いつかはクラウン、ではなくアルファード?試乗記 アルファード2.5L S〝Aパッケージ7人乗り仕様 

重役にアルファード

日本のミニバンの美点を端的で表すなら「お・も・て・な・し」という言葉に尽きますね。


※当サイト内アフィリエイト広告等が表示されます


至れり尽くせりの装備群、特に後席のビジネスクラスみたいにリクライニングするシートにオットマンまで出てきてDVD観れるわパソコンテーブル付いてるわ100Vの電源コンセントに眩いルームライトなど。

時には演出過剰の接待感とも思いますが、世の社長さんなどの経営者や幹部の方たちの送迎車がクラウンからアルファードに変化していっていると言う流れも乗ればすぐに納得できてしまうかもしれません。

ライバルを駆逐してきたアルファード

日産がエルグランドで開拓した大型ラグジュアリーミニバン市場をアルファードと ヴェルファイア2車種で攻め立て、今や高級ミニバンと言えばアルファード、と言われるくらいまでに成長していると言えます。

高級車として代表的な車種のクラウンとは異なる世界観の、ミニバンジャンルにおける高級車としても認知されつつもあります。

2015年1月に登場した3代目アルファード(ヴェルファイアは2代目)の現行モデルも、パンチの効いたスタイルを持つラグジュアリーミニバンというコンセプトは初代からそのままに、高級車という要素もブラッシュアップするため、「大空間高級サルーン」にするというのがモデルチェンジの時のテーマにあったそうです。

先代までのドスンドスンという突き上げと、その後ユサユサと揺すられ感の収まりが悪いのを改善すべくリアを中心に足回りを一新したそうです。

内装は木目のパネルが基本で、助手席のオットマン&ロングスライド機構、2列目のシートのセパレート仕様の高級化が大きな特徴で、空港のラウンジやビジネスクラスをイメージしているそうです。

外観のデザインは好みが分かれてアンチも多いようですが、人気車種でデザイン的にはだいぶ冒険してがんばったんじゃないかと思います。

登場から1年経過して見慣れても、まだインパクトがあって良い感じかと。

プリウスもデザインの好みがわれていますが、いずれは見慣れるのでしょう。


アルファードの2.5の走り

今回試乗したのは2015年に登場した現行モデルのアルファード2.5リッター直4の7人乗り仕様、2-2-3の2列目が2名掛け、3列目が3人掛けの仕様です。

全長x全幅x全高:4,935 x 1,850 x 1,880 (mm)でサイズは大柄で、特に高さがあります。

グレード展開や仕様が細かすぎて説明するのも、ディーラーで説明聞くのも億劫になりがちですが、

2.5リッター廉価グレードには2-3-3の8人掛け、約320万円~ 

2.5リッター中級モデルが2-2-3の7人乗りの普通の仕様360万円~ 

2.5リッター上級モデルが2-2-3の2列目シートが電動オットマン付き420万円~で、

3.5リッターV6エンジンにグレードアップすると+40~60万円、

2.5リッターにモーターをプラスしたハイブリッド仕様だと420万円から設定がありますが、おおよそ500万円を超える設定です。

最上級のハイブリッドエグゼクティブラウンジ:HYBRID Executive Lounge という仕様だと700万円を超え、もはやベースグレードの2倍に達します。

廉価グレードでも、最上級グレードでもナビは別で、10~30万円のものをプラスで装着することになるのではないでしょうか?

ものによってはメーカーオプションナビは70万円前後になることもあるので、ご注意を。

エンジンの性能に関しては2.5リッターでも1~2名乗車では全く不足はありません。

エンジン制御がマイルドになってエアコンの効きを抑えるエコモードでも少ない乗車人数では全く問題ないと言えます。

4名乗車くらいまでであれば、そこまでエンジンを唸らせることなく走らせることは可能、2.5リッターモデルはお勧めです。

組み合わされるミッションはCVTですが、回転の上昇感に伴う変な癖もなく実用的、100㎞/hで高速道路を走行時にはエンジン回転数は2000回転以下に抑えられるので、静かなで快適なクルージングが可能です。

コーナリングが得意な部類ではありませんが、乗り心地良く至極快適です。

クラウンよりこちらが好まれる傾向があるというのも頷けます。

特等席は2列目か

2列目シートの足元や頭上空間の広さは特筆すべき美点で、価格帯が500万円前後の高級サルーンと言うカテゴリに食い込んでいる感じです。

ちなみにトヨタモデリスタのコンプリートカーでアルファード ヴェルファイア「ロイヤルラウンジ」「ロイヤルラウンジSP」と言うのがあり、4人乗り仕様で1500万円前後となっています。

これはもはやネタ車両ですが、発表から1か月で50台くらいは発注が入ったとか。

価格帯が高い車種は法人契約で売れることが多いそうです。

一般のファミリーユーザーに関しては7人乗り仕様が売れ筋だとか。

安全装備は今後グレードアップする


衝突回避もしくは衝突被害軽減の、プリクラッシュセーフティシステムはほとんどのグレードでオプションですが、装着を強くお勧めします。

前車追従クルーズコントロールもオススメ。

今後はトヨタセーフティセンスが標準装備になるようで、2016年中に設定に加わる予定だとか。

トヨタは自動ブレーキで出遅れているので早く全車標準化してほしいところです。

2.5リッターのカタログ燃費は12.8km/L、街乗りでは7~8㎞/Lくらいで高速走行で10~12㎞/Lくらいの実質燃費です。

多人数乗車の機会が多い方は3.5リッターV6という選択肢もありますが、実用燃費のあまりよろしくない旧世代のエンジンをキャリーオーバーして使っているので、そちらよりもハイブリッドを選ぶ方が良いと思います。

