コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

カードラネット

  • 輸入車
  • 国産車
  • 車ニュース
  • バイクニュース
  • 輸入バイク
  • 国産バイク
  • 変わり種?中古車
  • 日記
  • キャンピングカー
  • 車用品
  • バイク用品

R1250GS

  1. HOME
  2. R1250GS
2022年3月15日 / 最終更新日時 : 2022年3月18日 caranddrive01 試乗記 国産バイク

トリシティ300重い遅い足つき悪いと欠点多いけど、電子制御自立式3輪バイクの美点とメリットもある試乗インプレ①

トリシティ300を選ぶ理由とは何か?なぜ300で、そして結構お高いし…コアな人気しか無いのでは?とある意味話題のバイク。試乗する機会があり、ブログで解説していきたいと思います。 ※当サイト内アフィリエイト広告等が表示され […]

2022年1月1日 / 最終更新日時 : 2022年3月15日 caranddrive01 試乗記 輸入バイク

S1000RR試乗インプレ①安くて(?)早いその歴史に迫る

BMWは値付けを間違えた?と思った2010年 S1000RR(ダブルアール:もしくはアールアール)の市販開始は2010年でした。 ※当サイト内アフィリエイト広告等が表示されます 日本向けのスターティングプライスは標準グレ […]

2021年12月29日 / 最終更新日時 : 2021年12月30日 caranddrive01 試乗記 輸入バイク

ビッグツインのクルーザーR18はR1200Cの二の舞になる?

BMWが時折かます変化球 BMWというメーカーは2輪(バイク)でも4輪(クルマ)でも時折変化球をかまし、そして大暴投もかまします。 ※当サイト内アフィリエイト広告等が表示されます 特に日本ウケという面では、相当奇天烈なモ […]

2019年12月2日 / 最終更新日時 : 2021年7月14日 caranddrive01 試乗記 輸入バイク

最新装備をテンコ盛り・R1250GSのグレードどれ選ぶ?試乗インプレ③

R1250GSは、標準となるベーシックグレードでも最強のアドベンチャーツアラーであることは間違いありません。 ※当サイト内アフィリエイト広告等が表示されます ですが、バリエーションやグレード展開があり、そこは正直見た目の […]

2019年12月1日 / 最終更新日時 : 2021年7月14日 caranddrive01 試乗記 輸入バイク

R1250GS(2019)試乗インプレ② 乗り易いと言えるのか?

アドベンチャーツアラーの最高峰たるR1250GSシリーズ、毎回新型の評判は良いけども、果たして本当に乗り易いと言えるのか?試乗インプレ②としてブログにまとめていきたいと思います。 ※当サイト内アフィリエイト広告等が表示さ […]

2019年11月28日 / 最終更新日時 : 2021年8月26日 caranddrive01 試乗記 輸入バイク

続く熟成・最高峰ツアラーR1250GS(2019)試乗インプレ① モデル概要

大排気量の水平対向二気筒という稀有なエンジンでありながら、アドヴェンチャーバイクのベンチマークであり続けるBMWのGSシリーズ。その最高峰であり最新モデルであるR1250GSに試乗してきました。 ※当サイト内アフィリエイ […]

2018年6月13日 / 最終更新日時 : 2023年2月20日 caranddrive01 バイクの情報

やりすぎのゴールドウィング、あっ、でもこれでもだいぶ・・アレしたのね 試乗してないインプレ②

ゴールドウィングシリーズとしては肥大化して来た歴史に、一応ダウンサイジングによるカウンター、2018年新型ゴールドウィングは軽量化と若干の小型化、そしてバイク操縦の安楽化のための最新のメカニズムの導入、と話題に事欠きませ […]

2018年6月12日 / 最終更新日時 : 2021年9月2日 caranddrive01 試乗記 国産バイク

ゴールドウィング新型2018に跨ってきた!試乗はまだです・・

2018年に新型に切り替わったホンダのフラッグシップ、ゴールドウィングをチェックしにホンダドリーム店に行きました! ※当サイト内アフィリエイト広告等が表示されます 雨だったのと、時間的な事情でテストライドには至っていませ […]

2017年2月7日 / 最終更新日時 : 2021年7月14日 caranddrive01 試乗記 輸入バイク

ツーリングバイク最高峰R1200GSはなぜ最強と言われるのか?

