KPCの値段・後付け価格と時期を予測する(ロードスターのキネマティックポスチャーコントロールのこと)

話題のKPC

マツダロードスター(MAZDA roadstar)の車体制御・操作制御系のアップデートを既販売車両へも行うという流れの中で話題沸騰中のKPC:キネマティックポスチャーコントロールについて、ブログで解説してきたいと思います。


※当サイト内アフィリエイト広告等が表示されます


後付けはいくらなのか?いつ頃から可能になるのか?その当たりを予測しつつブログにしていきたいと思います。

KPCのメカニズム

2021年12月以降のロードスターに採用されたKPCは、リアサスペンションのリフト(リアタイヤの浮き上がり)を、ブレーキをかけることで車体を引き下げるアンチリフト力を発生させるシステム。

バイクで言う所のリアブレーキをチョンチョン効かせて車体を安定させるのをイメージ…出来る人は少ないかもしれませんね(;^_^A

右足のステップにリアブレーキはある

バイクだと前後でブレーキを別個に効かせられるのですが、リアブレーキをかけると車体のリア側が少し沈み込む挙動を示し、それを利用してリアブレーキを引き摺りながらあえてコーナーに進入したり、コーナリング中に少しリアブレーキをホンのちょっと効かせて後ろに引っ張るような力を生み出し旋回軌道を変えたりと、バイク好きならやったりする操作が有ります。

コーナリングの姿勢制御にバイクのようにリアブレーキを活用

それを、クルマが電子制御でやると言う物、ブレーキシステムのコントロールをするというだけで追加の部品が不要、重量増もなく画期的と絶賛されていました。

もっと積極的に車体の制御をするのならGVC+というトルクベクタリングという駆動力とブレーキで車体をムリヤリ内向きに曲げるというのもあるのですが、制御が複雑でコスト・重量増などがネックだったりします。

シンプルで重量増とならない機構を採用

マツダの他の車種だとこれから日本でも発売されるCX60にも同様の機構が装着される予定だったりします。

そして、そのアップデートを既販売車種にも後付ヴァージョンアップを行うことも検討、ってのが称賛の嵐ですね。

他メーカーでもトヨタを中心にアップデートを後付けする流れが来ているので、次のステップ、価格と時期を予測していくと…

マイチェンの価格上昇から逆算

2021年12月のマイナーチェンジで、軽量モデルの990Sの特別仕様車であったり、ネイビーカラーのソフトトップが選べるとか、KPCを中心に話題沸騰していました。

そこで地味に値上げしていて、装備についてはKPCは全ロードスター全グレード標準でレスオプションに出来ない感じだったりします。

諸元表・オプション表などを2021年11月作成(2021年12月)のものと、2020年11月作成(マイチェン前の最終更新)のものとの歳を見比べていくと見えてくるものがあって…

とりあえず S の吊るしのグレードでは全く諸元は同じですよね。

2021年マイチェン前は 2,601,500円 

2021年12月に更新された価格は 2,623,500円

シャーシ&メカニズムでKPCの記載が増えている

当時の諸元・オプション表と最新のものを見比べて細かな記載の差などはあるものの、基幹的な装備には差異がほぼなく、価格差が生じうるものはKPC:キネマティクスポスチャーコントロールが価格改定の主たる要因かと推察されます。

時期によりリンクエラーとなったりする(特にマイナーチェンジ前の諸元や価格・オプションのPDFの方)ので余り直リンク貼りたくも無いのですが、一応エビデンスとして新旧両方のPDFのアドレスを載せておきます。

2021年12月のマイチェン以降(202111となっているので11月に作成したPDFと詠める) https://www.mazda.co.jp/globalassets/assets/cars/roadster/common/pdf/roadster_specification_202111.pdf
2020年11月のもの・2021年12月の前のモノの比較参考https://www.mazda.co.jp/globalassets/assets/cars/roadster/common/pdf/roadster_specification_202011.pdf

