CX50とCX5の画像から読み解くもの・低くワイドで長いのか短いのか?

つい先日公開されたマツダの北米向けSUV、CX50。


※当サイト内アフィリエイト広告等が表示されます


2022年に販売開始、基本的には日本では販売されない北米専用のスモールSUV(日本ではミディアムサイズに相当)ですが、バッジを変えて日本向けにCX5次期型やCX60の日本仕様にお色直しして、又は他のCX郡の売れてないのを一個削ってCX50 を車幅狭めてサイズ調整・2022年11月頃に日本導入か?など、様々なプランもあるようではあります。

CX5のクーペSUV風の北米モデル、解説していきたいと思います。

マツダっぽいデザイン

デザインはCXシリーズの文法にのっとったもので、見るからにマツダ車。

ただ、珍しくオフロード推しです。

ここ最近のCX5のマイチェンモデルで、明らかに解り易いMスポーツ風の樹脂モールをカラードしたモデルを用意したり、Xライン的なオフロードテイストの車種を用意したりとBMWのモデルラインナップをなぞるような変更を加えてきています。

決してランドクルーザーのような本格オフのイメージではなく、都会的にアウトドアテイスト、みたいな感じでしょう。

そのオフロードテイストのXLineを模した感じでありつつ、ワイドボディでフェンダー辺りのデザインにこだわりを見せてくれていたりします。

いわゆる、スタンスを広く、トレッド幅を取ってワイドさを強調してルーフを低くスタイリッシュなクーペに仕立てているのがポイントでしょうか。

CX50のデザイン

CX50のデザインには車幅サイズを活かした彫りの深い造形が与えられていて、まるでスバルソルテラのようです。

CX50のボディサイズはCX5をベースに同等かと思われますが、ソルテラ全長4690mm×全幅1860mm×全高1650mmとも近しいサイズ感なのかもしれません。

リアタイヤ上の盛り上がり、ブリスターフェンダー風のボディがスタイリッシュですね。

ソルテラの方がリアウィンドウの傾斜が強め、もしくはリアのオーバーハングのトランク部分が少し長いかもしれません。

リアフェンダー周りが結構似ているテイストで、ブリスターフェンダー部分はヘラや杓文字でグッと抉り取って平たく鞣したような感じで抑揚があります。

CX50
スバルソルテラ

CX50はこのブリスターフェンダーと樹脂フェンダー部分におそらく2パターンを用意し、車幅をCX5と同等の1845㎜程度にするモデルと、片側10~15㎜広げた1865~1875㎜程度のワイドボディ・グレードによってフェンダー部分を変えて車幅を変えるとか可能かと思われます。

タイヤサイズ的に235辺りをはみ出さずに、最小回転半径を小さく維持するのにバランスを取りそうだと思います。公開された物で当座リリースし、後々年次改良、マイナーチェンジで変化を付けてくるというのもマツダは良くやるので、なんとも言えませんが。

フロントもリアもフェンダーの上側に切り欠きのようにえぐれた部分を作り、デザインのアクセントとしている感じですね。

CX50

おそらくメルセデスベンツやBMWのGLCやX3などの1890㎜よりかは少し狭めに仕立てる感じで、扱いやすいサイズ感とPRするのかもしれません。

CX5とCX50のサイズ数値

CX5のサイズは全長 4,575 mm x 全幅 1,845 mm x 全高 1,690 mm

CX50のスリーサイズはまだ公開されていませんが、全高は低く、ボディはワイドになるのは間違いない物と思われます。

全高は低くクーペテイストに

エンブレムの高さ、ランプの位置、微妙にフェンダーやタイヤのトレッド・スタンスが広くなっているのが透過しているかと思いますが、どうでしょう。

車幅もおそらく拡幅されるつものと思われます。

CX5がやや丸っこく見えてくるから不思議だわ。

やはり、低く構えたワイドなスタンスに構えたSUVは本来のオフロードの走破性はちょっとあれだけど、スタイリッシュで良いよね。

全長についてはクーペ―テイストで伸びやかに長くするのが多いと思うのですが、そこまで全長は変わらないのかもしれません。

CX5
CX50

ボンネットがフラット(地面と平行に近く)にリアのオーバーハングが伸びていないし、ホイールベースもあまり変わらず(やや縮んでいる?)、リアウィンドウの傾斜とかはむしろCX5の方が傾斜して見えるデザインに思えなくもない。

CX50は華奢なRAV4みたいな感じ?

フロントのオーバーハングや、フロントウィンドウの立ち上がり始める位置、横から見た時のガラスエリアの面積など、全長伸びるというよりも、ちょっと縮んで見える気もしません??

ブラウザや動作環境ではGIFが動かない方もいるかもしれませんが、透過して合成、フロントのタイヤサイズとフェンダーで併せてみると、全体的に小さくなっているようにも感じます。

完全に縮尺のマッチした合成ではないので、レンダリングCGとも言えるレベルでは無いですが、ダウンサイジングされるかも?とか思っちゃいますね。

日本国内導入はあるか?

