ホンダZRVやステップワゴンなど7月4日から値上げ…納期改善してきたらコレ、売れなくなるかも

1ページ目の続き


※当サイト内アフィリエイト広告等が表示されます


各車種の値上げ

軽自動車、ミニバンにSUV、幅広い車種での値上げです。

価格帯の低い車種では値上げ幅は抑えてあって、上位車種では少し値上げが大きめになります。

N-WGN

タイプエンジントランス
ミッション
駆動方式現行価格
(消費税10%込み)
新価格
(消費税10%込み)
G660cc
DOHC
無段変速
オートマチック
(トルクコンバーター付)
FF1,317,800円1,344,200円
4WD1,450,900円1,477,300円
LFF1,419,000円1,447,600円
4WD1,552,100円1,580,700円
L
助手席回転シート車
FF1,589,500円1,621,400円
4WD1,722,600円1,754,500円
L 特別仕様車
STYLE+ BITTER
FF1,569,700円1,601,600円
4WD1,702,800円1,734,700円
Custom LFF1,684,100円1,736,900円
4WD1,817,200円1,870,000円
Custom L・ターボ660cc
DOHC
ターボ
無段変速   
オートマチック
(トルクコンバーター付)
+パドルシフト
FF1,784,200円1,837,000円
4WD1,917,300円1,970,100円

N-WGNでは3〜5万円ちょっとの値上げのイメージです。

N-ONE

タイプエンジントランス
ミッション
駆動方式現行価格
(消費税10%込み)
新価格
(消費税10%込み)
Original660cc
DOHC
無段変速
オートマチック
(トルクコンバーター付)
FF1,662,100円1,734,700円
4WD1,795,200円1,867,800円
Original 特別仕様車
STYLE+ URBAN
FF1,742,400円1,815,000円
4WD1,875,500円1,948,100円
PremiumFF1,842,500円1,930,500円
4WD1,975,600円2,063,600円
Premium Tourer660cc
DOHC
ターボ
無段変速   
オートマチック
(トルクコンバーター付)
+パドルシフト
FF1,952,500円2,040,500円
4WD2,085,600円2,173,600円
RSFF2,062,500円2,160,400円
6速
マニュアル

N-ONEは7〜10万円の値上げ、売れ筋から外れて台数が出ない分が転嫁されているかも。

STEP WGN

タイプエンジントランス
ミッション
駆動
方式
乗車定員現行価格
(消費税10%込み)
新価格
(消費税10%込み)
e:HEV AIR2.0L
DOHC
i-VTEC
+2モーター
ハイブリッド
電気式
無段変速機
FF7名3,437,500円3,553,000円
8名3,459,500円3,575,000円
e:HEV SPADAFF7名3,696,000円3,850,000円
8名3,718,000円3,872,000円
e:HEV
SPADA
PREMIUM LINE
FF7名3,912,700円4,066,700円
AIR1.5L 直噴
VTEC TURBO
無段変速
オートマチック
(トルクコンバーター付)
FF7名3,053,600円3,169,100円
8名3,075,600円3,191,100円
4WD7名3,295,600円3,411,100円
8名3,317,600円3,433,100円
SPADA無段変速
オートマチック
(トルクコンバーター付)
+パドルシフト
FF7名3,312,100円3,466,100円
8名3,334,100円3,488,100円
4WD7名3,532,100円3,686,100円
8名3,554,100円3,708,100円
SPADA
PREMIUM LINE
FF7名3,528,800円3,682,800円
4WD3,719,100円3,873,100円

10〜15万円ちょっとの値上げとなるのはステップワゴン。

ハイブリッドもガソリンも5%程度の値上げと考えるとやや影響は大きいか。

STEP WGN 福祉車両

タイプエンジントランス
ミッション
駆動方式乗員定員現行価格
(消費税非課税)
新価格
(消費税非課税)
SPADA
車いす仕様車
2列目乗車タイプ
1.5L 直噴
VTEC TURBO
無段変速
オートマチック
(トルクコンバーター付)
+パドルシフト
FF7名3,605,000円3,730,000円
4WD3,845,000円3,950,000円
SPADA
車いす仕様車
3列目乗車タイプ
FF3,640,000円3,765,000円
4WD3,880,000円3,985,000円
SPADA
車いす仕様車
2列目&3列目乗車タイプ
FF3,695,000円3,820,000円
SPADA
サイドリフトアップシート車
FF3,446,000円3,571,000円
4WD3,686,000円3,791,000円

台数の出ていない福祉車両タイプでも値上げですね。

ZR-V

タイプエンジントランス
ミッション
駆動方式現行価格
(消費税10%込み)
新価格
(消費税10%込み)
e:HEV X2.0L
直噴アトキンソン
サイクルエンジン
+2モーター
ハイブリッド
電気式
無段変速機
FF3,399,000円3,558,500円
4WD3,619,000円3,778,500円
e:HEV ZFF3,999,600円4,159,100円
4WD4,219,600円4,379,100円
e:HEV X
特別仕様車
BLACK STYLE
FF3,841,200円4,000,700円
4WD4,039,200円4,198,700円
e:HEV Z
特別仕様車
BLACK STYLE
FF4,149,200円4,308,700円
4WD4,347,200円4,506,700円
X1.5L直噴
VTEC TURBO
無段変速
オートマチック
(トルクコンバーター付)
FF3,049,200円3,208,700円
4WD3,269,200円3,428,700円
Z無段変速
オートマチック
(トルクコンバーター付)
+パドルシフト
FF3,648,700円3,808,200円
4WD3,868,700円4,028,200円

