フィットクロスター試乗インプレ④評価と値引きと戸惑いと

フィットクロスターの評価

試乗インプレ③からの続き。


※当サイト内アフィリエイト広告等が表示されます


クロスターの評価は…4人乗車快適走行コンパクトベストバイかな、と言ったところです。

ハンドル以外はね、と私はしつこく言います。

それ以外ではグレード選びでもオプションチョイスでもいろいろと悩む設定もありますが、カジュアルにアウトドアテイストを楽しみつつ、それでいて総合的な性能が高いのでは?と思います。

4人乗りベストバイと言うのも、子供を含めた4人家族と言うだけでなく、大人4人乗車でも対応できる諸々の対応力の高さが強みだと言えます。

4人乗りのベストコンパクトな理由

4人乗りのベストと思うのは、フィットクロスターのハイブリッドがベスト、だと思います。

金額的に高グレード(FFハイブリッドで228万円程度)だから贅沢なチョイスだ、とかズルだとか色々突っ込みを入れられる部分もありますが、ノートもアクアも価格帯的には似たり寄ったり、もうちょっと安い価格帯のNBOXターボFF(180~200万円)ではなくフィット、しかもクロスターであるのが良いというのが私の推しです。

その理由としては…

コンパクトカーで遠出するイメージ・車高が沈む・画像はフィットではない

例えば、オトナ4人乗車するとして、コンパクトカー:排気量は1リッター~1.5リッターのターボ無しのクルマ、又は軽自動車でターボ付きなどで日帰り温泉旅行とか行くとかするじゃないですか。

そういったときに良く起こるのが、車体が結構沈む、という事(笑)

車高短になりますよね。けっこう、リアタイヤとかフェンダーギリくらいに沈み込むことも有るかと思います。

そして、動力性能的に不足が起こって、まぁ、1.5とかなら多少は大丈夫かもしれませんが、結構アクセルを踏み込まないと走りが鈍重になります。

かなりエンジンをうならせて走ることになり、1人で運転する時よりも挙動が唐突になりがち、アクセルを戻した時の揺り返しや、コーナーでの傾きの大きさや、そのグラッとした挙動で思わずアクセルを戻した時の不安定感とかで同乗者から運転下手?とか言われたり、そうならないようにゆっくり走っていたらペース遅くて同乗者から運転苦手?とか言われ、ようするにクルマのキャパが足りてないことでスマートな運転が叶わないことがあります。

ブレーキも乗車人数増えた時のキャパが足りないコンパクトカーは多く、一部のコンパクトカーでは(年式・グレードにもよるが)リアがドラムで制動力が足りない、もしくは感触に不安を覚えることもあるケースもあります。多人数乗車時のコントロール性が悪化して、想定の場所でクルマが止まらず強く踏んでカックンブレーキになったり、またまた運転下手?とか言われてしまうこともあるかもしれません。

フィット4は2020年のモデルチェンジで全グレード、ディスクブレーキを標準にしています。ディスクだからすべて良いわけではないでしょうが、荷重・負荷の変化に対する効き方を一定に保つ面では効果は高いと思います。高速時のブレーキであったり、山道を走る時であったり、効きが安定するのはイージードライブには有効です。たまに、そこはエンブレ効かせて~とかとおっしゃる方がいるのは分かりますが、そういう部分が熟練度に依存するもので、誰にでも操作しやすく安定性が高いというのも、性能の一つと思います。

多人数乗車時の運転では気を遣えとは言うものの、基本性能の不足を補うには相応の慣れ、運転への熟練も必要ですし、出来る事ならそういうストレスを感じずに楽しいドライブをしたいものです。

こういった車側の基本性能の不足、フィットクロスターなら多くの場面で感じにくいのです。

もともとの車高が高いのと、バネレートが高められているので、4人乗車時の沈み込みが比較的少なく、イメージ的には4人乗ってもベースのフィット4の非クロスターよりも車高が維持されている感じです。

多人数乗車時の車高変化は足回りの角度・ジオメトリーの変化でコーナリングの特性が変わったりもしますし、車高低くなって出先の駐車場などのスロープや段差で下回りをヒットしやすくなるなどのリスクをSUV的に車高上げてあれば、そういうことも起こりにくくなるので、良いとも思います。

