2021年4月14日 / 最終更新日時 : 2021年7月7日 caranddrive01 バイクの情報 2021年NC750X新型 進化した反面当初のコンセプト的に退化もした? 2021年にモデルチェンジしたNC750X、全面的な進化ではありますが、実は、当初のNC700の時のコンセプトに対してはやや背くモノとなってしまった、ような気がします。 ※当サイト内アフィリエイト広告等が表示されます 初 […]
2018年1月3日 / 最終更新日時 : 2022年1月2日 caranddrive01 バイクの情報 箱根駅伝で気になるバイク?XJ6ディバージョン 駅伝中継仕様のバイクは積載性や安定性向上のため独特のカスタムを施されているケースが多いのですが・・白バイはCB1300であったり、カメラバイクがCB400スーパーボルドーるであったりDN1ベースのトライクであったり・・低 […]
2017年7月1日 / 最終更新日時 : 2021年3月30日 caranddrive01 試乗記 国産バイク 謎のバイクXADV いったいどこを目指すのか?試乗記① 実際のところコンセプトが良く解らない、X-ADV(エックス エーディーブイ) NC750ベースのビックスクーター風のオフロードテイストのアドベンチャーをクロスオーバーしている感じです。 ちょっと前に試乗してきたので記事に […]
2016年10月31日 / 最終更新日時 : 2021年4月1日 caranddrive01 バイク用品・パーツ シート高調整の松竹梅 ポジション良くして走りもグレードアップ! バイクの造り、車でもありがちなコメントですが、既製品は万人受けするように作られているから、モノとして多くの人に常に及第点レベルとか。エルゴノミクスデザインとか言ったりはしますが、身長165㎝と180㎝の人では手足長さなど […]
2016年8月8日 / 最終更新日時 : 2021年3月30日 caranddrive01 試乗記 国産バイク 初心者に優しいバイクの新潮流を作れるか?スズキSV650 発進時や半クラでの低回転走行時などにエンジン回転数をほんのちょっと上げる「ローRPMアシスト」という新しい機軸を備えた大型バイクが登場します。650ccのV型2気筒エンジン、スズキのVツイン、ゆえにSV650 という国産 […]
2016年3月28日 / 最終更新日時 : 2021年10月22日 caranddrive01 試乗記 国産バイク NC750X 試乗記② 2016年モデルDCT 日本一周ツーリング応援バイク? 2016年にアップデートされたNC750X、その試乗記後編です。 ※当サイト内アフィリエイト広告等が表示されます 試乗記前編・モデル概要から 続きです。 新型での進化 前回の投稿ではエンジン性能、燃費性能の紹介とモデルの […]
2016年3月28日 / 最終更新日時 : 2021年10月22日 caranddrive01 試乗記 国産バイク NC750X 試乗記① 2016年モデルDCT これはカブ750なのか!? 新時代のナナハン ホンダの新時代のナナハン、NC750シリーズ ※当サイト内アフィリエイト広告等が表示されます 2012年のNC700シリーズの発売から3年を経て2014年に排気量をアップしてNC750シリーズにアップデ […]