G20型3シリーズ試乗インプレ②機能面で新型Cクラスと戦える?
3シリーズはBMWの主力のスポーツセダンであり、このクラスのベンチマークでもあり、そして、最新技術の導入やフィードバックも早いモデル。
※当サイト内アフィリエイト広告等が表示されます
G20型3シリーズの完成度を今一度考えてみる?330i試乗インプレ① からの続きです。
内装や機能面にフォーカスしてインプレ②としてブログにしていきます。
2019年のモデルチェンジで音声コントロールでの操作などを、メルセデス・ベンツAクラスのMBUXにタッチの差で負けて遅れて日本導入、ギリギリのタイミングのせめぎ合いとも聞きます。
i-driveのコントローラーは健在。直感的な操作を支援します。
エアコンのスイッチは比較的オーソドックスな感じでしょうか。
シフト周りのボタン類はフラットなパネルになっていて、シフトレバーはジョイスティック的な物でシフトスイッチ的な操作感です。
G20型3シリーズは他にも機能としては運転支援も充実しており、日本でもハンズオフ渋滞走行アシストのレベル2+相当の自動運転が出来たりします。3眼カメラと各種ソナー系のセンサーが備わり長距離/中距離/周辺監視(広視野角)機能の連携で衝突軽減ブレーキやレーンキープアシストのレベルを上げています。
革新?後退ステアリングアシスト
更にはリバース・アシスト機能と言うのもあり、これはまさに日本向けの機能なのかな?とも言える物。
35キロ以下でノロノロ気味で走行した最大50mまでの道筋を、そっくりそのまま時速35キロ以下で自動でバックで切るという物。狭い路地に入り込んでしまった際に、お見合いになって気まずくなった時に涼しい顔でバックできます。
ただ、注意点もあって、ハンドル操作はあくまで来た道を戻るだけで、バックの途中に来た道に障害物が出てきた時(人とか物とか車とかバイクが移動してきたとか)にかわしたり避けたりまでは出来ない。そうなったらブレーキして自分でハンドル操作をして障害物等を回避せねばならないです。
BMWもフルデジタルメーターの時代
フルデジタル・メーターパネルとインパネ中央のタッチパネル式大型コントロールディスプレイの2枚を組合せたBMWライブ・コクピットが採用されているのも、アウディなどに負けじと頑張っているところ。
BMWパーソナル・アシスタントと呼ばれるAIによる音声操作「OK, BMW」と合わせてナビ、メーターなどが賑やかになりつつも運転操作に集中できるような工夫として色々な機能があります。
ステアリングの左側ではアダプティブクルーズコントロールやレーントレーシングのハンドルアシストスイッチや車間の調整などの制御、右側はオーディオや音声コマンドの起動、ナビの一部メニューの操作などが出来るように振り分けられています。
ハンズオフステアリングアシストの機能は日本向けに作動速度を制限していたりするので、制御のリミッターを解除するようなコーディングをされる方もいるようです。
自己責任にはなりますが、半自動運転的なことも可能なようではあります。
インテリアはグレードによって異なりますが、レザーやライトアップのオプションもあります。
流行りのアンビエントライトは何十色?
ドアパネルにはアンビエントライト(間接照明)が設置され、気分に合わせて6色程度に変更が出来ます。
色を複数掛け合わせて少しパターンを変化させることも出来るらしい。
基本の6色×11パターンとかだったような。66パターンってことでメルセデスベンツの64色よりもバリエーションありますよ、的なPRだったかしら。
北米や中国では派手な内装の演出が好まれるからか、アンビエントライトについてはドイツ車やフランス車がかなり力を入れていたりします。
もとは7シリーズやSクラスなどからちょくちょく光っていたものが、どんどん派手さを増し、日本で言うと昔のネオン管で車内外をドレスアップしていたヤン車や痛車の類であったり、ワイルドスピード的ストリートレーサーのドレスアップがまさかのドイツ車の純正に採用されるとは、みたいな気もしますが、下品にならないギリギリに攻めるのがトレンドのようです。
ワイヤレス充電やUSB端子などもあります。
アームレスト下にはUSBタイプCもあります。
リアシートの進化は?
