6速MTシビック新型(2021)319万円~でタイプRは2022年

2021年9月3日に日本発売となったホンダ新型シビック。


※当サイト内アフィリエイト広告等が表示されます


ヴェゼルhybridと同様のe-HEVと、CIVIC type Rは2022年の登場になるとのこと。

過去記事でも価格や細かな仕様以外は解説しています。

価格など公開された情報をもとに解説していきます。

MTとCVT価格は同じ

新型シビックにはなんと、6速マニュアルミッションが用意され、CVT=ATとの価格差はなしです。

割とマニュアル車推しのようで、コアなファンに人気、下取り・買取などのリセールバリューでもMTの方が高値になることも有るらしいですね。

価格はCVT、6速MTともに標準グレードのLX/319万円、ボーズのサラウンドなど備えた上級グレードのEX/353万9800円となっています。

シビックで300万円代は高く感じる方も多そうな設定ですが、コネクテッド系に対応した9インチのディスプレイナビや、最新のホンダセンシングが標準と考えると、妥当っちゃ妥当です。

それよりも1.5リッターVテックターボで 182PS・24.5kgfmを6速マニュアルで操れるというのが素晴らしいことかもしれません。

ホイールはLX、EXともに18インチアルミでタイヤサイズは235/40R18となっています。235㎜幅と言うのはけっこうワイドな設定で、気持ちも喰い付きも良いコーナリングなどのパフォーマンスに期待できそうです。

WLTCモード燃費16.3km/Lとのことで、実燃費的には10くらい走るスポーティなクルマとなりそう。

ホンダ ヴェゼル e:HEV PLaY(ディスプレイナビが標準装備のモデル)329.9万円〜 となっていて、共通のディスプレイナビ、全高は大きく違う物の、全幅が近く、比較検討の俎上に上がって来るかも知れませんね。

カローラも3ナンバーの時代、色んな基準やら規格やらを満たそうと思ったらどうしてもコストがかさむのはわかりますが、ホンダで軽が一番売れるのも仕方ないのかもしれません。

コネクテッドにサブスクに

シビックは日本仕様では全グレードに9.0インチのHonda CONNECT ディスプレーを標準装備しています。

EXにはボーズが付き、10.2インチのフルグラフィックメーターが採用されます。

LXには7.0インチ高精細液晶パネル+アナログスピードメーターのコンビネーションとなりますね。

車載通信モジュールHonda CONNECT(ホンダコネクト)が付き、スマートフォンでドアロック解除やエンジン始動ができる「Honda デジタルキー」などもヴェゼルやフィットに引き続き使用可能となっています。

そして、ホンダコネクトのシステム・アプリに、音楽サブスクのAWAが使用可能とのこと。

AWAは、オンデマンド再生をはじめ、最新チャートや1,300万にも及ぶプレイリストがあり、ユーザーの嗜好に合わせたレコメンド機能など、ほとんどのスマートフォン版の機能をHonda CONNECTディスプレー搭載車内でそのまま使えるとのこと。

これ、CDが要らないってレベルを超えて、スマホもなしでクルマ単体で通信して音楽サブスクを楽しめるというのは中々にすごい事です。音楽のためにスマホを繋ぐことすら必要なくなるというのは、BMWのG20型3シリーズのアマゾンアレクサ(Amazon Musicが聞ける/一部大容量通信はスマホ経由になるとか)がナビの中に居るというのと同じレベルを300万円台で乗っけてきたのがスゴイんですよね。BMWの方ではアレクサゆえにスマートホームとの連携が強みでしょうかね。

ホンダコネクトのアプリの一部ゆえに、新型ヴェゼルなどでも同様に使用可能とも思われるので、もしかしたらこういうアプリ面の充実が購入のあと一押しになってくるかもしれません。