一応北米向けの世界戦略車のような物で、派生車種の番号を変更して日本に、ってことはあるでしょう。

ただ、今回の公開された情報で話題になれば、日本でCX-50としての販売も有り得るところです。

一応、商標も取っているし、問題なく日本でもCX-50としてデビューは可能でしょう。

後は価格とかですが、クーペSUVとしての傾向としてはエンジンはパワフルなグレードしか用意されずサイズはデカくなるけど荷室容量は削られ、しかしタイヤサイズなどは巨大化して価格が高価になる、というのが定説。

CX5が300万円くらいのクルマと言えども上位グレードでは350~400万くらい、その更に上位という扱いであれば400~450万円が日本での価格となりそうです。

そうなっていくると、いくらてデザインが良かろうと支持を集めても売れるか?となるとコスパ的にとか、プレミアム性とかで微妙かも?

いくらスタイリッシュなクーペSUVが輸入車と比べて割安であろうとも、マツダのブランドパワー的には中々に難しいところかもしれません。

安価であれば、選択肢の一つとしては良いかもしれませんが、売り上げや利益になるか、となると導入は無い、ブランドイメージ向上のために、という可能性もあるけども、赤字を垂れ流し黒歴史となるかも、とかとか。

2.5リッターターボなどラインナップされるようなので、フォレスターやハリアーのライバルとして日本でも販売されるとSUV市場がにぎわっていいかもしれませんが、あまり期待せずに待ちましょう。

Follow me!

まずはお気軽にネットから♪ 楽天Car試乗

さてさて、2024年も新型車や人気車で引き続き納期遅延が慢性化している中での難しいクルマ選び・乗り換えの年となっていますね。

新車/中古車の購入を考え始めた方は、試乗や見積りなどで実際にディーラーに行く前でも・ディーラーに行ってカタログを貰って来た後でも、ネットで愛車の無料下取り査定を活用するのを忘れずに覚えておきましょう。

タイミングとしては、ディーラーの下取り査定前でも後でもOK!仮に下取り査定をしてもらっても、その場で急かされて契約しちゃダメよ(笑)

良くあるパターンとして、「今日契約してくれたらこのお値引きを上司に上げます!」とか「今日逃すと納期が○ヶ月後に‥!」とか、すんごい圧でもって、下取り価格⇔値引きの吟味をする前に判断能力を失って思わずハンコを…なんて。そんなことにならないようにね!

買取店で出た査定額を持ってディーラーに行くと、値引き+下取りで価格交渉が進められるので、良い条件が引き出しやすくなります。

販社・ディーラーによっては値引きを良く見せているものの、下取り額が悪いこともあったり、ケースバイケースで買取店に売却すれば数十万円変わることも。

愛車無料査定も『カーセンサーNet』

逆に、ディーラーで先に下取りの金額を出してもらっている場合は、買取業者さんにディーラーでの下取り額を伝えると、意地でもその金額を超えようと頑張った価格で買い取りが成立することも多いんですよね。

納期の見通しが分からなかったり、とりあえず展示車を見てきただけ~などで売却時期がハッキリしていない方は、「現在の愛車の価値が知りたい」と伝えましょう。

ディーラーから提示される下取り額が相場に対して適正かどうか、愛車の価値を知っておくのは大事ですね。

一括査定サイト、利用したことある方ならご存知かもしれませんが、けっこうジャンジャン電話が来ます。

メールやショートメール:SMSでも買取価格の概算など送られて来るので、とりあえず複数の買取店を同じ時間にアポイントを入れましょう。

「同じ時間帯はちょっと会社的にNGなんです」と言われても、時間帯の指定は一か所・一時間だけにしましょうね。ずらして一日対応する必要はナシ

買取業者さん達が集まったら、写真を撮って本部に送るなど査定のツメ作業が始まります。

そこで

「入札制でよろしくお願いいたします。名刺の裏に最高値を書いた業者さんに売ります」と、要するに一発競りにしましょう。

過去の一発競りでの事例はコチラ


この 入札制 というのが重要で、業者さんたちは一斉に本部に電話して先ほどの撮影タイムで送った写真について詳細に状態が良いことをアピールしてくれます(笑) そして、各社の威信を掛けた一発勝負が火ぶたを落とします。

オプション追加できるくらい、買取額に差が出ることもあるので、チャレンジする価値はあります。

一方で「電話がたくさん鳴るのは嫌だ!」とか「価格交渉するのは面倒」気まずいじゃん…と言う人も多いです。

そういう方には新たな選択肢が増えてきています。

査定連絡は1社だけ、その査定をベースに全国5000社が参加するオークションに代理出品するイメージで、たくさんの買い取り業者を相手にする必要が無いのがメリットです。こちらが希望した額になるまで価格交渉も代行してくれるため、ラクチン・簡単です。

このオークションで納得出来る価格(残債を精算する価格とか)まで行かなかったら、最終のオークション最高価格をベースにして、また改めてネットの一括査定をすれば、最低限その価格は超えてくるはずです。

その他にも、『一括査定は電話なりやまねーぞ!』 でおなじみの? やりとりするのは高額査定の3社(最大)のみといった2度目に選ばれるサービスだぞ!とPRするところももあります。

しつこい営業電話なし!“2度目に選ばれる”中古車買取一括査定【MOTA車買取】

ここまでの選択肢を検討し尽くせば、万事尽くしたと言えるかもしれません(笑)

ほんの数分の入力、問い合わせで選べる車種やグレードも変わるかもしれませんよ(笑)カーライフにおける数万円の差は大きいですよね

ナビクル車査定

ぜひネット一括査定を利用して最高額で愛車を売却、次のクルマとの快適なカーライフを!

一発入札&競りオークションの事例はコチラ