カローラスポーツはGRまで(もしくはマイチェンまで)我慢すべきモデル?試乗インプレ短評

全幅大きいハッチバック

カローラシリーズの順次行われているモデルチェンジで、こんなに大きくなっちゃって今までのカローラとのネーミング以外のつながりが中々見出しにくくなっています。


※当サイト内アフィリエイト広告等が表示されます


ボディサイズの大型化とお値段の高騰、一クラス上に移行してしまったかのような印象です。

今回は新型カローラツーリング(ワゴン)に試乗する機会があり、いずれは記事に起こしますがその前にカローラスポーツ(ハッチバック)についての試乗インプレを簡単にまとめていきたいと思います。

値段も上昇


欧州車、特にワーゲンを意識したと思われる車の造りについてはおおむね完成度は高いと評価できます。



価格 2,169,200円(税込)~となっていますが、メインの売れ筋の価格帯としては260万円前後。

ナビや付属品、乗り出しで300万円を切るくらいのプレミアムハッチバック寄りになっています。

ハイブリッドでグレードと走りのスポーティな外観のモデルを求めると300万円を超えるあたり、正直ワーゲンゴルフ買えちゃいます。

ワーゲンもピンキリですが、250~400万円くらいの価格帯で幅は広いですが、台数を稼いでいるのは300万円強くらいのモデルのようです。

カローラスポーツの価格帯としては装備などを相対的に比較するとゴルフよりも50万円くらいは安いハッチバック、というポジションでがないでしょうか。

カローラスポーツのサイズ感


トヨタ・カローラ スポーツ ハイブリッドG“Z”ボディーサイズ
全長×全幅×全高:4375×1790×1460mm


ゴルフのサイズは
全長×全幅×全高:4265×1800×1460mm


車格としてはほとんど同じですね。


エンジン・ターボ・ハイブリッドの設定や組み合わせるミッション、グレード感などはかなり各メーカーの色が出ていて、
カローラスポーツは1.2リッターターボか、ハイブリッドかの二択。CVTと、1.2リッターのみ6速マニュアルが選べます。


ゴルフに関しては1.2リッターターボ、1.4リッターターボ、1.5リッターターボ、GTIというモデルでは2リッターターボと、基本的にはターボモデルのみで排気量の違いでの性能差、といったところ。

ミッションはDSGと呼ばれるダイレクト感を重視したオートマのみです。

走りの性能を比べると


私は各世代のゴルフをいろんなグレードやバリエーションモデルなどで走らせてきたこともあり、正直走りの楽しさ、そしてエンジンのパワー感などの頼もしさ、ではゴルフに分があると思います。

高速道路を走行した時の安定性は高く、ワインディングロードなででもシフトのダイレクト感、キレのよさ、ハンドリングなど意のままに操る感覚を味わえるので、完成度は高いと感じます。


そのゴルフをベンチマークとしたカローラスポーツですが、一長一短かなぁという印象。


ハイブリッドとターボでは走りのキャラクターも違いますが、絶対的な走りの力強さはゴルフに及ばない印象を受けます。

カローラスポーツは改良型のCVTでスリップ感(ラバーバンドフィール)を減らしたそうですが、DSGを前にすればダルダル感があります。

ハイブリッドは力強く滑らかですが、スポーティさとはやはり違う感じです。


逆に渋滞路やストップアンドゴーが多い状況ではカローラスポーツは滑らかに走り、ゴルフはギクシャクすることもある、という感じです。

トータルの燃費性能もターボ、ハイブリッド共に(特にハイブリッドは)カローラスポーツは優秀だと言えます。


そんな中で、カローラスポーツの最大の弱点と言えるのがロードノイズの盛大さです。

225/40R18というカローラ離れしたサイズのスポーツグレードにおいてはクラス最低レベルのロードノイズの発生具合と言えるでしょう。

メルセデスAクラス、BMW1シリーズ、ゴルフはおろか、車格が下のポロよりも劣ると言っても良いでしょう。

営業マンも心得ており、195ないし205サイズがベストでしょうね、とのたまう感じです。

Zグレードよりかは幾分かましなようです。

インテリアの質感とシートのデキ


インテリアに関してはそつなくトヨタクオリティ、良くもなく悪くもなくですが、インパネの造形などはほんの少しの新しさを加味しようとする前向きな姿勢を感じます。

シートのボリューム感などは過去のカローラを大きく凌駕し、レベルアップを果たしています。



コネクテッド機能もオプションではありますが強化され、ハイテクや新しいものを好きな人へのニーズにも応えています。アンドロイドオート・アップルカープレイ、スマホとのリンクなどもLINEカーナビへの対応(2019年時点)などありますが、順次ソフトウェアのアップデートがなされるようです。

しゃべる車というAI搭載ではありませんが、オペレーターにつないでの道案内設定(T-Connectナビキット装着時のオプションサービス)など、レクサスか!!とツッコミを入れたくなるようなハイレベルな機能、操作もできないこともありません。

ヨーロッパ車のグレードの高い車とも渡り合えるようなオプションを選べるという事で、カローラも出世したな、と思うところです。


自動ブレーキやアダプティブクルーズコントロールなどの先進安全装備もあり、そして一部グレードではシートの表皮のコンビネーションが華やかで、日本車離れした部分もあります。


あくまでゴルフなどの欧州車と比べると、と言うところで評価した部分もありますが、カローラスポーツは単体で見ればそこそこのスポーツ性能を滑らかに発揮する先進装備を付けることも出来る車、という事で評価できます。

