カスタム顔の〇VAN?スズキからスペーシアベースカスタム顔商用車登場
NVAN追従モデルとしてスペーシアベース
Nシリーズの独走…?ってほどN-VANが売れているわけではないでしょうけども、それでも追従して出すしかなかったのかもしれない。
※当サイト内アフィリエイト広告等が表示されます
スズキから商用車・スペーシアベース登場です。

ちなみにスズキリリースの商用車としては、エブリイやキャリーシリーズがベストセラーのロングセラーでありました。

商用車の流用カスタムと言うか、車中泊や車内ワークのワ―ケーションの流行、そして、そこで先行するNVAN…乗用車ルックの商用車が必要との判断ですね。
NVANとの比較を入れつつブログで解説していきたいと思います。
テーマは車中泊
スペーシアベースの見所は、やはり室内長。
NVANと同様に従来の商用車の積載性や広い荷室空間と、フラットで使い勝手のよい車中泊ベース車両としての魅力をアピールしています。

N-VANにおけるアレンジでも同様に、フラットになる感じですので、同じようにアレンジできると言うのは大事です。

簡易キャンパーベースとしてはこういったボードを使ったアレンジは大事で、シートの隙間などを埋めて、さらにボードやマットレスを敷いて…とアレンジの想像が膨らみます。
ちなみに、NVANは助手席側センターピラーレスでまるでタントのようでもあります。

ダッシュボードからテールゲートまで2m前後を確保するのも大事です。
スペーシアベースでも寸法は取れているので、マットレスも収められるのは間違いないですね。

各種寸法的にも車中泊、ビジネスユースにも対応が可能となっています。
N-VANへの勝ち負け
NVANに対して優位な面が一つあるとしたら、シートの作りでしょうか。
N-VANはおひとり様スペシャルが過ぎる作りで、助手席すら補助シートレベルです。

運転席以外を格納前提で割り切って作り込んでいるので、個人的にお独り様スペシャルな車中泊マシーンと思う所です。
スペーシアベースの方が、助手席の作りは良いのではないかと思われます。

この椅子の仕上がりはNVANに対して圧勝でしょう。
逆に、Nバンに負けるポイントとしては、スペーシアベースにはターボエンジンの設定がない、ということ。
そこでの動力性能・ラインナップでは今のところ負けています。
高速道路を使ったロングドライブ×キャンプ車中泊とかでは、移動の快適さで惨敗かも知れません。
今後のパワーユニットの追加に期待ですかね。
カスタム顔にルーフレール付けて4ナンバーにすればベース
現行のスペーシアの登場は2017年、フルモデルチェンジのタイミングも近いのでは?と思われたりもしますよね。
2018年のスペーシアギアの追加、2020年の機能面のブラッシュアップもあって、まだまだ現行はあと数年はつづく感じですよね。
スペーシアギアがそこそこ見た目の良さ・アウトドアギアテイストで評判と言うこともあって、ちょっと存在感が薄いのがスペーシアカスタムなんですが、まぁ、せっかくフロントデザイン作ったんだしカスタム顔にってことでしょうか。

スペーシアギア顔は丸目のヘッドライトで商用車向きではないとか?ルノーカングーやシトロエンベルランゴ・プジョーリフター的にオシャレ商用車枠を狙っても良かった気もしますが、そこまではやり切らず。

ノーマル顔だとちょっとソフト?

カスタム顔の方が直線基調で商用車っぽい? となると、スペーシアカスタムに少なからず影響が…要するにスペカスが売れなくなるリスクもあるようなって。

もしかしたらこれからはスペーシアベース推しで行って、カスタム系デザインはフェードアウトなのかもしれませんけどもね。

商用車ベースのスペーシアベイス、黒グリルで黒ミラー、クオーターウィンドウをパネルで潰しているけどもそこもまたステッカーとか貼ってアウトドアギア感出せそうだし良いんじゃない?と評価を集めて行くかもしれませんね。
スペーシアギアとどっちか?スペーシアベース仕事遣いの魅力、そして価格とエンジンパワーユニットなどなど、詳細は以下の次ページ(2ページ目)でチェック!
その他バイク用品・カー用品の通販や音楽・動画配信サービスをオトクに!