カローラクロス共食い戦略再び・ヴェゼルをロックオン!

カロクロ追加でCH-Rを廃止か

2021年9月発売のカローラクロス、トヨタのSUVクラスモデルラインナップ充実しまくりで、トヨタってイケイケどんどんじゃーんと思ったら、その陰で販売不振に陥っているCHRの廃止へと追い込んでいるという共食い戦略があったりします。


※当サイト内アフィリエイト広告等が表示されます


C-HRはモデル登場当時こそヴェゼル駆逐をテーマに、スポーティ・スタイリッシュを前面に打ち出していましたが、マイナーチェンジで足回りのコストダウン(ザックスサス廃止)という荒技を繰り出し販売不振に、そしてヤリスクロスにヴェゼルキラーの役目を譲り、フェードアウト。まだ現行で売っていますが、同じTNGAコンセプトプラットフォームのカローラクロスの登場により、CH-Rは存在意義を失い消える公算が高いです。

クーペタイプのSUVでアクが強いから売れ行きが鈍ったとかではなく、単純にトヨタ内での売れ筋をスライドさせて退場させようとしているだけ、そこにコストカット改悪を加えてカロクロ追加、トヨタ的にも確信犯的にトドメを刺しに来ています。

トヨタ内ではラインナップの拡充を行い社内で共食いさせつつも、他メーカーに行かせない、カローラクロスについてはヴェゼル包囲網のためにラインナップさせているというのもあります。ヤリス・アクアでフィットを潰しにかかるのと同様に、ヴェゼルVSヤリスクロスの構図をヤリスクロスVSヴェゼルVSカローラクロス、のようにサイズ感的にも挟み込んでいるような感じです。

CH-Rがモデルチェンジ出来ないで存続が危うくなろうが、ヴェゼルさせ排除できればそれでいい、その役割を担うカローラクロスと覚えておきましょう。

カローラクロスのサイズ

カローラクロスのスリーサイズは全長×全幅×全高:4490×1825×1620mm

そして、新型ヴェゼルのサイズが:4330mm・1790mm・1590mm

人気のヤリスクロスが:4180x 1765x1590mm

役目を終えたC-HRは:4360×1795×1550mm

ホンダヴェゼルがCHRとカローラクロスの間くらいのサイズで、ヤリスクロスは一回り小さいイメージです。

まぁ、ヤリスクロス < ヴェゼル < カローラクロス のような感じでサイズ的に囲い込んで、ヤリスクロスはヴェゼルよりコンパクトで取り回しが良いですよ、とか、カローラクロスはヴェゼルよりほんの少し大きく、スクエアなボディで荷室も格段に広いですよ、とPRしています。なんにせよヴェゼルを選ぶ理由はありませんね、とセールストークを展開する感じです。

カローラクロスは5人乗車時でもクラストップレベルの487Lを確保していると謳い、ヴェゼルの荷室容量非公表に対してのアドバンテージをアピールしています。

価格帯 : 1,999,000円~3,199,000円

ガソリンのGXと言ういわゆる釣りグレード、価格帯的にヤリスクロスやロッキーなどトヨタ内の比較的安いSUVとカローラツーリングワゴンとのオーバーラップを狙った199万円~と言うのが狙いです。

一応カローラファミリー

ニュースリリースでどこのサイトも199万円~と安いと煽る見出しを打つので、第一印象的に「安いくてそこそこ大きいSUV」、みたいに思わせるマーケティングの狙い通りです。

実際のところはガソリン240万のSグレード、または264万のZグレード辺りがメインで、その価格になって来るとハイブリッドのG:259万、ハイブリッドSグレードの275万、最上級グレードのハイブリッドZ:299万円(FF)あたりも差額少なく装備を充実させ多少は見栄え良く仕立てられることもあり、結局なんじゃかんじゃで300万円台メインのクルマになってくる(笑)

ライズの新車価格: 167~228万円

ヤリスクロスの新車価格: 179~281万円

カローラロスの新車価格:199~319万円

ヴェゼルの新車価格が 227~329万円

一クラス上のサイズ感のRAV4:274~402万円

高級SUVチックなハリアーが 299~443万円

ランドクルーザープラドが366万円~ 

などなど、ヴェゼル以外のトヨタ車ラインナップの充実具合、隙間の無い販売戦略が見て取れます。

カローラクロスはヴェゼルより少し大きく立派なサイズ感でありながら、価格帯的には少し安い感じ、という狭間をピンポイントで突いてきたんです。

カローラクロスの4WDの設定は、ハイブリッドのE-Fourと言うモーター駆動によるリアの駆動アシストが入るタイプで、イーフォー車はダブルウィッシュボーン式リヤサスペンションを採用しています。E-Four:電気式4WDシステムは20万9千円高でハイブリッドにのみ設定、ガソリンモデルは4駆はナシです。

売れるとは思うけど、危惧するところは…

安いし、安全装備で言えばセーフティセンス標準で不足はないし、ディスプレイオーディオとの組み合わせでナビは価格を抑えて装着できるし、燃費だってハイブリッド車ではクラストップレベルの26.2km/Lとかだし、売れる要素は満載です。

