ライトオン16 デイタイムランニングライトでスタイリッシュな眼光を演出!OBD2を活用してみて

薄暮時にDRL

日の入りが早い季節です。


※当サイト内アフィリエイト広告等が表示されます



12月になると16:30よりも前に日没が訪れ、地味にくらいですね。最終下校時刻も早くなるこの時期に、ライトオン16(イチロク)キャンペーンというのを交通安全の標語として掲げていたりします。


16時には、ヘッドライトをオンしましょう!ということ。


運送関係の方は昼間でもライトオン! と銘打って自主的に昼からヘッドライトを点ける運動をしていたりと、事故防止のためにいろいろな取り組みがあるものです。

デイランプを着けるのも有効です。タクシーなどでも採用が増えています。LEDタイプであれば消費電力も大きくはないでしょう。

OBD2活用でデイライトをON


m+ PLUG DRL! デイライトという輸入車をメインにOBDポートに差すだけでポジションランプをデイタイムランニングライトに設定するアイテムも流行っています。

輸入車を中心にスタイリッシュなDRL:Daytime Running Ligthも増えてて、ワーゲンようなどもポジションランプを活かしたスタイリッシュな眼光を魅せることも可能。

常時ポジション球を点灯。最近はラインで光るスタイリッシュなポジションランプが増えたので、それを活かすセッティングですね。

車種・年式での適合は随時更新されるみたいですので、適宜確認してくださいませ!


メルセデスベンツ用

MINI ミニ用

AmazonでOBD2チューニングによるデイライト常時点灯アイテムを検索してみる → https://amzn.to/456wh0n

早めのライトオンで事故防止を!


手軽にドレスアップ、そして被視認性を上げて歩行者や他のドライバーから認知されやすく、事故予防にもなります。
秋冬は歩行者も暗めのコートなどを羽織る傾向にあるので、夕暮れ時は早めのライトオン。目安は16時ですよ!


歩行者の立場になるなら、腕に反射板。子供用の物か・・と思わず、腕に巻き付けるリフレクタータイプの物や反射材を取り込んだバッグなども身に着ければ車に轢かれる確率がグン、と下がります。



年末年始や長期休みでのドライブを無事故無違反、怪我なく過ごすために、ぜひご一考下さい。

Follow me!

その他バイク用品・カー用品の通販や音楽・動画配信サービスをオトクに!

特典満載のアマゾンプライム会員まとめページへ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です