アークテリクスのダウンを選ぶ理由・お手入れ選択出来る高級ダウンは維持費とタフさで信頼できる

ハイブランドのダウンを買う時、洗濯表示を見る人は少ないですね。買って後悔しないためにもお手入れについても考えてハイスペックダウンをチョイスするのはいかが?アークテリクスの良さが見えてくるかもしれません。


※当サイト内アフィリエイト広告等が表示されます


アークテリクス ダウンジャケット:極上の暖かさと機能性を追求する、究極のアウトドアウェア

極寒のアウトドアシーンや都市の寒さを快適に乗り切るために、高品質なダウンジャケットを求める方は多いでしょう。そんな方におすすめしたいのが、アークテリクスのダウンジャケットです。

アトムインサレーテッドとセリウムSVダウン

今回は、アークテリクスのダウンジャケットが他のブランドの製品と一線を画す理由として、高い品質抜群の耐久性、そして自宅で洗濯できるメンテナンス性の高さという3つの特徴に焦点を当てて解説していきます。

買ってから高級ダウンの高額なクリーニング代に唖然として後悔することのないように、自宅で洗濯できるのか要チェックです。

ハイブランドのダウンジャケットの選択肢のひとつ

アークテリクスではアトム・ガンマのインサレーテッドモデルや、最新のセリウムSV1000フィルパワーグースダウンなどが有名です。ゴアテックスとダウンを組み合わせたフラッグシップモデルもあり、過酷な環境下における最強のウェアもラインナップしており、モンクレールやタトラスとは違った高級感と高い品質が魅力で人気です。

機能性重視かつ高品質

製品のスペックで言えばモンクレールやタトラスの90%ダウン・10%フェザーのハイエンドダウンに十分対抗出来て、そして防風・防水性能などではアークテリクスに分があったりもします。アークテリクスというブランドもアウトドアブランドという枠の中ではハイエンドでもあるし、ファッションシーンでも注目されているブランドですので、選択肢の一つとしてお勧めしたいところです。

さらには、アークテリクスのダウンジャケットが他のブランドの製品と一線を画す理由として、高い品質抜群の耐久性、そして自宅で洗濯できるメンテナンス性の高さという3つの特徴に焦点を当てて解説していきます。

がっつりダウンを洗えるのが実はいい

1. 比類ない品質:素材と縫製技術の融合

アークテリクスのダウンジャケットの品質の高さは、厳選された素材と高度な縫製技術の融合によって実現されています。

  • 最高品質のダウン: アークテリクスは、保温性と軽量性に優れた高品質なダウンを厳選して使用しています。ダウンのフィルパワー(かさ高)が高いほど、空気を多く含み保温性が高まります。
  • 耐久性に優れたシェル素材: 外側は、耐水性や防風性に優れた高機能なシェル素材を採用。悪天候下でも身体をしっかりと保護してくれます。
  • 立体的なパターン設計: 人体の動きを妨げない立体的なパターン設計により、高い運動性と快適な着用感を両立しています。

丸めて収納するなどのパッキング性能も有り、ダウンの羽抜けが起こり難くく設計されています。

パッキング前提の設計

ダウンで籠りやすい体内の湿気を放出できるように、脇の部分には別素材を充てるなどのムレを感じさせにくく温かさを維持する工夫もされています。

見た目の部分では、スッキリとスタイリッシュに仕立てらており、バイクでもバタつきにくいし、クルマに乗る時も嵩張らず運転操作がしやすいタイプが多いですね。

2. 驚異の耐久性:過酷な環境にも耐えうる

アークテリクスのダウンジャケットは、過酷なアウトドア環境での使用を想定して作られており、その耐久性は折り紙付きです。

  • 強固な縫製: 縫い目は、強度が高く耐久性に優れた糸とミシンで丁寧に仕上げられています。
  • 補強されたパーツ: 擦り切れやすい部分には、補強パーツが施されており、製品寿命を長くします。
  • 耐久撥水加工: 表面に施された耐久撥水加工により、雨や雪を弾き、ダウンを濡れから守ります。

リュックなどバックパックを背負う前提で作られており、ラフに使い倒せる耐久性の高さがウリです。

ナイロンの素材もモデルによって風合いや着心地が選べるため、選択肢が豊富です。

知識豊富なスタッフさんと相談することで想定する気温や使い方に合わせた提案を受ける事が出来ます。

3. 快適なメンテナンス性:自宅で洗える手軽さ

高機能なダウンジャケットは、クリーニングに出すのが一般的ですが、アークテリクスのダウンジャケットの多くは、自宅で洗濯できるという大きなメリットがあります。

  • 洗濯機で洗えるモデル: 特殊な洗剤を使用し、洗濯機の弱水流で洗うことで、自宅で手軽にクリーニングできます。
  • 速乾性: 高品質なダウンは速乾性に優れているため、洗濯後の乾燥時間も短縮できます。

ダウンの選択表示はクリーニングに出すかどうか悩んだ時にしか見ないでしょうか?

