やっと時代が追い付いた?オデッセイハイブリッドの走りはGood試乗インプレ②

オデッセイのハイブリッド、結構いい仕上がりです。日産のイーパワーのようでもあり、瞬発力のあるEV的でもあり、トルクフルに速度を乗せていくディーゼル的でもあります。


※当サイト内アフィリエイト広告等が表示されます




実際にこのエンジン×ハイブリッドをオデッセイと組み合わせたのは3年ほど前でしょうか?正直自動車評論家の方々には評判は良かったものの、イイモノだからって売れるとは限らないのがこの世の中。

オデッセイという名前の響きに対して大きくなり過ぎたように感じるボディ、ギラギラしたアルファードに対抗するには微妙に地味だったり、えらく中途半端で売れない車種になってしまっていたのですよね。

地を這うような低いボディのオデッセイのイメージがようやく抜けて来た時期に、マイナーチェンジで適度に高級感と押出感を演出して再出発、ようやく「おっ、オデッセイのハイブリッドってなんかいい感じじゃん」と世間の評価が追い付いてきた感じがあります。

2020年末のマイナーチェンジモデル、オデッセイの試乗インプレ②としてブログにしていきたいと思います。

マイチェンで一発逆転狙いのオデッセイ・試乗インプレ①デザインと機能性と からの続きです。

さて、オデッセイのハイブリッドを中心にテストドライブをしたのですが、このハイブリッドは良い感じです(2度目)

モーターが主役でエンジンは脇役です。モーターを積極的に駆動するためにエンジンで発電と言うロジックとしては日産で言うところのe-Powerに近いのですが、一応エンジンも駆動輪とつながってアウトプットするのでそれとは違う。

ではいわゆる発進などの低速域はモーターで速度を上げてきたらエンジンで~というトヨタのハイブリッド的な物かと言えば、それもちょっと違う、とホンダの営業マンは言う。

ただトヨタとなんとか差別化したいからi-MMD(インテリジェントマルチモードドライブ)と言ったり、SPORT HYBRID i-MMDと呼んだり、しています。

でもね、乗れば確かにトヨタとも日産とも違う、電気自動車寄りのハイブリッドで差別化を図りたい気持ちが分かったりします。



走りの性能としては184馬力のモーターが主役であり、かなり幅広い速度域でモーターで走ります。

その出力特性がかなりパワフルであり、出足の加速が非常に良いのです。そして中間加速ではエンジンがかなり唸りますが、エンジンの回転と車輪はつながっておらず、若干の違和感を感じつつも段付きもなく速度を上げていき、100㎞/hはあっという間、というイメージです。

0→100㎞/hが数値上どんなものかはわかりませんが、体感ではかなり速い・パワフル、と言えます。

弱点もあって、高速道路の巡行ではカタログ燃費よりも劣ります。

一般的な車は高速を走れば燃費は良くなる傾向にありますが、日産のe-Powerなどの電動自動車寄りの車や一部のハイブリッド車は高速燃費があまり良くない。

オデッセイのガソリン車に比べれば良いのですが、例えばディーゼルを積んだ輸入ミニバンには及ばない感じでしょうか。

高速を使った遠出ではメルセデス・BMWやワーゲンのディーゼルに実燃費で逆転されます。

そして、ノイズも気になります。遮音対策はしていて、同乗者はあまり気にならないかもしれませんが、ドライバーとしては速度と関係なくエンジンが高めの回転数で唸ることもあり、音や微振動が気になるかも。十分に静かで上質ではありますが、500万前後の車ならもうちょっと・・と望みたくもなります。

新型オデッセイの美点としては、乗り心地の良さと車体のフラット感、そして欧州車のような高速安定性といったところです。

ミニバンにしては加速も良い部類かと思いますが、安定感があり不安なく速度を上げられます。

ワインディングロードなどでも軽快ではないにしてもロールも少なく気持ちよくコーナーを抜けていくことが出来ます。路面が多少荒れていても、あまりサスやタイヤ周りから大きな物音が発生せず、イイクルマ感が出ていたりします。

重心の低さや過剰過ぎないタイヤサイズのチョイス、コーナーの侵入での自然な減速、立ち上がりでのモーターによる加速の滑らかさなど、運転していて楽しめると言えるでしょう。



ホンダセンシングの制御もモーターと相性が良いのか、滑らかに前車の追従を行い、ロングドライブも余裕です。


アダプティブクルーズコントロールを使っていて、前走車が不意にいなくなった時など、唐突に加速するように感じることもあります。

ですが基本的な車間の取り方は適切で、割り込まれ気味に前走車が現れた時も急ブレーキにならない程度にじわじわと減速するなど、人の感覚に近いドライビングを見せてくれるようになったなぁと感じます。

アダプティブクルーズコントロールを含むホンダセンシングの搭載車が増え、多くの車種でのフィードバックも集まっているのか、新しいクルマに乗るたびにスムーズさは向上していますね。

全体的に走りの質感が高いのは素晴らしいですが、2.4リッターのガソリン車についても少し触れると・・

正直あまりぱっとしない車になるなぁ~ってのが正直なところ。

そして、ガソリンとハイブリッドで80万円近い価格差があるのが気になるところです。

正直言ってハイブリッドの価値は高いけど、この差額はダメ。

ハイブリッドのシステムに適正な利益を乗せると76万とかになるのはわかるけど、ホントに価値あるものを多くの人に広めるという意味では、35万~40万円くらいの差にするとかじゃないとユーザーは惹かれないと思われます。