だったらSUVにすれば、という突っ込みもありますが、ホンダのヴェゼルであればハイブリッドで280万円程度~となるし、トヨタのライズが5ナンバーでSUVで低価格で近しいところですが、1リッターのターボで燃費性能的に劣るのと、リアブレーキがドラムです。

ライズでも乗ってみるとこれで十分かも、と思わせる性能があり、売れる理由もわかりますが、インテリアの質感など軽自動車レベルの部分が散見され、フィットの方がイイ車感が実はあったりします。

コンパクトカー一台で通勤から遠出までこなす、家族4人や友人たちと乗車人数多い時にポテンシャルを発揮するのがフィットクロスター(ハイブリッドに限る)だと思います。

フィット4のグレード選び

個人的にはフィットであればクロスターのハイブリッド(228万円~)がオススメだとは思います。

ただ、謎に多いミステリーなグレード展開についても少し解説していきます。

ベーシックは安いグレード、商用車みたいなものだと思うグレードです。営業車的に使う車で5ナンバーコンパクトで一番リアシート・荷室の広さを確保した車を安めに、といったときに選ぶ車と思っておくべし。155万円~です。イーパワーの設定のみになった現行ノートには無い設定で、ハイブリッド専売車のアクアにも無い価格帯。しかし、ヤリスの廉価グレードより高くて中途半端になっちゃってイマイチ人気ないんす。

ホームが一応現行フィットの中では売れ筋です。176万円~でハイブリッドは約35万円高、オプションやらなんやらで乗り出し200万円台、室内広くて安くてコンパクト、フィット的な売れ筋の価格になるのでしょう。

ネスは要らないグレードかな、販売比率が低め。個性出すならクロスターでいいでしょ、と思う。

リュクスはレザーシート選ぶならコレ、ってだけのグレードだと思っておきましょう。ガソリンで207万~、ハイブリッドで242万円~くらいのイメージで、シートヒーターとかも装着されます。ただ、ナビ付けたりで乗り出しで300万近くなることも多く、なんだかフィット買う金額のイメージからは外れることもあり、そこまで売れてない模様。プレミアムコンパクト路線ではノートオーラのイメージ戦略・販売戦略に負けた感じがあります。

と、言うわけで、売れ筋のホームでもいいんでしょうが、先述の多人数乗車時のポテンシャルや、ハンドリングの良さ、視界の良さと乗り降りの感覚的な楽な姿勢と着座感、見栄え等トータルで、個人的にはフィットならクロスターのハイブリッドが良いかなってところです。

オプションはどうなのか

HOMEとかだとオプションであれやこれやと悩むケースもあるのかもしれませんが、クロスターであれば専用の内外装と16インチアルミが付くなどするので、下手にオプションを付けなくてもパッケージとして出来上がっています。

クロスターハイブリッドFFでナビを付けて乗り出し270~280万円程度になれば、もう、それだけで十分な完成度であります。

駐車場事情的に高さ制限が無ければルーフレールを付けたり、フロアマットやバイザー、コーティングなども色々追加になるかもしれませんね。

後は値引き・納期などとの条件次第、インテリアやハンドルの形状に納得するかどうか、と言ったところでのチョイスですね。

気になる値引きと納期

値引きに関しては15万円前後となるケースが多いようです。

フィットクロスターハイブリッドの場合の納期の平均としてはここ最近の半導体の生産遅れやハーネス・ケーブル類の納期遅延などもあり、若干長引く傾向にあり、3カ月前後での納期が多いと言います。