インテリアと荷室

インテリアは水平基調のダッシュボードやハニカムパターンのメタルパンチング風となるエアコンの吹き出し口が特徴的です。

インテリア全体的なぱっと見の印象ではヴェゼルっぽい感じありますが、エアコンの吹き出し口の高さ・位置などでSUVと乗用車として区別しているのかもしれません。

シビックの方がエアコンの吹き出し口を低めに持ってきていて、センターの9インチモニターの下を横切るような感じに。

ハンドルのスポークの高さや水平のラインが整い、シンプルで落ち着いているとも言えるでしょうか。

対してヴェゼルはモニターの横にエアコンの吹き出し口があります。

ハザードスイッチやエアコンの操作系の部分はモニターの下ですが、エアコンのラインが高めにあります。

SUVらしく、ガッチリした印象と言うか、ダッシュボードの高さによる安定感、安心感とアクティブな演出とも言えそうです。

荷室についてはヴェゼルでは非公表でしたが、シビックでは数値推しです。

色んな数値を公表していて、ボディサイズは4550×1800×1415mm、ホイールベースは2735mmとなっています。

荷室容量は従来モデルから32L拡大し、クラストップレベルとなる452Lとなるそうです。

ホンダが公開するこの図、いつも結構ツッコミどころがあって、今回は…

ヘッドクリアランスギリギリっぽいのと、リアシートの同乗者の足がフロントシートにくっ付いている、ってところでしょうか。

過去のヴェゼルの時のも良ければご覧ください。

リアシートのアレンジでリクライニングやスライドが付けば、荷室とのスペースの融通が利きそうですが、おそらくシビックにおいてはそういう機構を付けてこないと思われます。

昔のシビックが良かったと言うのなら

大きく重くなって(そして高くなって)、こんなのシビックではない!と言う声もあることでしょう。

懐古主義も良いでしょうが、安全性や環境性能などを考えると、このパッケージングは仕方がないところ。

北米向けにゴージャスになっている、と言えども、それもそれなりのサイズでスポーティに走り、そして十分に安い、と言うのがシビックの強みです。

昔のシビックのように走りを楽しむなら、価格・サイズ的にもスズキのスイフトスポーツでしょう。

コンパクトハッチバックに、専用のモンロー製ストラット&ショックアブソーバーを搭載して、2WD・6MT・140PSで2,017,400円となっています。

これこそ当時のシビックハッチバックを思い起こさせるクルマでしょう。

300万円台ならスポーツセダン買えるわ、と思うのならスバルのWRX S4の新車価格: 334万円~(現在はSTIスポーツのみになってて400万円台のみ)しかしMTはない。

4WDでスピードとパワーを楽しめるし、操る喜びやドライビングプレジャーは今のシビックよりも濃厚に感じられそうです。

実際のところ、ホンダフリークであったり、クルマ好きであったりすると、昔のコンパクトホットハッチのイメージが色濃く残っている物でしょうか。

実際のところ、現代のシビックはミドルサイズであり、シビックと言うネーミングからイメージが安価なコンパクトカーのままで、このサイズのこの値段で売ったら高いと言われるというのが残念なところ。マニュアル車の設定を残しているのがホンダの良心的な所かしら。実際MTの方がリセールいいみたいだし、需要はある程度捉えているものの、ターゲットは少数派かなぁ。

今のコネクテッドとホンダセンシングでアップデートされた、上質なシビックがどんな評価を受けるものなのか?

価格帯被るヴェゼルの上位グレードとどの程度すみ分けられるのか、興味深いですね。

ちなみに2022年にはヴェゼル共通のE-HEVと、ハイパワーなエヴォリューションモデル的なtypeRが登場します。

今後シビックに追加されるハイブリッドがヴェゼルと同様リアルタイム4WDを用意するか、そして値段的に300万円台に抑えられるかも要注目。

そしてタイプRが500万円を超えてくるとは思う物の、トキメキを与えてくれて思わず買っちゃおうかな!と思わせるようなスペックやデザインを持ってくるか、楽しみですね。ハイパワーのマニュアルのスポーツカー、限定車とかは高騰しちゃうし、中古相場も高めでリセールも半端なかったりしますが、価格と性能の高次元でのバランス、期待して待ちましょう。

Follow me!