あらゆる道を駆け抜けることができるマルチパーパスアドヴェンチャーバイク、R1200GS。 ※当サイト内アフィリエイト広告等が表示されます バイクのカテゴリーにアドヴェンチャーというジャンルを創ったと言われるBMWのGSシ […]

2016年9月6日 / 最終更新日時 : 2022年1月2日 caranddrive01 試乗記 輸入バイク

本当に万能なのか?ムルティストラーダ1200S 試乗レポート短評

すべての道を走れる? ムルティストラーダ→マルチロード→全ての道 となりますが、どんな道でも走れるというマルチパーパス風のバイクとして2003年に登場したのがムルティストラーダというバイクでした。 ※当サイト内アフィリエ […]

2016年5月8日 / 最終更新日時 : 2022年1月1日 caranddrive01 試乗記 輸入バイク

R1200RS 試乗インプレ③ 装備と価格に納得できるか?

BMWは高額な部類にはなるが BMWのバイクは高いです。それでも世界でも日本でも販売台数を増やし、長く所有する人も多く、憧れのbikeとしてハーレーやドゥカティと人気を競っているブランドです。 ※当サイト内アフィリエイト […]

2016年5月8日 / 最終更新日時 : 2022年1月1日 caranddrive01 試乗記 輸入バイク

R1200RS 試乗インプレ② ハンドリングはどうなのか?

兄弟車との色の違い R1200RSはR1200Rロードスターの兄弟車に当たり、走りのテイストも似ています。 ※当サイト内アフィリエイト広告等が表示されます ハンドルやシートポジションの違いや、フェアリングによる重量配分の […]

2016年5月7日 / 最終更新日時 : 2022年1月1日 caranddrive01 試乗記 輸入バイク

R1200RS 試乗インプレ① BMWバイクの中のポジションは?

BMW・復活のRS 2015年、R1200Rに遅れること数ヶ月、R1200RSが復活して日本に再び現れました。 ※当サイト内アフィリエイト広告等が表示されます RS=Renne Sport→レーシングスポーツという意味に […]

2016年3月11日 / 最終更新日時 : 2021年10月22日 caranddrive01 試乗記 国産バイク

DCT or MT?CRF1000L アフリカツイン どっちが良いでしょう?

DCT or MT? アフリカツイン マニュアルとオートマどっちが… ベストチョイスなのかはかなり悩ましいところです。 ※当サイト内アフィリエイト広告等が表示されます アフリカツインの6速マニュアルモデルと、VFR120 […]

2016年2月20日 / 最終更新日時 : 2021年7月14日 caranddrive01 試乗記 国産バイク

ホンダ VFR1200X MUGENモデル試乗レポート

ホンダの呼称としてはクロスオーバー、世界的なカテゴリーとしてはアドベンチャーと呼ばれるモデルが現在の売れ筋でかつ、フラッグシップとなっているようです。 ※当サイト内アフィリエイト広告等が表示されます 先日はCRF1000 […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

カテゴリー

  • キャンピングカー (30)
  • バイクの情報 (75)
  • バイク用品・パーツ (110)
  • 変わり種?ピックアップ中古車 (42)
  • 日記 (83)
  • 試乗記 国産バイク (58)
  • 試乗記 国産車 (194)
  • 試乗記 輸入バイク (41)
  • 試乗記 輸入車 (165)
  • 車用品・パーツ (182)
  • 車関連の情報 (1,519)

スポンサーリンク

Car & Drive 自動車バイク 試乗口コミ評価ブログ

当サイトはリンクフリー

楽しく発信していきたいと思います!

  • ホームページ
  • ブログ
  • スクープ

Recent Posts

  • ノア・ヴォクシーマイナーチェンジ版先行予約走る
  • 子育てスペシャル?90系ノア・ヴォクシーの足開閉スライドドア&パワーバックドア
  • NBOXとスペーシアのリアシートの子供赤子の快適性どっちが有利?(猛暑日)
  • スノボの前日夜入りに!冬の車中泊にポータブル電源×電気毛布で朝までぬくぬく快眠術
  • 慎重に検討を重ねてた??日産追浜工場生産終了発表、2028年3月に閉鎖されそうだ
  • ベンツGLE値下げとCORE追加、装備厳選(省いて)新型フルモデルチェンジへのつなぎへ
  • OttoCastCarTVMateがもたらす車内エンタメ革命USBで【HDMI入力・ミラーリング対応】Youtubeやプライムビデオも見れる
  • 変わらぬアイコンメルセデス・ベンツGクラス:「成功者の象徴」、そしてリセールバリューの高さ
  • 新型CX5は2.5L+MHEVのみか…ディーゼル廃止で発売は2026年末?現行販売長く取る戦略で延命を図る
  • Zoffの調光サングラス既製品はネットでお買い上げを

記事についてメールでのお問い合わせはこちら

Contact

プライバシーポリシー

Privacy-policy

サイトマップ

Site maps link

Copyright © カードラネット All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 輸入車
  • 国産車
  • 車ニュース
  • バイクニュース
  • 輸入バイク
  • 国産バイク
  • 変わり種?中古車
  • 日記
  • キャンピングカー
  • 車用品
  • バイク用品
PAGE TOP