購入時期にもよりけりですが、発売後自分の車が操縦安定性として制御が古くなるのはイヤなもの。

しかも、その価格差がたった2.2万円で劇的に走りが変わるものだったらなおさらです。

なので、ベースとなるCPUはそのままにチップチューン的に車両制御をアップデート出来るのであれば大歓迎ですよね。

個人的にはその制御のON:OFFを切り替え制御できるのが乗り味の変化を体感できて好みにセッティング出来るのでベストだと思うのですが、新型ロードスターにそういった切り替えスイッチがないので、ムリなのかもしれません。

カスタムパーツメーカーやチューニングショップが独自にコンピューターチューンとかを手掛けるとかを待つことになるのかもしれません。

とりあえず、カスタムショップなどもで22,000円というメーカー公式の価格設定とかも気にしつつ、アップデートされていくことでしょう。

参考:MAZDA SPIRIT UPGRADE(マツダ スピリット アップグレード)

マツダ内のアプデートプログラム的にはMAZDA SPIRIT UPGRADE(マツダ スピリット アップグレード)というので、既に2回位はサービスをリリースしています。

第一弾は無償、第2弾は有償でけっこう微妙な価格だったりして、46,200円。

+工賃を取るという設定ですが、無料でサービス、または数千円(1000~3000が多い?)というパターンが多いとか。

ディーゼルの馬力向上などでドライバビリティが良くなるとのことですが、5万は安いような、ないような・・・メーカー公認のロムチューンカスタム・メーカー保証付きで14馬力アップ、とポジティブにも捉えられます。

マイナーチェンジしているものの、CX30 などでは価格上昇はなく(XDプロアクティブ:288万円据え置きだったハズ)、年次改良以降のモデル買った人がオトクだっただけなのかもしれません。

購入時期によるメリット・デメリットもあるので損得勘定で計算するのも難しいものの、初期型がマイチェンモデルと同等に中身が追いつけるというのはGOODだとは思います。

KPCアプデ後付の時期は?

KPCもアップデートサービスの開始を検討とのことで、価格22000円? で時期はいつか、というのですが、現在の限定車・ネイビートップルーフの特別仕様車が終わるタイミングの2022年5月末以降 というセンが濃厚なようです。

過去のMAZDA SPIRIT UPGRADE(マツダ スピリット アップデート)のタイミング的にはマイチェン発表の3ヶ月~くらいでの情報リリースが多いようで、今回は特別仕様車の一区切りでのリリースとなりそう。

2021年12月のマイチェンなので、半年程度でニュースリリースが話題にならなくなってきてからのタイミングで次のニュースリリースにするのかもしれません。

CX60 などでの話題作りと時期をズラしたりなど、時期を調整するのでしょう。

まとめ

KPCのアップデートについては一応価格としては 22,000円(税込み)

時期は2022年6月頃 と予測しておきます。

2万円程度なら良いなぁって牽制するような見出だし、実際は採算の面も考慮すればもっと高額の可能性もあります。時期もマツダの年間スケジュール的な都合もあるとは思うので、あくまで予測ですので参考程度にしつつ、ロードスターオーナーさんは楽しみに待ちましょう!

車の電子制御が進み、今後はソフトの更新も頻繁に行われるのでしょう。

いずれはOTA:オーバージエアーで車両制御もネットで走行中にアップデートされるという時代に変わっていくのでしょうが、無料アップデートでどこまでやるか、ソフトの更新でお金を稼ぐビジネスモデルに変わっていくのか、興味深い所です。

進化していく車に取り残されないように、人間の方も新らしい車との関わり方にアップデートが必要なのかも?

車のアップデートのイメージ

Follow me!

