小さいは正義!ヤマハX FORCE 155この排気量で最小サイズ?価格の意味をレビューする

新型X Force 155

2022年ブランニューなモデル、YAMAHAのX Force (エックスフォース)155。


※当サイト内アフィリエイト広告等が表示されます


いわゆるイチゴーゴーと呼ばれる排気量のカテゴリーで、存在感を出そうとしての登場となります。

ここ最近は同排気量であっても細かな隙間を埋める戦略をホンダとヤマハは展開していて、選択肢が増えて良いですよね。

X FORCEは新型車 価格帯にも注目

スマホとつながるコネクテッド機能などが新しい試み(ヤマハではNMAX125・155とX FORCEにある)、トラクションコントロール付き、そして価格は396,000円となっていて、マジェスティSの約38万より高く、NMAX155の407000円より1万円安い設定。

バイクでは珍しいコネクト機能

立ち位置、存在価値をレビューブログしていきます。

カニバルラインナップの中での存在感

Xフォース155は125ccよりも排気量に余裕があって、高速にも乗れないこともないポテンシャルがあって、ヤマハの155ラインナップでシート高はあるものの、全長の長さ:前後の長さで最小、価格もある程度抑えてABSも付けた、というところで、ヤマハ身内のラインナップの中で相当カニばっている感じです。

なぜこのカテゴリーにわざわざ新型??ってのが正直なところでしょう。

サイズは小さく見えるように工夫

着目すべきはサイズかな…けっこう、前後に切り詰めて、リアもナンバーステー部分はフェンダーレスっぽいしコンパクト感を狙っているデザインでもあります。

シート高は高めですが、全長は1890㎜、この数字、覚えて欲しい。

そして足元はステップスルータイプ、いわゆる足元にフレームがないタイプで、カバンとかを引っ掛け置けるビジネス・通勤通学向けにも見えたりしますね。

前後の13インチのちょっとゴロンとした足回りの感じも全長を切り詰めるのに一役買っている感じです。

ボディカラーは4色、アーミーグリーン系、白と黒、スポーティな青系のボディでは唯一ホイールが赤になるなどありますが、基本は渋めです。

小さく、しかしフロントハンドル下には少しボリュームがあったり、若干東南アジアのテイストを入れつつ、適度な存在感を示しているように感じますね。

ボディサイズ比較

Xフォース155はコンパクトですが、15馬力程度とクラス標準レベルの最高出力を発揮します。

排気量相当です。

サイズがコンパクトな、というので、大事な数値を抑えていくと、全長:車体の前後長が1895mmと、155ccとしては短く小ぶりな車体となっています。

エックスフォースのサイズスペックは以下の通り。

全長/全幅/全高1,895mm/760mm/1,120mm
シート高815mm
軸間距離1,340mm
最低地上高125mm
車両重量130kg
Xフォースのサイズと重量

軽量でもあり、取り回しもラクでしょう。

単体ではよく分からなくなると思うので、同じヤマハの155cc、125ccバイクと少し比較していきたいと思います。

マジェスティS

全長は2030㎜、実は2m超え、前後に長めだったりします。

駐輪場の事情によっては収まりが良くない可能性があったりするかもしれません。

反面、走りの安定感とパワー感との両立はされているように感じますね。

マジェスティS 

足もとはステップスル―タイプで、フラットなフロア、カバンなどの物を足もとに置けるタイプで、X FORCEと同じ。

マジェスティSの方がX FORCEより14センチ長さが長い、前後長の違いが大きな差別化です。

全長/全幅/全高2,030mm/715mm/1,115mm
シート高795mm
軸間距離1,405mm
最低地上高90mm
車両重量145kg
マジェスティSのサイズと重量

NMAX155

NMAXは、125、155と共通のボディ、クラス最高性能とバランスの良さを狙っていて、ホンダのPCXと双璧を為すリア充金持ちのためのスクーターと言った感じです。

あまりコスパで選ぶ感じではなく、良い物が欲しい、と言う方の指名買いパターンに強いようです。

全長/全幅/全高1,935mm/740mm/1,160mm
シート高765mm
軸間距離1,340mm
最低地上高135mm
車両重量131kg
NMAX 155のサイズと重量