ですが、ホットハッチと呼ぶには見た目だけではないスパイスが必要に感じますね。

トヨタの持てるリソースを組み合わせるだけでもエボリューションモデルのようなGRMNの名を冠したクルマが作れそうだとは思います。

G`zとか、GRスポーツとかのローダウンにアルミにエアロの見た目重視のカスタムも良いですが、トータルのパッケージでGTIやRシリーズに対抗できるイメージリーダーが欲しいですね。

マイナーチェンジでGRモデルが追加か?との話もあるようで、おそらく酷いロードノイズもマイチェンで改善されることでしょう。

それまでは購入を待った方が良いかもしれません。


ロードノイズに関して酷評しましたが、50㎞/h以下の街乗り速度であればそこまで気にならないかもしれません。

後は低いグレードのタイヤ幅であれば多少はロードノイズも抑えられていると思います。

登場からしばらくたつモデルで、1割以上の値引きが望めれば購入に踏み切っても良いかもしれませんね。ぜひ試乗してみましょう。

流れの良い国道や、高速道路でも試乗してロードノイズの高まりについても是非確認してみてください。



各車種ライバルなどベンチマークになりそうな輸入車などのインプレッションも参考になればと思います。
特にドイツ車などかな。

過去のその他の車種のインプレッションも参考になればと思います。

レガシーを超えた?レヴォーグ 試乗インプレ①

インプレッサスポーツ試乗①・レガシィを超えるのか?

歴代ゴルフをちょこっと解説 7代目と6代目の識別点とか

Follow me!

まずはお気軽にネットから♪ 楽天Car試乗

さてさて、2024年も新型車や人気車で引き続き納期遅延が慢性化している中での難しいクルマ選び・乗り換えの年となっていますね。

新車/中古車の購入を考え始めた方は、試乗や見積りなどで実際にディーラーに行く前でも・ディーラーに行ってカタログを貰って来た後でも、ネットで愛車の無料下取り査定を活用するのを忘れずに覚えておきましょう。

タイミングとしては、ディーラーの下取り査定前でも後でもOK!仮に下取り査定をしてもらっても、その場で急かされて契約しちゃダメよ(笑)

良くあるパターンとして、「今日契約してくれたらこのお値引きを上司に上げます!」とか「今日逃すと納期が○ヶ月後に‥!」とか、すんごい圧でもって、下取り価格⇔値引きの吟味をする前に判断能力を失って思わずハンコを…なんて。そんなことにならないようにね!

買取店で出た査定額を持ってディーラーに行くと、値引き+下取りで価格交渉が進められるので、良い条件が引き出しやすくなります。

販社・ディーラーによっては値引きを良く見せているものの、下取り額が悪いこともあったり、ケースバイケースで買取店に売却すれば数十万円変わることも。

愛車無料査定も『カーセンサーNet』

逆に、ディーラーで先に下取りの金額を出してもらっている場合は、買取業者さんにディーラーでの下取り額を伝えると、意地でもその金額を超えようと頑張った価格で買い取りが成立することも多いんですよね。

納期の見通しが分からなかったり、とりあえず展示車を見てきただけ~などで売却時期がハッキリしていない方は、「現在の愛車の価値が知りたい」と伝えましょう。

ディーラーから提示される下取り額が相場に対して適正かどうか、愛車の価値を知っておくのは大事ですね。

一括査定サイト、利用したことある方ならご存知かもしれませんが、けっこうジャンジャン電話が来ます。

メールやショートメール:SMSでも買取価格の概算など送られて来るので、とりあえず複数の買取店を同じ時間にアポイントを入れましょう。

「同じ時間帯はちょっと会社的にNGなんです」と言われても、時間帯の指定は一か所・一時間だけにしましょうね。ずらして一日対応する必要はナシ

買取業者さん達が集まったら、写真を撮って本部に送るなど査定のツメ作業が始まります。

そこで

「入札制でよろしくお願いいたします。名刺の裏に最高値を書いた業者さんに売ります」と、要するに一発競りにしましょう。

過去の一発競りでの事例はコチラ


この 入札制 というのが重要で、業者さんたちは一斉に本部に電話して先ほどの撮影タイムで送った写真について詳細に状態が良いことをアピールしてくれます(笑) そして、各社の威信を掛けた一発勝負が火ぶたを落とします。

オプション追加できるくらい、買取額に差が出ることもあるので、チャレンジする価値はあります。

一方で「電話がたくさん鳴るのは嫌だ!」とか「価格交渉するのは面倒」気まずいじゃん…と言う人も多いです。

そういう方には新たな選択肢が増えてきています。

査定連絡は1社だけ、その査定をベースに全国5000社が参加するオークションに代理出品するイメージで、たくさんの買い取り業者を相手にする必要が無いのがメリットです。こちらが希望した額になるまで価格交渉も代行してくれるため、ラクチン・簡単です。

このオークションで納得出来る価格(残債を精算する価格とか)まで行かなかったら、最終のオークション最高価格をベースにして、また改めてネットの一括査定をすれば、最低限その価格は超えてくるはずです。

その他にも、『一括査定は電話なりやまねーぞ!』 でおなじみの? やりとりするのは高額査定の3社(最大)のみといった2度目に選ばれるサービスだぞ!とPRするところももあります。

しつこい営業電話なし!“2度目に選ばれる”中古車買取一括査定【MOTA車買取】

ここまでの選択肢を検討し尽くせば、万事尽くしたと言えるかもしれません(笑)

ほんの数分の入力、問い合わせで選べる車種やグレードも変わるかもしれませんよ(笑)カーライフにおける数万円の差は大きいですよね

ナビクル車査定

ぜひネット一括査定を利用して最高額で愛車を売却、次のクルマとの快適なカーライフを!

一発入札&競りオークションの事例はコチラ