リアシートはそこそこの広さ、しかし、同門のBMWグランツアラーなどのFFベースのモデルの方がやや広いという、ヒエラルキーの逆転が起こってないこともない。
ただ、足元と頭上の空間的に若干のビハインドがあっても、座面の大きさ、背もたれのフィット感などのシートのボリューム、ホールドの良さはF30の旧型3シリーズよりも上で、G20は座り心地などのトータルでの仕上がりは良いです。
USBも2個、リアエアコン吹き出し口と操作パネルもあり、3ゾーンエアコンとなっていて、リアのみで温度設定を変えることも出来ます。中々にハイレベルな快適性レベルの追及で、一時代前の上位モデルを余裕で超えてきていますね。
リアドアにもライトアップのアンビエントライトが走り、加飾なども含めて高級感があります。
内装オプションとその価格
ハイライン・パッケージ:レザーと各種メッキパネルの増加:20~30万円
プラスパッケージ:アンビエントライトとLEDフォグなど:10~20万円
サウンドパッケージ:harman/kardon サラウンド・サウンド・システム/アコースティック・ガラス/地上デジタルTVチューナーがセットで約20万円
などなど、元のグレードによってオプションの追加の可否、オプション価格の幅があったりします。
サンルーフも17万円くらいでありますが、セダンのものはあまり大きいものではなく、ツーリング(ワゴン)の方のパノラマルーフの方が満足感は高いかも。
3シリーズの売れ筋の価格帯としては、500~600万円ちょっと、オプションをお好みで足すと20~50万円ほどとなり、あとは値引きで調整となりそうです。
BMWの値引き情報
BMWは時期とモデルによってかなり値引きが期待できることがあり、2019年の登場なので時期的に期待できる側です。マイナーチェンジ直前の1年とかは100万近く引ける時もあります。
そうでない場合では在庫車とかであれば30~50万円程度の値引きが見込めるので、ガソリンモデルかディーゼルかで狙いを絞って調整がうまくいけば、乗り出しで550万円~と輸入車としてはさほど高額になりすぎず、スポーツセダンのベンチマークを堪能できます。
Cクラスがモデルチェンジでかなり高額なプライスラインで、当面の値引きや廉価モデルがなければ、直接のライバルと比してかなり割安なモデルともなり得そう。
ぜひ比較してみましょう。
さてさて、2024年も新型車や人気車で引き続き納期遅延が慢性化している中での難しいクルマ選び・乗り換えの年となっていますね。
新車/中古車の購入を考え始めた方は、試乗や見積りなどで実際にディーラーに行く前でも・ディーラーに行ってカタログを貰って来た後でも、ネットで愛車の無料下取り査定を活用するのを忘れずに覚えておきましょう。
タイミングとしては、ディーラーの下取り査定前でも後でもOK!仮に下取り査定をしてもらっても、その場で急かされて契約しちゃダメよ(笑)
良くあるパターンとして、「今日契約してくれたらこのお値引きを上司に上げます!」とか「今日逃すと納期が○ヶ月後に‥!」とか、すんごい圧でもって、下取り価格⇔値引きの吟味をする前に判断能力を失って思わずハンコを…なんて。そんなことにならないようにね!
買取店で出た査定額を持ってディーラーに行くと、値引き+下取りで価格交渉が進められるので、良い条件が引き出しやすくなります。
販社・ディーラーによっては値引きを良く見せているものの、下取り額が悪いこともあったり、ケースバイケースで買取店に売却すれば数十万円変わることも。
愛車無料査定も『カーセンサーNet』逆に、ディーラーで先に下取りの金額を出してもらっている場合は、買取業者さんにディーラーでの下取り額を伝えると、意地でもその金額を超えようと頑張った価格で買い取りが成立することも多いんですよね。
納期の見通しが分からなかったり、とりあえず展示車を見てきただけ~などで売却時期がハッキリしていない方は、「現在の愛車の価値が知りたい」と伝えましょう。
ディーラーから提示される下取り額が相場に対して適正かどうか、愛車の価値を知っておくのは大事ですね。
一括査定サイト、利用したことある方ならご存知かもしれませんが、けっこうジャンジャン電話が来ます。
メールやショートメール:SMSでも買取価格の概算など送られて来るので、とりあえず複数の買取店を同じ時間にアポイントを入れましょう。
「同じ時間帯はちょっと会社的にNGなんです」と言われても、時間帯の指定は一か所・一時間だけにしましょうね。ずらして一日対応する必要はナシ。
買取業者さん達が集まったら、写真を撮って本部に送るなど査定のツメ作業が始まります。
そこで
「入札制でよろしくお願いいたします。名刺の裏に最高値を書いた業者さんに売ります」と、要するに一発競りにしましょう。
過去の一発競りでの事例はコチラ
この 入札制 というのが重要で、業者さんたちは一斉に本部に電話して先ほどの撮影タイムで送った写真について詳細に状態が良いことをアピールしてくれます(笑) そして、各社の威信を掛けた一発勝負が火ぶたを落とします。
オプション追加できるくらい、買取額に差が出ることもあるので、チャレンジする価値はあります。
一方で「電話がたくさん鳴るのは嫌だ!」とか「価格交渉するのは面倒」気まずいじゃん…と言う人も多いです。
そういう方には新たな選択肢が増えてきています。
査定連絡は1社だけ、その査定をベースに全国5000社が参加するオークションに代理出品するイメージで、たくさんの買い取り業者を相手にする必要が無いのがメリットです。こちらが希望した額になるまで価格交渉も代行してくれるため、ラクチン・簡単です。
このオークションで納得出来る価格(残債を精算する価格とか)まで行かなかったら、最終のオークション最高価格をベースにして、また改めてネットの一括査定をすれば、最低限その価格は超えてくるはずです。
その他にも、『一括査定は電話なりやまねーぞ!』 でおなじみの? やりとりするのは高額査定の3社(最大)のみといった2度目に選ばれるサービスだぞ!とPRするところももあります。
しつこい営業電話なし!“2度目に選ばれる”中古車買取一括査定【MOTA車買取】ここまでの選択肢を検討し尽くせば、万事尽くしたと言えるかもしれません(笑)
ほんの数分の入力、問い合わせで選べる車種やグレードも変わるかもしれませんよ(笑)カーライフにおける数万円の差は大きいですよね
ナビクル車査定ぜひネット一括査定を利用して最高額で愛車を売却、次のクルマとの快適なカーライフを!
一発入札&競りオークションの事例はコチラ