NMAXはX FORCEよりも4センチちょっと長く、足元がステップスルーでは無くボディ剛性を取った方のスクーターです。

重量はX FORCEと同等で、軽くてパワフルで車体がしっかりしていて…とやはり、イイモノ感があるタイプです。

トリシティ155もあるけども…

トリシティという3輪バイクも有りますが、アレはゲテモノバイクのジャンルで、変わったものが欲しい方が乗るバイク。

155㏄搭載で、ようやく125㏄並みの性能と言う完成度で、軽快感とかはなく、安定感と独特な見た目を買うバイクです。

50万近くて、30キロは重くて、全長は1980㎜、フロントタイヤの分幅があってハンドル切った時も大きき車体からはみ出し、駐輪場を選ぶタイプですのでご注意を。

ヤマハの攻めたモデルラインナップのひとつで、イメージリーダー…かもしれないですね。

125のエースシグナス

125㏄の売れ筋の車種、ロングセラーでもあるシグナスはまあまあCOMPACTなイメージ有りますよね。

その全長は、X FORCEと同じ、1890㎜

X FORCEが割とコンパクトだと感じる部分かもしれません。

全長/全幅/全高1,890mm/690mm/1,120mm
シート高775mm
軸間距離1,305mm
最低地上高115mm
車両重量119kg
シグナスのサイズ感

重量が12キロ軽く、125㏄となっている感じです。

ザ・原チャリ アクシスZ

小さい、軽い、安い。

アドレスVシリーズ、(Vアリの方ね)なき125クラスに於いて、小ささを美徳するライダーに絶大な支持を集めるアクシズZ 隠れた名機との呼び名もあります。

全長/全幅/全高1,790mm/685mm/1,145mm
シート高770mm
軸間距離1,275mm
最低地上高125mm
車両重量100kg
アクシスZのサイズ感

短い、軽い、止める場所に困らない、コレ、けっこう原チャリとしては大事です。

通勤、通学、アパートやマンション住まいだと、停める場所をクリアする時に、小さいバイクは大きなプレゼンスとなります(笑)

駐輪場の隙間を攻めていける小回り性能と軽さ、イイですね。

まとめ

125ccでも250ccでもない絶妙なカテゴリーを攻めるX FORCE155。

ビジネスユースでもちょっと離れた場所へ出向く時などは大きなメリットとなる、155㏄は高速道路も走れるということ。

そして、そのクラスでは最小レベルであり、かなりコアな使い勝手を訴求している当り、ヤマハって感じです。

ダンボールなどの積載にも有利な、ステップスルー型のバイクで高速道路に乗るとしたら、ヤマハ一択ですのでね。

その昔は150~200㏄という半端な排気量のバイクであれば、中途半端存在として、もう10万出しても250㏄にすべき、という意見が強かったかな?でも、250となるとデカイ…
絶妙な走行性能で155でもエンジンもシャーシも性能を満たして来ているし、価格のメリットも155は大きくなっています。250㏄のXMAXは65万円前後と、15万円は高いです。

X FORCEの価格設定の意味や狙いも絶妙な所でしょう。

X FORCEは125㏄並みにコンパクトな1890㎜の全長、クラス最小レベルのメットインスクーターとしては一定の存在感がありそうです。

日常の移動手段でバイクが見直されている中で、ご自分に合ったサイズ、排気量のバイク選びが出来る良いですね!

Follow me!

小さいは正義!ヤマハX FORCE 155この排気量で最小サイズ?価格の意味をレビューする” に対して2件のコメントがあります。

  1. 名無しのナンシー より:

    トリシティはゲテモノじゃなくてコーナリングとブレーキング特化のスクーターですよ。

    1. caranddrive01 より:

      コメントありがとうございます。

      フロント2輪の3輪バイクは国産ではヤマハだけなので、ある種わかりやすい表現としてゲテモノと表現しました

      コーナリング特性、右に左に倒して走り回ると、なんだかスキーしているみたいで楽しいですよね
      ブレーキングもABSなしで握り込めますし、リアブレーキかければフロントも弱ブレーキかかるし、コントローラブルで不安無いのも素敵な乗り物だと思います。

      小さいバイクでX-force の記事なので簡単な紹介で失礼しました

名無しのナンシー へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です