新型ベルランゴロング展示車7人乗りインプレッション①
本当に来た7人乗り
本国にあったけども、まさか本当に日本導入に至るとは…
※当サイト内アフィリエイト広告等が表示されます
展示車を前にスクープ的中を思うと感慨深い。
シトロエンのベルランゴロング(BERLINGO LONG)/プジョー リフターロングの7人乗りロングボディ仕様の国内正規導入が決まり、日本中が歓喜の渦に飲まれたのは記憶に新しいところ。←大袈裟か
全長は4,770mmと大きいけどやり過ぎず、7人乗りで荷室も広くフレンチなオシャレイメージを味方にどこまで人気モデルに成長するか楽しみです。
展示車・実車2台・サーフっぽいのとキャンプっぽいのと見本のような新型車の使い方見本のようなモデルチェックしてきたのでインプレッションしていきます。
7人乗りのサイズ感
ロングボディで7人乗りになったシトロエンベルランゴ。
価格は433万円~で上位グレードのXTRで450万円~ イメージ的には500万円で乗り出せるような感じ。
輸入車を検討する予算感としては500万円と言うのはひとつのボーダーラインで、比較的ハードルの低い設定と言えるでしょうか。
7人乗りのサイズは全長4,770mm(ショートボディ比+365mm)、全幅1,850mm(±0)、全高1,870mm(+20mm)、ホイールベース2,975mm(+190mm)
カッコ内が5人乗りのサイズ
ホイールベースの19センチの伸長と、リアオーバーハングの拡大で居住空間と荷室とのバランスを取っています。
5人乗り仕様の現行シトロエンベルランゴのボディサイズは4405mm×1850mm×1850mm
5人乗りも前から見たらわかんない。
フロントドアより後ろ、リアセクションが伸びている感じです。
スライドドアのサイズも若干大きくなっているかしら?
スライドドアの電動化のニーズがあるとは思いますが、パワースライドドアでは無いです。
兄弟車であるプジョーリフターロングも同等サイズであり、この2台を比較するとしたら外観の好みで選ぶことになる感じですね。
サイズ感で近いのはトヨタアルファードや日産エルグランド、そして実は全長とかパッケージングでニアピンのホンダステップワゴン。
- アルファード全長 4,950 mm x 全幅 1,850 mm x 全高 1,935 mm
- エルグランド全長 4,965mm x 全幅 1,850 mm x 全高 1,815 mm
- ステップワゴン全長4,800mmmm、全幅1,750mm、全高1,840mm
または日本の商用車の代名詞であるハイエースやNV350キャラバンはグレードにもよりますが、実はそこまで大きくなかったり。
参考:キャラバン 全長 4,695 mm x 全幅 1,695 mm x 全高 1,990 mm
ベルランゴはネーミングのイメージでロングだ大きいサイズの7人乗りと言われているものの、規格外にスゴイデカいってことはありません。
日本でも許容できる適度にデカいミニバンです。
3列目は意外と広い
3列シートのレイアウトはフロントから2-3-2の7人乗り。
ホイールベースもリアセクションも伸びて、かなり広々。
3列目のシートに座ってみると、意外と広いんです。子供専用の補助席って感じではなく、普通。
3列目のシートもスライド機構を備えており、スペースの調整がしやすい。
実際2列目も広く、どの席であっても乗員の空間は確保されていると言えます。
シトロエンベルランゴの欠点となるか…機能面や質感目での要チェックポイントなどなど…詳細は以下の次ページ(2ページ目)でチェック!
その他バイク用品・カー用品の通販や音楽・動画配信サービスをオトクに!