ハーレー新車が69.9万円で普通二輪免許で乗れる時代にX350/X500登場

1ページ目の続き


※当サイト内アフィリエイト広告等が表示されます


X350とX500 の決定的な違い

X350とX500の違いを見て行くと、排気量が違うため免許の区分が決定的に違うのに次いで、もっとも気になる所だと価格、X350が69万9800円・X500が83万9800円となっています。

14万円X500の方が高いですね。

ハードウェアの部分での装備内容にはほぼ差がないと思いますが、排気量とデザインが異なり、地味にブレーキシステムも異なるなどもありますね。

X350とX500の比較

まずデザイン面ではラジエターシュラウドのウィングカバー的な物の違い、シート形状がそれぞれ別のHarleyを模している感じ、マフラーのイグゾーストの違いに難波ステーの違いなど、結構あります。

シート高もX350の777㎜に対してX500の820㎜となっていて、重量はX350の195㎏に対してX500mp208㎏、足つき性取り回しにも違いがありそうです。

シートの違いなどリアセクションも注目を集める部分ですが、個人的にはフロントの違いが、並べて比較すると萌えポイントなのかなとかと思ったりします。

フロント周りの細かいディティールの相違点比較

ブレーキのマウント方法とディスクの形状と大きさ、フロントフォークの色、エキパイの取り回しの武骨感とラジエターシュラウドのよる軽快感など、けこうフロントでも差別化ポイントあってX500はゴツくて存在感あるなと個人的には思います。

ハーレーでなくても好かれるか?

ハーレーのX350、X500はそのエンジン・車体設計のベースはイタリアのバイクブランドBenelli バイク車種はLeoncino (ベネリ・レオンチーニ)シリーズやTNTシリーズであり、OEMを受けてHarley的にアレンジしたものと思われます。

ベネリTNT249S パラツインエンジンブレーキ・フレーム・マフラーなどX350のベースになっている
日本での販売は代理店のPLOTや並行輸入など
https://www.plotonline.com/benellimotorcycle/lineup.html

OEM元のベースモデルであるLeoncino (ベネリ・レオンチーニ)の方ではネイキッドアレンジされたTNT249Sという250㏄バージョンもあるのですが、さすがにハーレーとしても車検ビジネスを手放さずに250モデルにハーレーのバッジはあげないって感じですかね。

普通自動二輪で乗れる個性派輸入バイクではここ最近トライアンフ400シリーズも登場しており、選択肢が広がっていたりもしますのでね。

ドカティスクランブラーSixty2なども魅力的ですし、

KTMもUnder400でラインナップ豊富ですのでね。

Harleyのバッジが欲しくてX350をチョイスするのかどうなのか、しっかりと検討しましょう。

まとめ

Harley-Davidson 新型Xシリーズ、X350・X500 共に魅力的なバイクです。

個性はネイキッド・スクランブラー的なモデルを狙っているのであれば、ライバルなどチェックしつつ早めに試乗などしておきましょう。

善きバイク選びを!

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です