車/バイクのバッテリー交換、使用済Batteryの処分や引き取り費用・無料回収や郵送、買取価格など
車のバッテリー交換DIY:費用、処分、引き取り、買取まで徹底解説!
※当サイト内アフィリエイト広告等が表示されます
車のバッテリーは、車の心臓部とも言える重要な部品です。寿命が来ると交換が必要になりますが、ディーラーやカー用品店に依頼すると工賃がかかります。そこで、DIYでバッテリー交換を検討する方もいるのではないでしょうか。

この記事では、車のバッテリー交換をDIYで行う際に気になる費用、使用済みバッテリーの処分方法、引き取り費用、無料回収、郵送、そして買取価格まで、詳しく解説します。
1. バッテリー交換に必要な費用
バッテリー交換をDIYで行う場合、バッテリー本体の費用のみで済みます。ネット通販などを駆使して安くバッテリーを調達できれば安上がりで節約になります。
Amazonでクルマのバッテリーを検索 ← +word ご自分のお持ちの車種でね
Amazonでバイクのバッテリーを検索 ← +ご自分のバイク名で
バッテリーの価格は、種類や性能によって大きく異なります。 一般的なバイク・乗用車用バッテリーであれば、5,000円〜20,000円程度が目安です。
バイク用で中華製だと2千円台~あるけど不安かも。GSユアサだとショップだと2万弱、ネット通販だと1万ちょっと、台湾ユアサであれば6千円程度など、ある程度のブランド・メーカーの物が安心感有りますね。
高性能バッテリーやアイドリングストップ車用バッテリーは、15,000円〜30,000円程度になる場合があります。
セレナとかでは一時期ツインバッテリー使用で2個バッテリーが必要など高額なケースも有りますが、ネット通販で安く手に入れば車の維持費も節約できそうです。
2. 使用済みバッテリーの処分方法
使用済みバッテリーは、一般ゴミとして処分することはできません。 鉛や希硫酸などの有害物質が含まれているため、適切な方法で処分する必要があります。
主な処分方法としては、以下のものがあります。
- カー用品店やガソリンスタンドに持ち込む
- 自治体の回収サービスを利用する
- 専門の回収業者に依頼する
3. 使用済みバッテリーの引き取り費用
カー用品店やガソリンスタンドでは、新しいバッテリーを購入した場合に、使用済みバッテリーの無料引き取りを行っている場合があります。
自治体の回収サービスや専門の回収業者に依頼する場合は、引き取り費用がかかる場合があります。
費用は業者によって異なり、凡そ500~1000円前後です。事前に電話などで確認しましょう。
4. 使用済みバッテリーの無料回収
一部のカー用品店やガソリンスタンドでは、使用済みバッテリーの無料回収を行っています。
当該ショップで新しいバッテリーを購入しなくても、無料で引き取ってもらえる場合があります。
電話で確認しましょう。
こういった業者さんはなぜ無料で回収できるかと言うと、別のリサイクル業者やバッテリー回収業者などに有料で買取して貰っているため、ユーザーからの持ち込み回収を無料で受けても損をしないからです。業販買い取りに強いコネクションがあるケースですかね。業者さんによりかなりスタンスが違うので、無料持ち込み回収業者さんが見つけられればベターです。
5. 使用済みバッテリーの郵送回収
アマゾンなどのネット通販サイトでは、バッテリーの購入の有無に限らず、有償で回収を行うサービスもあります。
バッテリー回収用の着払い伝票を購入し、バッテリーを梱包して指定の配達業者から送ることで、引き取りしてくれます。

使用済みバッテリーの郵送は、郵送費用は自己負担となりますが、自宅から手軽に処分できるため便利です。
6. 使用済みバッテリーの買取価格
使用済みバッテリーは、買取業者に買い取ってもらうことも可能です。そんなに高く売れないけどね。
バッテリーの種類や状態によって異なりますが、百円〜数百円程度になる場合があります。
バッテリー回収業者で買取を行っている所は少なく、お近くでは見つけられないかもしれません。ヤード解体業者系や工業地帯にたまにある…かも?
こういった買取が出来る業者は鉛などをそのまま(もしくはバラシて)次の資源回収業者に売れるため買取が可能、もしくは鉛資源利用のもっとも上流にいる業者だったりします。
7. バッテリー交換DIYの手順
バッテリー交換をDIYで行う場合は、以下の手順で行います。
- 新しいバッテリーを用意する
- 古いバッテリーを取り外す
- 新しいバッテリーを取り付ける
バッテリー交換の手順は、車種によって異なります。基本は外す時はマイナスから、付ける時はプラスからですよ。
Youtubeでご自分の車種のバッテリー交換をしている作業風景などを検索して、取扱説明書や整備マニュアルをよく読んでから作業を行いましょう。
8. バッテリー交換DIYの注意点
バッテリー交換をDIYで行う場合は、以下の点に注意する必要があります。
- バッテリー液が目に入らないように保護メガネを着用する
- 軍手・絶縁手袋など着用する
- バッテリー端子を外す際は、マイナス端子から先に外す
- バッテリー端子を取り付ける際は、プラス端子から先に取り付ける
- ショートさせないように注意する
- 指定トルクで締める

まとめ
車のバッテリー交換をDIYで行うことで、工賃を節約することができます。
しかし、使用済みバッテリーの処分には注意が必要です。適切な方法で処分し、環境に配慮しましょう。
この記事が、あなたのバッテリー交換DIYのお役に立てれば幸いです。
その他バイク用品・カー用品の通販や音楽・動画配信サービスをオトクに!