納期がかかって値引きが渋い、ユーザーにとってはデメリットが多い最悪の流れになりかねないの注意です。

一番納期が早い、在庫が多いのがe:HEV HOMEだと言います。色による、とは言う物の一割程度の値引きで1カ月程度の納期でイケるケースが多いとか。

フィットクロスターハイブリッドでもカラーリングと装備の組み合わせで在庫車があれば、20万円を超える値引きで即納も可能だと言います。

この辺りは私は妥協なく迷うことなくクロスターハイブリッド狙いで行くのがよいかなぁと思います。

大規模なマイチェンの可能性

個人的にはフィットは販売不振にあえいでいることもあり、早期のマイチェンと言うのもあるかな、とは思います。

ただね、ホントにステアリングが3本スポークになるのは早急にとは思うのよね。デザインも大きく変えるのが大事かもしれないけど、2本スポークハンドルだけはすぐ止めて欲しい。ヴェゼルの流用して、今すぐに、と思う。

マイナーチェンジの時期に関しては未定で、2020年3月販売開始から計算すると順当に行くスケジュールなら2023年、どうしてもテコ入れするなら早くて2022年中、くらいの感じでしょう。デザイン変更だとそう簡単に2年経たずにとかは小回りの利く変更を思うけど、いつぞやの時代のインプレッサのように、2年2カ月~2年7カ月程度でヘッドライトとグリルのデザインを2回変更する混迷と迷走の極みをホンダでもやらかすか、注目するところでもあります。

フォレスターの記事ですが、インプレッサの3変化とデザイン迷走について解説しています。

ちなみに迷走してモデルチェンジを控えているホンダのステップワゴンは2年5カ月でのマイナーチェンジをしています。

残価設定と下取り買取中古車相場

以前のアクアとの比較でも乗せたことが有りますが、フィットの下取り・買取価格、残価設定、中古車相場などは実は堅調な値動きです。

アクアとの比較で、それぞれ前代モデルでは、アクアは新車販売台数では優位だったものの、中古では供給過多、そして実用面で狭くて人乗せるのに使えない、ハイブリッド車は劣化すると燃費がさほど伸びない、などの悪い要素の煽りをモロに受けて、中古相場が安い。

アクアの残価設定はメーカーの設定でも値崩れを想定して人気車なのに残価は低く、3年後でも30%程度となります。

アクアでアドバンテージがあるのが、G‘sやGRなどのエアロモデルのみで、人気と買取高値・中古高値はそこに集中しています。

対して、フィット、旧型でも新型でも室内空間の広さや快適性はクラストップと言うのは多くの人が知る所で、中古で割安に室内が広いクルマという事で人気です。アクアには新車販売で負けていても、フィットは愛用する人は使い勝手が良く長く乗り、絶対的な中古流通台数もアクアに比べて少ないこともあって、中古車相場は堅調に推移、残価設定も3年後に50%前後など、買取・下取りでもそこそこの高値・人気を維持していると言えます。

同様の事はフリードでも起こっていたことがあり、年数の経過で評価が変わるという事もあります。

購入から売却・乗り換えまでのスパンで行くとフィットの方が圧倒的に優位であり、中古になった時に、同じくらいの価格~ちょっと高いくらいならフィットにしとこう、と実用性が評価されています。

ハイブリッドの年数の経過での劣化も懸念されるところですが、ホンダは走りが良い、という走行性能の評価でもって、燃費性能の悪化を打ち消していることも有りそうです。

現状ではフィットクロスターはライバルにノートオーテッククロスオーバーが現れたくらいで、アクアの新型クロスアーバンの登場もまだです。

フィットクロスターはハイブリッドでこそ価値があり、そして、ノートクロスオーバーよりも安価でホンダセンシング標準など装備の充実と室内の広さのアドバンテージもあり、ハンドル以外は価値が高いと評価できます。

ハンドルに違和感を覚えない、気にしないのであれば、フィット4シリーズは悪く無いチョイスです。

展示車を見て、試乗して、交差点の一つでも曲がってハンドル違和感を覚えたら、買うべきではないでしょう。所有すれば多少はステアリングホイールの形状に慣れるとは思いますが、違和感を感じるクルマを200何十万も出して買うべきではありません。

ノート・アクアで検討するか、サイズ・予算が許すのならばヴェゼルとかでもいいでしょう。

Follow me!