ダウンでも洗濯可能

アークテリクスのダウンであればゴアテックスでもダウンでも化繊でもほぼすべてのモデルが自宅洗いが可能です。

製品のお手入れで寿命を延ばすことにもメーカーとして注力していて、むしろ選択することをすることを推奨するまであります。

化繊でも洗濯可能 定期的に洗う事で機能を維持できる

これまでお手入れをしていなかった方も多い?ゴアテックス系でも公式サイトのお手入れ情報ページには

洗濯頻度の目安:
ヘビーユーザー(例:ランニングやスキーツアー)10から12回の使用ごとに洗濯
ライトユーザー(例:犬の散歩や街中での使用)20から30回の使用ごとに洗濯
または、お客さまでご判断ください。ウェアに汚れが目立ち、水滴を弾かなくなったら洗濯して、とあります。

Arc’teryx カスタマーサポートセンター 製品のお手入れhttps://arcteryx.jp/pages/product-care?srsltid=AfmBOoqNxhSs6-818UeezhehuCDLNXdnnIlz2pkPmUlfIl23AEAVDzC7

ダウンについてはクリーニングを推奨している風で、自己責任でやるなら…と結構長文で説明があり、セルフでやらせる気マンマンです。

*基本的にはダウン製品に関しましては、非常に洗濯が難しいため専門のクリーニングをお薦めいたします。
ただしご自身の責任で洗濯をする場合は下記の手順をお薦めいたします。*
ダウンのロフトが減ったり、汚れや脂が付着するとダウンの性能が低下するので、洗濯することをおすすめします。
ロフトをキープし長持ちさせるためには、時々ダウンをきれいにすることが大切です。ただし、慎重に行いましょう。
ダウンの洗濯にはドラム式洗濯機を強くおすすめしていますが、タテ型洗濯機 (縦型洗濯機) をお持ちの場合は、「洗い」サイクル中にウェアを守るためメッシュのランドリーバッグに入れると良いでしょう。
ぬるま湯 (熱くもなく冷たくもない) を使用し、弱回転かデリケート洗いで撹拌を抑えます。ダウンから洗剤を完全に取り除くには、すすぎサイクルを 2 回行うと効果的です。
ウェアを平らに置いたら清潔なタオルで優しく押して、余分な水分をとりましょう。次に、清潔なテニスボール2つ入れて低温(弱回転)でダウンウェアを乾燥させると、ロフトが戻りやすいです。
ダウンを完全に乾かすには 3 時間以上かかるかもしれませんが、ロフトと暖かさを完全に回復させるためにはしっかり乾燥させましょう。
乾いたらすぐにダウンを取り出し、スペースに余裕がある乾燥した場所にしまいましょう。

4. 様々なシーンで活躍

アークテリクスのダウンジャケットは、その高い機能性から、様々なシーンで活躍します。

  • 山: 高山や雪山での厳しい環境下でも暖かさを保ち、快適な登山やスノーりじーとでの快適性をサポートします。
  • キャンプ: キャンプ場での夜間の冷え込みから体を守ります。
  • タウンユース: 都市でのスタイリッシュな着こなしにもぴったりです。

まとめ

アークテリクスのダウンジャケットは、高い品質、耐久性、そしてメンテナンス性の良さという3つの要素を兼ね備えた、まさに究極のアウトドアウェアと言えるでしょう。

モンクレールやタトラスは1回クリーニングに出すと1万円~で数週間かかることもあります。買ってからも維持・メンテナンスでコストがけっこうかかりますね。クリーニングに出さずに着ている高級ダウンは汚らしくて台無しです。

アークテリクスは実用的で価格もハイブランドに比べればお買い得かもしれません。

もしあなたが、高品質なダウンジャケットを探しているなら、一度アークテリクスの製品を手にとって、その素晴らしさを実感してみてください。

アークテリクスのダウンをアマゾンで検索

善きカーライフを!

Follow me!

その他バイク用品・カー用品の通販や音楽・動画配信サービスをオトクに!

特典満載のアマゾンプライム会員まとめページへ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です