実際に買ってみた!アマゾンふるさと納税ワンストップの仕組みと、実際の納期やお届け予定日もレポート

「アマゾンふるさと納税」でワンストップ特例制度を利用したいけど、よくわからない…そんな方のために、実際にサービス開始初日にふるさと納税返礼品を買ってみた事例をもとにその仕組みをわかりやすく解説します。


※当サイト内アフィリエイト広告等が表示されます


アマゾンふるさと納税とワンストップ特例制度とは?

アマゾンふるさと納税は、Amazonのサイト上で、日本全国の自治体への寄付ができるサービスです。

いつものお買い物感覚で、簡単にふるさと納税に参加できます。

2024年12月19日からスタートしており、品ぞろえの豊富さと買い物のしやすさで定評のあるアマゾンでふるさと納税返礼品を購入できると話題ですよね。

アマゾンふるさと納税ページへのリンク

特設サイト見てもまだ使えない~って方は、スマホからアクセスしたり、Amazonショッピングアプリからチェックすると見える事もあるみたい。PCのブラウザからだと特設ページがまだ表示されないこともあるようですので、お試しくださいませ。

納期・配送が早いと話題のアマゾンですが、それはモノによる、自治体によると言うのがあるそうです。

実際にアマゾンふるさと納税で購入してみたところ、配送時期が1月や2月になるケースも散見されます。早く手元に商品が欲しければ通常の購入も併せて検討した方が良いでしょう。

アマゾンふるさと納税の配送時期

ワンストップ特例制度は、確定申告をすることなく、ふるさと納税の寄付金控除を受けられる制度です。一定の条件を満たせば、自治体へ申請をするだけで、住民税から控除を受けることができます。

アマゾンふるさと納税でワンストップ特例制度を利用するメリット

  • 簡単・便利:Amazonのサイト・またはAmazonアプリ上で手続きが完結するため、確定申告の手続きが不要(又は簡単に)になります。
  • スムーズな手続き:ワンストップ特例制度の申請に関するアンケートに答えるだけで、手続きが開始されます。
  • 返礼品が早く届く:Amazonの物流網を活用し、返礼品が早く届く場合があります。

アマゾンふるさと納税のワンストップ特例制度の手続きの流れ

  1. 寄付: Amazonふるさと納税サイトで、寄付したい自治体と金額を選び、寄付手続きを行います。
  2. アンケート回答: 寄付完了後、ワンストップ特例制度の利用に関するアンケートに回答します。
  3. 申請書送付: 寄付先の自治体から「特例申請書」が届きますので、必要書類とともに期日までに郵送します。
  4. 確定申告不要: 申請が完了すれば、確定申告の手続きは不要です。

実際に利用してみたところ、以下のようなアンケート画面に遷移します。このアンケートは購入後24時間以内に回答することで有効になるらしい。(2024/12/19時点)

アンケートに回答するだけでワンストップ制度を利用可能

現状の注意点としては、返礼品・寄付をしてから24時間以内にアンケート手続きをしなくてはいけないことです。

注文確定後するワンストップ制度利用のためのアンケートはこちら と出ているので、見過ごさないようにしましょう。24時間以内なら購入履歴からもアンケートページにいけるので、すぐに出来なくても忘れずにね。

アンケートの中で、住民票記載の住所とご自身の氏名入力も有ります。生年月日や電話番号の入力も必要です。正確に入力しないとワンストップサービス利用できないケースもあるので注意です。

寄付金の使いみちについても返礼品の各自治体毎に指定可能です。子育て支援に、とか、地域の活性化にとか、高齢者福祉や介護に、などなど自治体によって少し違いがあるものの、こういった事業に役立てて欲しいという願いを込めて選択すると良いでしょう。

ワンストップ特例制度を利用できる人

  • 前年の所得が5,000万円以下の人
  • 複数の自治体へ寄付した場合でも、年間の寄付総額が上限額以内の人

ふるさと納税を利用検討する多くの人が対象になると思われます。ワンストップ制度は便利ですので利用した方がラクです。

注意点

  • 申請期限: ワンストップサービス利用申請には期限がありますので、必ず期日までに手続きを行いましょう。今の所24時間以内です。
  • 本人確認書類: 申請には、本人確認書類が必要ですが、Amazonの方では特に操作する必要はありません。住民票記載の住所氏名と齟齬が無ければ現状は問題ない扱いとなっているようです。追加提出など必要になるようであればまたレポートします。
  • 自治体によって手続きが異なる場合がある:自治体によって、手続きの方法や必要な書類が異なる場合がありますので、注意しましょう。アマゾンふるさと納税返礼品ではアンケートに答えるだけで共通のフォーマットになっているものと思われます。

まとめ

アマゾンふるさと納税のワンストップ特例制度は、確定申告が面倒な方でも、簡単にふるさと納税の寄付金控除を受けられる便利な制度です。Amazonのサイト上で手続きが完結するため、とても手軽に利用できます。

【ワンポイントアドバイス】

  • 寄付先の自治体を選ぶ際は、返礼品だけでなく、地域の魅力や支援したい事業なども考慮して選ぶと良いでしょう。
  • ワンストップ特例制度の利用には、いくつかの条件がありますので、事前にしっかりと確認しておきましょう。

【その他】

  • アマゾンふるさと納税では、様々なキャンペーンや特典が実施されていることがあります。
  • 寄付金控除の上限額は、収入や家族構成などによって異なります。

この記事が、アマゾンふるさと納税のワンストップ特例制度の利用を検討されている方の参考になれば幸いです。

アマゾンふるさと納税ページへのリンク

もろもろアマゾンのサービスを利活用して善きカーライフを!

Follow me!

その他バイク用品・カー用品の通販や音楽・動画配信サービスをオトクに!

特典満載のアマゾンプライム会員まとめページへ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です