まずはお気軽にネットから♪ 楽天Car試乗

さてさて、2024年も新型車や人気車で引き続き納期遅延が慢性化している中での難しいクルマ選び・乗り換えの年となっていますね。

新車/中古車の購入を考え始めた方は、試乗や見積りなどで実際にディーラーに行く前でも・ディーラーに行ってカタログを貰って来た後でも、ネットで愛車の無料下取り査定を活用するのを忘れずに覚えておきましょう。

タイミングとしては、ディーラーの下取り査定前でも後でもOK!仮に下取り査定をしてもらっても、その場で急かされて契約しちゃダメよ(笑)

良くあるパターンとして、「今日契約してくれたらこのお値引きを上司に上げます!」とか「今日逃すと納期が○ヶ月後に‥!」とか、すんごい圧でもって、下取り価格⇔値引きの吟味をする前に判断能力を失って思わずハンコを…なんて。そんなことにならないようにね!

買取店で出た査定額を持ってディーラーに行くと、値引き+下取りで価格交渉が進められるので、良い条件が引き出しやすくなります。

販社・ディーラーによっては値引きを良く見せているものの、下取り額が悪いこともあったり、ケースバイケースで買取店に売却すれば数十万円変わることも。

愛車無料査定も『カーセンサーNet』

逆に、ディーラーで先に下取りの金額を出してもらっている場合は、買取業者さんにディーラーでの下取り額を伝えると、意地でもその金額を超えようと頑張った価格で買い取りが成立することも多いんですよね。

納期の見通しが分からなかったり、とりあえず展示車を見てきただけ~などで売却時期がハッキリしていない方は、「現在の愛車の価値が知りたい」と伝えましょう。

ディーラーから提示される下取り額が相場に対して適正かどうか、愛車の価値を知っておくのは大事ですね。

一括査定サイト、利用したことある方ならご存知かもしれませんが、けっこうジャンジャン電話が来ます。

メールやショートメール:SMSでも買取価格の概算など送られて来るので、とりあえず複数の買取店を同じ時間にアポイントを入れましょう。

「同じ時間帯はちょっと会社的にNGなんです」と言われても、時間帯の指定は一か所・一時間だけにしましょうね。ずらして一日対応する必要はナシ

買取業者さん達が集まったら、写真を撮って本部に送るなど査定のツメ作業が始まります。

そこで

「入札制でよろしくお願いいたします。名刺の裏に最高値を書いた業者さんに売ります」と、要するに一発競りにしましょう。

過去の一発競りでの事例はコチラ


この 入札制 というのが重要で、業者さんたちは一斉に本部に電話して先ほどの撮影タイムで送った写真について詳細に状態が良いことをアピールしてくれます(笑) そして、各社の威信を掛けた一発勝負が火ぶたを落とします。

オプション追加できるくらい、買取額に差が出ることもあるので、チャレンジする価値はあります。

一方で「電話がたくさん鳴るのは嫌だ!」とか「価格交渉するのは面倒」気まずいじゃん…と言う人も多いです。

そういう方には新たな選択肢が増えてきています。

査定連絡は1社だけ、その査定をベースに全国5000社が参加するオークションに代理出品するイメージで、たくさんの買い取り業者を相手にする必要が無いのがメリットです。こちらが希望した額になるまで価格交渉も代行してくれるため、ラクチン・簡単です。

このオークションで納得出来る価格(残債を精算する価格とか)まで行かなかったら、最終のオークション最高価格をベースにして、また改めてネットの一括査定をすれば、最低限その価格は超えてくるはずです。

その他にも、『一括査定は電話なりやまねーぞ!』 でおなじみの? やりとりするのは高額査定の3社(最大)のみといった2度目に選ばれるサービスだぞ!とPRするところももあります。

しつこい営業電話なし!“2度目に選ばれる”中古車買取一括査定【MOTA車買取】

ここまでの選択肢を検討し尽くせば、万事尽くしたと言えるかもしれません(笑)

ほんの数分の入力、問い合わせで選べる車種やグレードも変わるかもしれませんよ(笑)カーライフにおける数万円の差は大きいですよね

ナビクル車査定

ぜひネット一括査定を利用して最高額で愛車を売却、次のクルマとの快適なカーライフを!

一発入札&競りオークションの事例はコチラ