マイナーチェンジをきっかけに目標の当面の販売台数を超え、3か月程度の納車待ちの列を作っても、完成度の高いハイブリッドの売れ行きが鈍化すると、結局のところオデッセイの評価も下がり、長期的な販売台数ではじり貧になりそう。

マイチェン前のモデルのように、大幅な値引き前提にようやく台数を稼ぐ、みたいな感じになるのは目に見えているので、早めの価格改定、もしくはモデルチェンジでラインナップの整理などをした方がよさそうではあります。

500万円の予算を出すなら十分にアルファードを立派な見た目に仕立てて乗り回すことが出来ることもあり、しかも人気が高く残価設定も高めにしているので20代でもがんばれば買えなくもない、みたいな好循環をトヨタは作っています。

ホンダも起死回生を狙うのであれば、戦略的な価格でオデッセイハイブリッドの走りの質感とその車としての本質的な価値を伝えていってほしいものです。

いいクルマだけど(走りが特に)、500万出して買うのならコレじゃない感がある、と個人的に思います。ガソリンモデルも300万円くらいの車かなって感じ。

試乗インプレ③ インテリア・装備編へと続きます。
いつかはクラウン、ではなくアルファード?試乗記 アルファード2.5L S〝Aパッケージ7人乗り仕様  の試乗インプレも良ければご覧下さいませ。



関連記事


Follow me!

まずはお気軽にネットから♪ 楽天Car試乗

さてさて、2024年も新型車や人気車で引き続き納期遅延が慢性化している中での難しいクルマ選び・乗り換えの年となっていますね。

新車/中古車の購入を考え始めた方は、試乗や見積りなどで実際にディーラーに行く前でも・ディーラーに行ってカタログを貰って来た後でも、ネットで愛車の無料下取り査定を活用するのを忘れずに覚えておきましょう。

タイミングとしては、ディーラーの下取り査定前でも後でもOK!仮に下取り査定をしてもらっても、その場で急かされて契約しちゃダメよ(笑)

良くあるパターンとして、「今日契約してくれたらこのお値引きを上司に上げます!」とか「今日逃すと納期が○ヶ月後に‥!」とか、すんごい圧でもって、下取り価格⇔値引きの吟味をする前に判断能力を失って思わずハンコを…なんて。そんなことにならないようにね!

買取店で出た査定額を持ってディーラーに行くと、値引き+下取りで価格交渉が進められるので、良い条件が引き出しやすくなります。

販社・ディーラーによっては値引きを良く見せているものの、下取り額が悪いこともあったり、ケースバイケースで買取店に売却すれば数十万円変わることも。

愛車無料査定も『カーセンサーNet』

逆に、ディーラーで先に下取りの金額を出してもらっている場合は、買取業者さんにディーラーでの下取り額を伝えると、意地でもその金額を超えようと頑張った価格で買い取りが成立することも多いんですよね。

納期の見通しが分からなかったり、とりあえず展示車を見てきただけ~などで売却時期がハッキリしていない方は、「現在の愛車の価値が知りたい」と伝えましょう。

ディーラーから提示される下取り額が相場に対して適正かどうか、愛車の価値を知っておくのは大事ですね。

一括査定サイト、利用したことある方ならご存知かもしれませんが、けっこうジャンジャン電話が来ます。

メールやショートメール:SMSでも買取価格の概算など送られて来るので、とりあえず複数の買取店を同じ時間にアポイントを入れましょう。

「同じ時間帯はちょっと会社的にNGなんです」と言われても、時間帯の指定は一か所・一時間だけにしましょうね。ずらして一日対応する必要はナシ

買取業者さん達が集まったら、写真を撮って本部に送るなど査定のツメ作業が始まります。

そこで

「入札制でよろしくお願いいたします。名刺の裏に最高値を書いた業者さんに売ります」と、要するに一発競りにしましょう。

過去の一発競りでの事例はコチラ


この 入札制 というのが重要で、業者さんたちは一斉に本部に電話して先ほどの撮影タイムで送った写真について詳細に状態が良いことをアピールしてくれます(笑) そして、各社の威信を掛けた一発勝負が火ぶたを落とします。

オプション追加できるくらい、買取額に差が出ることもあるので、チャレンジする価値はあります。

一方で「電話がたくさん鳴るのは嫌だ!」とか「価格交渉するのは面倒」気まずいじゃん…と言う人も多いです。

そういう方には新たな選択肢が増えてきています。

査定連絡は1社だけ、その査定をベースに全国5000社が参加するオークションに代理出品するイメージで、たくさんの買い取り業者を相手にする必要が無いのがメリットです。こちらが希望した額になるまで価格交渉も代行してくれるため、ラクチン・簡単です。

このオークションで納得出来る価格(残債を精算する価格とか)まで行かなかったら、最終のオークション最高価格をベースにして、また改めてネットの一括査定をすれば、最低限その価格は超えてくるはずです。

その他にも、『一括査定は電話なりやまねーぞ!』 でおなじみの? やりとりするのは高額査定の3社(最大)のみといった2度目に選ばれるサービスだぞ!とPRするところももあります。

しつこい営業電話なし!“2度目に選ばれる”中古車買取一括査定【MOTA車買取】

ここまでの選択肢を検討し尽くせば、万事尽くしたと言えるかもしれません(笑)

ほんの数分の入力、問い合わせで選べる車種やグレードも変わるかもしれませんよ(笑)カーライフにおける数万円の差は大きいですよね

ナビクル車査定

ぜひネット一括査定を利用して最高額で愛車を売却、次のクルマとの快適なカーライフを!

一発入札&競りオークションの事例はコチラ