まずはお気軽にネットから♪ 楽天Car試乗

さてさて、2024年も新型車や人気車で引き続き納期遅延が慢性化している中での難しいクルマ選び・乗り換えの年となっていますね。

新車/中古車の購入を考え始めた方は、試乗や見積りなどで実際にディーラーに行く前でも・ディーラーに行ってカタログを貰って来た後でも、ネットで愛車の無料下取り査定を活用するのを忘れずに覚えておきましょう。

タイミングとしては、ディーラーの下取り査定前でも後でもOK!仮に下取り査定をしてもらっても、その場で急かされて契約しちゃダメよ(笑)

良くあるパターンとして、「今日契約してくれたらこのお値引きを上司に上げます!」とか「今日逃すと納期が○ヶ月後に‥!」とか、すんごい圧でもって、下取り価格⇔値引きの吟味をする前に判断能力を失って思わずハンコを…なんて。そんなことにならないようにね!

買取店で出た査定額を持ってディーラーに行くと、値引き+下取りで価格交渉が進められるので、良い条件が引き出しやすくなります。

販社・ディーラーによっては値引きを良く見せているものの、下取り額が悪いこともあったり、ケースバイケースで買取店に売却すれば数十万円変わることも。

愛車無料査定も『カーセンサーNet』

逆に、ディーラーで先に下取りの金額を出してもらっている場合は、買取業者さんにディーラーでの下取り額を伝えると、意地でもその金額を超えようと頑張った価格で買い取りが成立することも多いんですよね。

納期の見通しが分からなかったり、とりあえず展示車を見てきただけ~などで売却時期がハッキリしていない方は、「現在の愛車の価値が知りたい」と伝えましょう。

ディーラーから提示される下取り額が相場に対して適正かどうか、愛車の価値を知っておくのは大事ですね。

一括査定サイト、利用したことある方ならご存知かもしれませんが、けっこうジャンジャン電話が来ます。

メールやショートメール:SMSでも買取価格の概算など送られて来るので、とりあえず複数の買取店を同じ時間にアポイントを入れましょう。

「同じ時間帯はちょっと会社的にNGなんです」と言われても、時間帯の指定は一か所・一時間だけにしましょうね。ずらして一日対応する必要はナシ

買取業者さん達が集まったら、写真を撮って本部に送るなど査定のツメ作業が始まります。

そこで

「入札制でよろしくお願いいたします。名刺の裏に最高値を書いた業者さんに売ります」と、要するに一発競りにしましょう。

過去の一発競りでの事例はコチラ


この 入札制 というのが重要で、業者さんたちは一斉に本部に電話して先ほどの撮影タイムで送った写真について詳細に状態が良いことをアピールしてくれます(笑) そして、各社の威信を掛けた一発勝負が火ぶたを落とします。

オプション追加できるくらい、買取額に差が出ることもあるので、チャレンジする価値はあります。

一方で「電話がたくさん鳴るのは嫌だ!」とか「価格交渉するのは面倒」気まずいじゃん…と言う人も多いです。

そういう方には新たな選択肢が増えてきています。

査定連絡は1社だけ、その査定をベースに全国5000社が参加するオークションに代理出品するイメージで、たくさんの買い取り業者を相手にする必要が無いのがメリットです。こちらが希望した額になるまで価格交渉も代行してくれるため、ラクチン・簡単です。

このオークションで納得出来る価格(残債を精算する価格とか)まで行かなかったら、最終のオークション最高価格をベースにして、また改めてネットの一括査定をすれば、最低限その価格は超えてくるはずです。

その他にも、『一括査定は電話なりやまねーぞ!』 でおなじみの? やりとりするのは高額査定の3社(最大)のみといった2度目に選ばれるサービスだぞ!とPRするところももあります。

しつこい営業電話なし!“2度目に選ばれる”中古車買取一括査定【MOTA車買取】

ここまでの選択肢を検討し尽くせば、万事尽くしたと言えるかもしれません(笑)

ほんの数分の入力、問い合わせで選べる車種やグレードも変わるかもしれませんよ(笑)カーライフにおける数万円の差は大きいですよね

ナビクル車査定

ぜひネット一括査定を利用して最高額で愛車を売却、次のクルマとの快適なカーライフを!

一発入札&競りオークションの事例はコチラ