ZRVはほぼ全体的に15〜16万円の値上げ。

ZRVはデビュー当時は299万円のエントリーもあったのに・・・

ほとんどのグレードは400万円前後となっています。

納期と人気のバロメーター

納期の長さは需要の高さ、人気の高さを表していると言えます。

半導体不足などの外部要因や情勢に由来する納期遅延が解消され、納期が安定してきて、落ち着いてきているとも言えます。

そんな中での値上げ。

適正な納期で商談ではポジティブ要素ですが、値上げはネガティブな要素です。

人気で獲得していた需要が、価格が足を引っ張って消える危機でも有り、販売低迷で即納→結局値引き販売となるかも。

値引き幅も従前のように大きくしにくいのが実情ともいいますし、タイミングが良く大きな値引きがゲットできたとしても、従前の価格から比べれば割安かは微妙になっているかも知れないのです。

まとめ

ホンダはちょいちょい値上げしています。

値上げなどの価格見直しは、タイミング的に難しいこともあるでしょうし、納期が安定して特別仕様車が出る辺りで値上げとなるZRVはかなり売れ行きに変化が起こるかもしれません。

せっかくやや上位グレードっぽい車種としてZRVがリリースされたのに、知名度を上げる前に自滅の可能性も出てきそう・・・

WRVという価格帯の低いSUVをリリースしたり、ヴェゼルのマイチェンでのグレード構成を見直すなどで低価格なハントグレード推しにするなど、やや価格低めで攻める流れになりつつあります。

もろもろ比較試乗・展示車checkをして、善き車選びを!

Follow me!

まずはお気軽にネットから♪ 楽天Car試乗

さてさて、2025年も新型車や人気車で引き続き納期遅延が慢性化している中での難しいクルマ選び・乗り換えの年となっているでしょうか?。

新車/中古車の購入を考え始めた方は、試乗や見積りなどで実際にディーラーに行く前でも・ディーラーに行ってカタログを貰って来た後でも、ネットで愛車の無料下取り査定を活用するのを忘れず!

タイミングとしては、ディーラーの下取り査定前でも後でもOK!仮に下取り査定をしてもらっても、その場で急かされて契約しちゃダメ(笑)

良くあるパターンとして、「今日契約してくれたらこのお値引きで上司決済取ります!」とか「今日逃すと納期が○ヶ月後に‥!」とか、すんごい圧でもって、下取り価格⇔値引きの吟味をする前に判断能力を失って思わずハンコを…なんて。そんなことにならないようにね!

買取店で出た査定額を持ってディーラーに行くと、値引き+下取りで価格交渉を進められるので、良い条件が引き出しやすくなります。

販社・ディーラーによっては値引きを良く見せているものの、下取り額が悪いこともあったり、ケースバイケースで買取店に売却すれば数十万円変わることも。

愛車無料査定も『カーセンサーNet』

逆に、ディーラーで先に下取りの金額を出してもらっている場合は、一括査定で来てくれた買取業者さんにディーラーでの下取り額を伝えると、意地でもその金額を超えようと頑張った価格で買い取りが成立することも多いんですよね。

納期の見通しが分からなかったり、とりあえず展示車を見てきただけ~などで売却時期がハッキリしていない方は、「現在の愛車の価値が知りたい」と伝えましょう。

ディーラーから提示される下取り額が相場に対して適正かどうか、愛車の価値を知っておくのは大事ですね。

一括査定サイト、利用したことある方ならご存知かもしれませんが、けっこうジャンジャン電話が来ます。

メールやショートメール:SMSでも買取価格の概算など送られて来るので、とりあえず一括査定で来てもらう時には複数の買取店を同じ時間にアポイントを入れましょう。

「同じ時間帯はちょっと会社的にNGなんです」と言われても、時間帯の指定は一か所・一時間だけにしましょうね。ずらして一日対応する必要はナシ

買取業者さん達が集まったら、写真を撮って本部に送るなど査定の詰め作業・最終確認が始まります。

そこで

「入札制でよろしくお願いいたします。名刺の裏に最高値を書いた業者さんに売ります」と、要するに一発競りにしましょう。

過去の一発競りでの事例はコチラ


この 入札制 というのが重要で、業者さんたちは一斉に本部に電話して先ほどの撮影タイムで送った写真について詳細に状態が良いことをアピールしてくれます(笑) そして、各社の威信を掛けた一発勝負が火ぶたを落とします。

オプション追加できるくらい、買取額に差が出ることもあるので、チャレンジする価値はあります。

一方で「電話がたくさん鳴るのは嫌だ!」とか「価格交渉するのは面倒」気まずいじゃん…と言う人も多いです。

そういう方には新たな選択肢が増えてきています。

査定連絡は1社だけ、その査定をベースに全国5000社が参加するオークションに代理出品するイメージで、たくさんの買い取り業者を相手にする必要が無いのがメリットです。こちらが希望した額になるまで価格交渉も代行してくれるため、ラクチン・簡単です。

このオークションで納得出来る価格(残債を精算する価格とか)まで行かなかったら、最終のオークション最高価格をベースにして、また改めてネットの一括査定をすれば、最低限その価格は超えてくるはずです。

その他にも、『一括査定は電話なりやまねーぞ!』 でおなじみの? やりとりするのは高額査定の3社(最大)のみといった2度目に選ばれるサービスだぞ!とPRするところももあります。

しつこい営業電話なし!“2度目に選ばれる”中古車買取一括査定【MOTA車買取】

ここまでの選択肢を検討し尽くせば、万事尽くしたと言えるかもしれません(笑)

ほんの数分の入力、問い合わせで選べる車種やグレードも変わるかもしれませんよ(笑)カーライフにおける数万円の差は大きいですよね

ナビクル車査定

ぜひネット一括査定を利用して最高額で愛車を売却、次のクルマとの快適なカーライフを!

一発入札&競りオークションの事例はコチラ