室内だって画像で見る限りではクセがなく、一般的なSUV的なインテリアなので、受け入れられるには受け入れられるでしょう。

ただ、インテリアの質感が高いか、というとちょっと不安があるところ。

使う分に不満は無いでしょうが、上質感があるか、というとちょっと気になる人もいるかもしれませんね。

無難ではありますが、質感が高くないとシエンタのようにジワジワと販売台数を下げていくことにもなります。

荷室ではヴェゼルに勝っていても、リアシートの使い勝手ではもしかしたら、ヴェゼルに分があるかもしれません。

フィット系のセンタータンクレイアウトの空間効率ったら半端じゃないから、その辺は乗り比べてみないと体感で感じ取らないと分からないので、展示車で見比べてみても良いかもしれませんね。

コネクテッド系の車載通信に関しては、トヨタ系の新しい世代の物になるので、200万円台のモデルでも不足なく選べるとなれば、普及に一役買いそうでもあります。

トヨタにおける最大の危惧は、おそらく納期でしょうか。

半導体の生産遅れも慢性化しており、カローラクロスに関しては9月のオーダーでも2022年の納車になるようで、グレード・オプションなどによっては半年近く待つことも有りそうです。

2021年9月10日付でトヨタは改めて東南アジア諸国での生産遅れをアナウンスするなど、先の見通しが難しくなっているとも言います。

納期が怪しくなってくると、値引きも渋くなります(笑) ユーザー最大の危惧ですwww

2022年の3月決算辺りで大きな値引きが期待できる発売時期なのに、すごく渋くなりそう。

取り敢えず、試乗車、展示車でチェックです。

Follow me!

まずはお気軽にネットから♪ 楽天Car試乗

さてさて、2024年も新型車や人気車で引き続き納期遅延が慢性化している中での難しいクルマ選び・乗り換えの年となっていますね。

新車/中古車の購入を考え始めた方は、試乗や見積りなどで実際にディーラーに行く前でも・ディーラーに行ってカタログを貰って来た後でも、ネットで愛車の無料下取り査定を活用するのを忘れずに覚えておきましょう。

タイミングとしては、ディーラーの下取り査定前でも後でもOK!仮に下取り査定をしてもらっても、その場で急かされて契約しちゃダメよ(笑)

良くあるパターンとして、「今日契約してくれたらこのお値引きを上司に上げます!」とか「今日逃すと納期が○ヶ月後に‥!」とか、すんごい圧でもって、下取り価格⇔値引きの吟味をする前に判断能力を失って思わずハンコを…なんて。そんなことにならないようにね!

買取店で出た査定額を持ってディーラーに行くと、値引き+下取りで価格交渉が進められるので、良い条件が引き出しやすくなります。

販社・ディーラーによっては値引きを良く見せているものの、下取り額が悪いこともあったり、ケースバイケースで買取店に売却すれば数十万円変わることも。

愛車無料査定も『カーセンサーNet』

逆に、ディーラーで先に下取りの金額を出してもらっている場合は、買取業者さんにディーラーでの下取り額を伝えると、意地でもその金額を超えようと頑張った価格で買い取りが成立することも多いんですよね。

納期の見通しが分からなかったり、とりあえず展示車を見てきただけ~などで売却時期がハッキリしていない方は、「現在の愛車の価値が知りたい」と伝えましょう。

ディーラーから提示される下取り額が相場に対して適正かどうか、愛車の価値を知っておくのは大事ですね。

一括査定サイト、利用したことある方ならご存知かもしれませんが、けっこうジャンジャン電話が来ます。

メールやショートメール:SMSでも買取価格の概算など送られて来るので、とりあえず複数の買取店を同じ時間にアポイントを入れましょう。

「同じ時間帯はちょっと会社的にNGなんです」と言われても、時間帯の指定は一か所・一時間だけにしましょうね。ずらして一日対応する必要はナシ

買取業者さん達が集まったら、写真を撮って本部に送るなど査定のツメ作業が始まります。

そこで

「入札制でよろしくお願いいたします。名刺の裏に最高値を書いた業者さんに売ります」と、要するに一発競りにしましょう。

過去の一発競りでの事例はコチラ


この 入札制 というのが重要で、業者さんたちは一斉に本部に電話して先ほどの撮影タイムで送った写真について詳細に状態が良いことをアピールしてくれます(笑) そして、各社の威信を掛けた一発勝負が火ぶたを落とします。

オプション追加できるくらい、買取額に差が出ることもあるので、チャレンジする価値はあります。

一方で「電話がたくさん鳴るのは嫌だ!」とか「価格交渉するのは面倒」気まずいじゃん…と言う人も多いです。

そういう方には新たな選択肢が増えてきています。

査定連絡は1社だけ、その査定をベースに全国5000社が参加するオークションに代理出品するイメージで、たくさんの買い取り業者を相手にする必要が無いのがメリットです。こちらが希望した額になるまで価格交渉も代行してくれるため、ラクチン・簡単です。

このオークションで納得出来る価格(残債を精算する価格とか)まで行かなかったら、最終のオークション最高価格をベースにして、また改めてネットの一括査定をすれば、最低限その価格は超えてくるはずです。

その他にも、『一括査定は電話なりやまねーぞ!』 でおなじみの? やりとりするのは高額査定の3社(最大)のみといった2度目に選ばれるサービスだぞ!とPRするところももあります。

しつこい営業電話なし!“2度目に選ばれる”中古車買取一括査定【MOTA車買取】

ここまでの選択肢を検討し尽くせば、万事尽くしたと言えるかもしれません(笑)

ほんの数分の入力、問い合わせで選べる車種やグレードも変わるかもしれませんよ(笑)カーライフにおける数万円の差は大きいですよね

ナビクル車査定

ぜひネット一括査定を利用して最高額で愛車を売却、次のクルマとの快適なカーライフを!

一発入札&競りオークションの事例はコチラ