まずはお気軽にネットから♪ 楽天Car試乗

さてさて、2024年も新型車や人気車で引き続き納期遅延が慢性化している中での難しいクルマ選び・乗り換えの年となっていますね。

新車/中古車の購入を考え始めた方は、試乗や見積りなどで実際にディーラーに行く前でも・ディーラーに行ってカタログを貰って来た後でも、ネットで愛車の無料下取り査定を活用するのを忘れずに覚えておきましょう。

タイミングとしては、ディーラーの下取り査定前でも後でもOK!仮に下取り査定をしてもらっても、その場で急かされて契約しちゃダメよ(笑)

良くあるパターンとして、「今日契約してくれたらこのお値引きを上司に上げます!」とか「今日逃すと納期が○ヶ月後に‥!」とか、すんごい圧でもって、下取り価格⇔値引きの吟味をする前に判断能力を失って思わずハンコを…なんて。そんなことにならないようにね!

買取店で出た査定額を持ってディーラーに行くと、値引き+下取りで価格交渉が進められるので、良い条件が引き出しやすくなります。

販社・ディーラーによっては値引きを良く見せているものの、下取り額が悪いこともあったり、ケースバイケースで買取店に売却すれば数十万円変わることも。

愛車無料査定も『カーセンサーNet』

逆に、ディーラーで先に下取りの金額を出してもらっている場合は、買取業者さんにディーラーでの下取り額を伝えると、意地でもその金額を超えようと頑張った価格で買い取りが成立することも多いんですよね。

納期の見通しが分からなかったり、とりあえず展示車を見てきただけ~などで売却時期がハッキリしていない方は、「現在の愛車の価値が知りたい」と伝えましょう。

ディーラーから提示される下取り額が相場に対して適正かどうか、愛車の価値を知っておくのは大事ですね。

一括査定サイト、利用したことある方ならご存知かもしれませんが、けっこうジャンジャン電話が来ます。

メールやショートメール:SMSでも買取価格の概算など送られて来るので、とりあえず複数の買取店を同じ時間にアポイントを入れましょう。

「同じ時間帯はちょっと会社的にNGなんです」と言われても、時間帯の指定は一か所・一時間だけにしましょうね。ずらして一日対応する必要はナシ

買取業者さん達が集まったら、写真を撮って本部に送るなど査定のツメ作業が始まります。

そこで

「入札制でよろしくお願いいたします。名刺の裏に最高値を書いた業者さんに売ります」と、要するに一発競りにしましょう。

過去の一発競りでの事例はコチラ


この 入札制 というのが重要で、業者さんたちは一斉に本部に電話して先ほどの撮影タイムで送った写真について詳細に状態が良いことをアピールしてくれます(笑) そして、各社の威信を掛けた一発勝負が火ぶたを落とします。

オプション追加できるくらい、買取額に差が出ることもあるので、チャレンジする価値はあります。

一方で「電話がたくさん鳴るのは嫌だ!」とか「価格交渉するのは面倒」気まずいじゃん…と言う人も多いです。

そういう方には新たな選択肢が増えてきています。

査定連絡は1社だけ、その査定をベースに全国5000社が参加するオークションに代理出品するイメージで、たくさんの買い取り業者を相手にする必要が無いのがメリットです。こちらが希望した額になるまで価格交渉も代行してくれるため、ラクチン・簡単です。

このオークションで納得出来る価格(残債を精算する価格とか)まで行かなかったら、最終のオークション最高価格をベースにして、また改めてネットの一括査定をすれば、最低限その価格は超えてくるはずです。

その他にも、『一括査定は電話なりやまねーぞ!』 でおなじみの? やりとりするのは高額査定の3社(最大)のみといった2度目に選ばれるサービスだぞ!とPRするところももあります。

しつこい営業電話なし!“2度目に選ばれる”中古車買取一括査定【MOTA車買取】

ここまでの選択肢を検討し尽くせば、万事尽くしたと言えるかもしれません(笑)

ほんの数分の入力、問い合わせで選べる車種やグレードも変わるかもしれませんよ(笑)カーライフにおける数万円の差は大きいですよね

ナビクル車査定

ぜひネット一括査定を利用して最高額で愛車を売却、次のクルマとの快適なカーライフを!

一発入札&競りオークションの事例はコチラ