乗!

色んな意味でモンスター? 軽量な車体にビート伝わるエンジン、そして俊敏な加速感にヒラリヒラリと軽い倒しこみ。 まるでドカみたいだな・・と思う人もいるのでは無いか?そんな印象のCB250Rのインプレッションをしたいと思いま […]

2018年10月25日 / 最終更新日時 : 2021年7月13日 caranddrive01 試乗記 国産バイク

スウィッシュはアドVを高級にしただけの125㏄なのか?

後継モデル不在で空いた隙間に高級、高価格化したブランニューをブッコンで来たスズキ。スウィッシュの成り立ちはそんな感じ。 前後10インチの50㏄原付的なコンパクトな足回りにフロントは見た目の質感的に少し安っぽいフロントディ […]

2018年8月28日 / 最終更新日時 : 2022年12月19日 caranddrive01 試乗記 国産バイク

2.5輪の乗り物?アガリの人のバイク?ゴールドウィング試乗インプレッション!

ようやく乗ってきましたよ。ゴールドウィング2018年新型モデル、DCTの最上級グレードに乗ってみてのインプレをまとめていきたいと思います。 排気量が究極の域 過去ブログからの続きです 1833㏄の水平対向6気筒というのは […]

2018年6月24日 / 最終更新日時 : 2022年3月18日 caranddrive01 試乗記 国産バイク

輸入ミドルスクーター要らずか?XMAX250試乗インプレ②

凝縮感のあるデザイン 見た目のサイズ感の良さはデザインのバランスの良さから。 XMAX250はデザインの妙でコンパクトさを感じさせつつ、TMAX風に走りを予感させ、ラグジュアリーよりもスポーティに走るヨーロピアンミドルス […]

2018年6月23日 / 最終更新日時 : 2022年3月18日 caranddrive01 試乗記 国産バイク

ビグスクブームへのカウンターはスポーツ性能で!?それっぽい見た目で?XMAX250 2018年新型インプレ①

ヨーロピアンデザインで反転攻勢 XMAXのネーミングからもわかる通り、ヤマハの250㏄ビッグスクーターの反撃の狼煙は欧州で評判の良いTMAXにからめたデザインとスタイルで登場しています。 その昔、フュージョンやマジェステ […]

2018年6月12日 / 最終更新日時 : 2021年9月2日 caranddrive01 試乗記 国産バイク

ゴールドウィング新型2018に跨ってきた!試乗はまだです・・

2018年に新型に切り替わったホンダのフラッグシップ、ゴールドウィングをチェックしにホンダドリーム店に行きました! 雨だったのと、時間的な事情でテストライドには至っていませんが、インプレはいずれ上げたいと思います。 ゴー […]

2018年5月19日 / 最終更新日時 : 2022年1月28日 caranddrive01 試乗記 国産バイク

日常使いのRS Z900は懐古趣味の人だけには勿体ない!試乗インプレ②

デザインは懐古主義であろうと、中身の完成度が高ければ多くの人に勧められるスタンダードモデルとなる・・Z900RSの完成度を多角的にほめているつもりです。 これもやはりRSか・・Z900RSに乗ってオケ!試乗インプレ①から […]

2018年5月18日 / 最終更新日時 : 2022年1月28日 caranddrive01 試乗記 国産バイク

これもやはりRSか・・Z900RSに乗ってオケ!試乗インプレ①

納期がそこそこかかる人気バイク!というか、そもそもの生産台数と販売台数の設定が控えめだから供給もスローリーなのか。 復活のカワサキZ 現代に復活したZ!と話題になっているZ900RSに試乗したのでインプレを。 Z900カ […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 4
  • »

カテゴリー

  • キャンピングカー (18)
  • バイクの情報 (63)
  • バイク用品・パーツ (100)
  • 変わり種?ピックアップ中古車 (30)
  • 日記 (33)
  • 試乗記 国産バイク (58)
  • 試乗記 国産車 (190)
  • 試乗記 輸入バイク (41)
  • 試乗記 輸入車 (156)
  • 車用品・パーツ (111)
  • 車関連の情報 (722)

スポンサーリンク

Car & Drive 自動車バイク 試乗口コミ評価ブログ

当サイトはリンクフリー

楽しく発信していきたいと思います!

  • ホームページ
  • ブログ
  • スクープ

Recent Posts

  • 60系新型プリウスの残クレ・残価率、5年でも何%でイケるのか?公式・非公式の参考数値
  • Honda まさかの 新型CRV 2024年日本導入へ!しかもFCEVでクラリティフューエルセルの後継か
  • マツダ新型CX90発表【海外モデル】CX80を超える存在感とX5サイズだが日本導入はあるか
  • 60系プリウス2月最新納期情報・MAX約2年・ルーフ付かどうかでも変わるがリセールとのバランスは
  • 新型プリウス モデリスタ 最新エアロ実車でチェック
  • コンパクトディーゼルの革命機 MAZDA2 ・ デミオ から9年目の外観ビッグチェンジ
  • 不人気?消滅危機のX4は今が買い時か・クーペSUV澄み切ったガソリンサウンドはいかが
  • トヨタ`あの´車好きモリゾー豊田社長交代へ・歴代最難関ミッションに挑んだ?功績と負の遺産・名言を振り返る
  • TOYOTA2023 年産では50万台の減産か…そりゃ86万台バックオーダーで1年以上待って受注停止多発にオーダーカットもおこるよね
  • 新型プリウス320万円~(一般販売)安く無いけど高過ぎない国民的ハイブリッドセダンのベンチマーク?納期長いけど

記事についてメールでのお問い合わせはこちら

Contact

プライバシーポリシー

Privacy-policy

サイトマップ

Site maps link

Copyright © カードラネット All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • 輸入車
  • 国産車
  • 車ニュース
  • バイクニュース
  • 輸入バイク
  • 国産バイク
  • 変わり種?中古車
  • 日記
  • キャンピングカー
  • 車用品
  • バイク用品
PAGE TOP