ベーシックバイクのお手本にRS?CB1100RS試乗インプレ①

扱いやすいベーシックバイク

ハイテク、先進機能を備えた誰でも200㎞/hオーバーなリッターオーバーBikeの時代に敢えての扱いやすい標準系を貫くホンダのCBシリーズ。


※当サイト内アフィリエイト広告等が表示されます


個性の強いライバルたちを相手に、スタンダードモデルの積み重ねと歴史を持つCBはどんな存在感を放つのか気になりますね。

CB1100’RS’


2017年になって【RS】なんてモデルの追加だとぉ~と思って、乗ってきましたCB1100RS。

大概RS=レーシングスポーツ・ドイツ語解釈でいくとレンシュポルト 的な感じになりますが、CBにおけるRSはどんななのか?記事にしていきたいと思います。

CBの世話にはみんななってた?

思い返せば、中型2輪の時にはCB400、大型教習の時はCB750と、昔世話になったなぁっと感慨にふけったりするものです。


教習所での扱いやすいバイクの特性に惹かれてCBを購入する人と言うのも一定数はいるようで、私の周りにも2人はいました。

CB400、と当時のビッグワンと言われたCB1000を購入した知人がおり、大切に乗っていたものです。


CBはスタンダードなバイクでベーシックであり、素直に乗り手を導く素敵なバイクだと思います。

右手のアクセルの動きに忠実に反応し、欲しい力を丁度良く引き出せるという中々に人間の感性とシンクロするバイクとして人気のあるシリーズ。

CB400に至ってはバイク便などのプロのライダーにも信頼性の高さとそのポテンシャルの高さ、扱いやすさで絶大な支持があるようです。

バイク便に選ばれるバイクとしてはVTRやそのご先祖様と言えるVTZ、最近ではNCシリーズなども人気だそうで、ほとんどホンダのバイクじゃん・・となっていますね・・


某アニメでもバイクは壊れる乗り物・・『しかし、ホンダを除く!』とかなんとか言われているようで、頑丈で壊れない2輪というのもブランドとしての強みとも思います。

CB1100RSのテイストは?


CB1100RS、やっぱり重いな・・と思ったら重量252㎏とか。


2017年1月のマイナーモデルチェンジで設定されたRSというモデル、やや小ぶりになったマフラーや握りが軽くなったとアシストスリッパークラッチの採用など扱いやすさを増しているそうです。

ブレーキはラジアルマウントされていますがフロントフォークは倒立でなく正立、そこまでレーシングしていません。

エンジンも空冷でおよそ1100㏄で90馬力と絞り出しているわけでもないです。


シート高は785㎜となっていて、ハンドルがやや低く、すこし前傾っぽい感じなのだそうですが、まぁ、こんな感じで普通なのでは?と思わなくもないです。

CBシリーズ自体がややアップライトで状態が起きた状態で乗車するマシンゆえに、RSという冠を着けるからにはややスポーティでアグレッシブさの加味が必要でこういう設定何でしょうが、むしろ個人的に好ましく感じます。


装備面ではABSの標準装備、前後ホイールを17インチ化することにより軽快になっているとのこと。

コーナリングもCBにしては軽快感を狙っているのかもしれませんが、あくまでCB。決してストリートファイター的バイクのようなソリッドな感じがありませんが、ほど良い馴染みや溶け込み感のある人車一体を味わえるものと言えるかもしれません。


フロントにショーワのSDBV(デュアルベンディングバルブ)を採用、インナーチューブ径は標準モデルより太めの43mm、リアに採用されたリザーバータンク付きダンパーとのバランスもよく、ブレーキング時の姿勢変化は少ないけど乗り心地が良いという優等生な感じかも。


ネイキッドでメーターにもカバーリングやミニフェアリングもなく、さすがに風をモロに受ける感じですが、もしかしたらこのバイクの特性としてスクリーンやハーフフェアリングを追加してみても面白いバイクかも。

沈み込みの少ないけど乗り心地のよいサスをそなえちょっと車重は重め、ちょっと古いBMW R1100Rとかに似ている感じなのかな?と思ったりしました。


汎用品と、CB1100EX用のスクリーンなどなど
RS用のが今後ラインナップされていくでしょう。



ヘッドライトとテールランプにはLEDを採用して省電力化や長寿命&メンテナンスフリー化の強化など正常真価部分にも隙は無い感じです。

ETC車載器やグリップヒーターも標準でツーリング適性というか、ポテンシャルはかなり高いですね。


TOPケースやDC電源ソケットなども純正ACCESSORYであったりします。



純正オプションや社外パーツなどを組み合わせてオリジナルな物に仕立てていくのも良いでしょう。

前後17インチとか、これでもう十分?


お値段は
137万8080円~
となっていて、カスタム内容というか標準モデルとの装備変更点を考えると安い価格設定かも?

CBのファンでカスタム好き、スポーツバイク好きであれば、前後17インチと引き締まった足回りのRSは良いチョイスと言えるかも。

前後18インチのモデルも悪くはないのですが、現代的なコーナリングの爽快感を味わうにはやはりロードスポーツで多い17インチの足回りが欲しくなるもの。

120幅のフロントと、180幅のリアタイヤ幅はそういったモダンな走りを叶えてくれると言えます。

CBは好きだけど物足りなくて社外カスタムでチューンニングしていた方も、注目の1台と言ってもいいと思います。

下手にカスタムしてバランスを崩してまたバランスを取り直してまたカスタム…下手にカスタムせずに、このRSをチョイスすれば良いかも?


ぜひ見るだけでなく、跨って、前後に揺すって、そして可能であれば試乗してみることをオススメします。


語り足りない部分を含め、試乗インプレ②へ続きます。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です