続く熟成・最高峰ツアラーR1250GS(2019)試乗インプレ① モデル概要

大排気量の水平対向二気筒という稀有なエンジンでありながら、アドヴェンチャーバイクのベンチマークであり続けるBMWのGSシリーズ。その最高峰であり最新モデルであるR1250GSに試乗してきました。


※当サイト内アフィリエイト広告等が表示されます




まずはモデルの概要ですが、とりあえず巨大なバイクである、という事は多くのライダーの知るところでしょうか?


1994年登場の1100のGSが現代のモデルへとつながる転換点となるバイクとなり、グラベル・ターマックと路面状況を超えて走り回る自由なライダーへ向けて開発されたというのが大きな特徴です。

いわゆるクロスオーバーやアドヴェンチャーバイクを売れ筋に押し上げた大成功モデルとなった、と言った感じです。

タイヤを押し付け最大限のグリップ感を引き出すパラレバー・サスペンション、外乱の影響を抑えて乗り心地の良さに貢献するテレレバー・サスペンション、この独特のシステムは大柄な外観からは想像もつかないような、驚くほど軽快な走りを見せ、そしてBMWはブレーキの性能も非常に高く、クロスオーバーモデルでありながら高い走りの性能を備え人気を博しています。

アップライトな姿勢で快適に高速巡航をこなし“道を選ばない最強の長距離ツアラー”というキャラクターは熟成を続けています。



前後のアダプティブサスペンションが美しいです。

機能としても路面追従性と乗り心地の良さを両立し、スイッチ一つで特性を変化させることも出来ます。



R1250シリーズは排気量増&シフトカム採用により、136馬力という一級のスペックを備え、その高出力を電子制御やライディングモードセレクトで扱いやすく仕上げています。

ABSは20年以上前のから標準で、オフロード対応のトラクションコントロールやクラッチレスでのシフトチェンジに対応するなど、より安全にイージーに、より早く快適に遠くへ、というのをものすごく高い次元で実現していると言えます。



装備に関しては不足となるモノは全くなく、パニアケースなどのツーリング補助アイテムもオプションで取り揃えられており、カスタムなどを必要とせず、納車即超長距離ツーリングをこなせる最高の旅バイクであることは間違いありません。
ネックとしてはサイズとお値段でしょうか。



ハンドル幅は大袈裟に広くはありませんが、オフモデル的でもあり、ローダウン仕様としてプレミアムエクスクルーシブという日本向けの仕様も展開されていますが、身長165㎝以上ないと、取り回しに苦労するとは思います。

ローダウン仕様では前後のサスペンションで3㎝ダウン、シートの2㎝位のダウンまで可能となっており、足付きはかなり良くできるみたいです。

ハンドルもアエラなどの欧州バイク向けのアフターメーカーの物を活用すれば、幅を狭めて手前にハンドルを手繰り寄せることが出来るみたいです。

ハンドル幅が気になる方は背が高い方でも結構いるようで、交換する方はかなり多いようですね。

ポジション系のカスタムは個人的にはお薦めです。姿勢が楽になると快適性が全然違うと思います。車重は約250㎏となっており、ハーレーなどのクルーザーモデルよりかは軽く、ツーリングバイクの車重としては見た目と違って想定以上に重くはありません。

排気量相当の重さの範疇だと思います。足腰健康であれば扱える車重だと思います。

スーパースポーツと峠で戦っても勝てませんし、ハヤブサやZZRなどの300km/hオーバーのポテンシャルを持つ超高速ツアラーとも毛色は違います。

ですが、そこそこ早く疲れず遠くに、そしてフラットダートを含む路面が悪い道路と出くわそうと不安なく走り抜けることが出来る、と言うのが強みです。

そして、もっと早いバイクは他にある、と言うのはありますが、それでも1250㏄で136馬力あるので普通以上に速いです。

250㎞/h近くは出るようですし、100㎞/hで高速を巡行する時も、6速で低い回転でエンジンは全くうなることもなく、振動も少なく矢のようにビシっと真っ直ぐ走ります。

ツーリングバイク最高峰、アドベンチャーバイクのベンチマーク、進化を続けていくR1250GSは、どんなライダーでも後学のために試乗してみる価値があるかもしれません。

試乗インプレ②へと続きます。

過去のいろんなバイクの試乗インプレも参考になればと思います。

ツーリングバイク最高峰R1200GSはなぜ最強と言われるのか?

本当に万能なのか?ムルティストラーダ1200S 試乗レポート短評

ホンダ VFR1200X MUGENモデル試乗レポート

2.5輪の乗り物?アガリの人のバイク?ゴールドウィング試乗インプレッション!

R1200RS 試乗インプレ① BMWバイクの中のポジションは?

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です