お勧めのグレード

オススメエンジンとしては2.5リッター>2.5リッターハイブリッド>3.5リッターの順です。ファミリーユーズで子供があまり大きくないのなら、8人乗りの選択もアリ、シート表皮は価格帯もあってかディーラーマンはレザーシートを推してきますが革が固めでイマイチで、ファブリックの出来が柔らかさとフィット感が良いのでオススメかと個人的には思います。

値引き的には20~30万円前後をオプションなどと合わせて目指したいところ、400~450万円前後で乗り出せるものがコスパが高くてオススメ、それ以上てんこ盛りにオプションや2列目シートにこだわるようだと一般ユーザー的には持て余すというか、2列目を使い切れなくて勿体ないと思います。


ぜひ気になったら展示車を見に行くか、試乗することをオススメします。



スキースノボに多人数を乗せて走るなら


スキースノボ仕様・ディーラー営業マンが語る最強のゲレンデエクスプレスとは?
の記事など参考に


その他に、この価格帯であれば敢えての中古の大型7人乗りSUVもオススメかもしれません。

3列シートの旧型ボルボXC90の紹介記事

3列シートの旧型ディスカバリー3の紹介記事

などなど、良かったら見て下さいね。

Follow me!

まずはお気軽にネットから♪ 楽天Car試乗

さてさて、2024年も新型車や人気車で引き続き納期遅延が慢性化している中での難しいクルマ選び・乗り換えの年となっていますね。

新車/中古車の購入を考え始めた方は、試乗や見積りなどで実際にディーラーに行く前でも・ディーラーに行ってカタログを貰って来た後でも、ネットで愛車の無料下取り査定を活用するのを忘れずに覚えておきましょう。

タイミングとしては、ディーラーの下取り査定前でも後でもOK!仮に下取り査定をしてもらっても、その場で急かされて契約しちゃダメよ(笑)

良くあるパターンとして、「今日契約してくれたらこのお値引きを上司に上げます!」とか「今日逃すと納期が○ヶ月後に‥!」とか、すんごい圧でもって、下取り価格⇔値引きの吟味をする前に判断能力を失って思わずハンコを…なんて。そんなことにならないようにね!

買取店で出た査定額を持ってディーラーに行くと、値引き+下取りで価格交渉が進められるので、良い条件が引き出しやすくなります。

販社・ディーラーによっては値引きを良く見せているものの、下取り額が悪いこともあったり、ケースバイケースで買取店に売却すれば数十万円変わることも。

愛車無料査定も『カーセンサーNet』

逆に、ディーラーで先に下取りの金額を出してもらっている場合は、買取業者さんにディーラーでの下取り額を伝えると、意地でもその金額を超えようと頑張った価格で買い取りが成立することも多いんですよね。

納期の見通しが分からなかったり、とりあえず展示車を見てきただけ~などで売却時期がハッキリしていない方は、「現在の愛車の価値が知りたい」と伝えましょう。

ディーラーから提示される下取り額が相場に対して適正かどうか、愛車の価値を知っておくのは大事ですね。

一括査定サイト、利用したことある方ならご存知かもしれませんが、けっこうジャンジャン電話が来ます。

メールやショートメール:SMSでも買取価格の概算など送られて来るので、とりあえず複数の買取店を同じ時間にアポイントを入れましょう。

「同じ時間帯はちょっと会社的にNGなんです」と言われても、時間帯の指定は一か所・一時間だけにしましょうね。ずらして一日対応する必要はナシ

買取業者さん達が集まったら、写真を撮って本部に送るなど査定のツメ作業が始まります。

そこで

「入札制でよろしくお願いいたします。名刺の裏に最高値を書いた業者さんに売ります」と、要するに一発競りにしましょう。

過去の一発競りでの事例はコチラ


この 入札制 というのが重要で、業者さんたちは一斉に本部に電話して先ほどの撮影タイムで送った写真について詳細に状態が良いことをアピールしてくれます(笑) そして、各社の威信を掛けた一発勝負が火ぶたを落とします。

オプション追加できるくらい、買取額に差が出ることもあるので、チャレンジする価値はあります。

一方で「電話がたくさん鳴るのは嫌だ!」とか「価格交渉するのは面倒」気まずいじゃん…と言う人も多いです。

そういう方には新たな選択肢が増えてきています。

査定連絡は1社だけ、その査定をベースに全国5000社が参加するオークションに代理出品するイメージで、たくさんの買い取り業者を相手にする必要が無いのがメリットです。こちらが希望した額になるまで価格交渉も代行してくれるため、ラクチン・簡単です。

このオークションで納得出来る価格(残債を精算する価格とか)まで行かなかったら、最終のオークション最高価格をベースにして、また改めてネットの一括査定をすれば、最低限その価格は超えてくるはずです。

その他にも、『一括査定は電話なりやまねーぞ!』 でおなじみの? やりとりするのは高額査定の3社(最大)のみといった2度目に選ばれるサービスだぞ!とPRするところももあります。

しつこい営業電話なし!“2度目に選ばれる”中古車買取一括査定【MOTA車買取】

ここまでの選択肢を検討し尽くせば、万事尽くしたと言えるかもしれません(笑)

ほんの数分の入力、問い合わせで選べる車種やグレードも変わるかもしれませんよ(笑)カーライフにおける数万円の差は大きいですよね

ナビクル車査定

ぜひネット一括査定を利用して最高額で愛車を売却、次のクルマとの快適なカーライフを!

一発入札&競りオークションの事例はコチラ