2025年1月29日 / 最終更新日時 : 2025年1月29日 caranddrive01 バイクの情報 Rebel(レブル)250Eクラッチ登場へ!べったり両足付くスーパーカブ250? ついにEクラッチ ホンダのベストセラー250㏄(クォーター)バイク、Rebel(レブル)250についにE-clutchモデルが追加に。 ※当サイト内アフィリエイト広告等が表示されます マイチェンと同時に追加、HONDA […]
2022年5月3日 / 最終更新日時 : 2025年3月27日 caranddrive01 試乗記 国産バイク CRF125F(レーサー)旧型キャブ車試乗インプレ・公道仕様にしたくなる人の気持ちがわかるー 125は競技車両のみ 本格的な入門オフ車、なんだか言葉の語彙が難しいみたいなとんちんかんな表現ですが、たしかに本格的な基本性能を備えていて、そして決してピーキーな特性でもなく扱いやすく初心者にも優しい特性・セル付きだった […]
2021年4月13日 / 最終更新日時 : 2021年5月20日 caranddrive01 バイクの情報 ジクサーはGooseの再来と思う人、いません? スズキが時々ブチかます、味のあるバイクのスマッシュヒット。 ※当サイト内アフィリエイト広告等が表示されます ジクサーシリーズは安価な150㏄と250㏄のラインナップを構成しています。 売りが安い、ってのがまずインパクトあ […]
2019年3月8日 / 最終更新日時 : 2021年7月19日 caranddrive01 試乗記 国産バイク 250のモンスターみたい?CB250R試乗! 色んな意味でモンスター? 軽量な車体にビート伝わるエンジン、そして俊敏な加速感にヒラリヒラリと軽い倒しこみ。 ※当サイト内アフィリエイト広告等が表示されます まるでドカみたいだな・・と思う人もいるのでは無いか?そんな印象 […]
2018年6月24日 / 最終更新日時 : 2022年3月18日 caranddrive01 試乗記 国産バイク 輸入ミドルスクーター要らずか?XMAX250試乗インプレ② 凝縮感のあるデザイン 見た目のサイズ感の良さはデザインのバランスの良さから。 ※当サイト内アフィリエイト広告等が表示されます XMAX250はデザインの妙でコンパクトさを感じさせつつ、TMAX風に走りを予感させ、ラグジュ […]
2018年6月23日 / 最終更新日時 : 2022年3月18日 caranddrive01 試乗記 国産バイク ビグスクブームへのカウンターはスポーツ性能で!?それっぽい見た目で?XMAX250 2018年新型インプレ① ヨーロピアンデザインで反転攻勢 XMAXのネーミングからもわかる通り、ヤマハの250㏄ビッグスクーターの反撃の狼煙は欧州で評判の良いTMAXにからめたデザインとスタイルで登場しています。 ※当サイト内アフィリエイト広告等 […]
2017年11月24日 / 最終更新日時 : 2021年7月21日 caranddrive01 試乗記 国産バイク 果たして250のNCみたいなバイクなのか?下道燃費スペシャルVスト250試乗インプレ② 積載と燃費の良さが強み? かなり個人的な考えですが、スズキのVストローム250はホンダのNC750シリーズに通ずるものがある、と。 ※当サイト内アフィリエイト広告等が表示されます パラツインでフロントシングルディスク、重 […]
2017年11月23日 / 最終更新日時 : 2021年7月21日 caranddrive01 試乗記 国産バイク Vストローム250 欠点と期待を超える部分 試乗インプレ① スズキの渾身のヒット作となるVストローム250。弱点はあっても前代未聞のフルパニア・トリプルパニア思想など、期待を超える部分があります
2017年8月27日 / 最終更新日時 : 2021年3月30日 caranddrive01 試乗記 国産バイク ヴェルシスX250 ツアラーかオプションかカスタムか?試乗インプレ② ツアラーグレードのパニアケースが思いの外ショボい?ような気がする、ヴェルシスX250試乗記パート2 ボルト留めであり脱着がイージーでないというのと、ケース剛性がちょっと低いような感じで、カッパなどの荷物を押し込むと箱が膨 […]
2017年8月14日 / 最終更新日時 : 2021年3月30日 caranddrive01 試乗記 国産バイク ツアラーとしての完成度高め!ヴェルシスX250 試乗インプレ① その昔のKLEアネーロを思い出したり?(知らない人の方が多いか・・) 汎用性の高いアドベンチャースタイルのツーリングバイクとして人気モデルとなりつつあるカワサキのヴェルシス250。デュアルパーパス(小型アルプスローダー) […]
2017年6月1日 / 最終更新日時 : 2021年3月30日 caranddrive01 試乗記 国産バイク レーシーだけどフレンドリー☆CBR250RR試乗インプレ③ シート高を基準にバイクを選ぶという方、結構いるようですね。どこかのバイク漫画では小柄なライダーがシート高に対して異常にマニアックだったりするキャラもいたりと、同様にこだわりを持っている方もいらっしゃるかと思います。 バイ […]
2017年5月29日 / 最終更新日時 : 2021年3月30日 caranddrive01 試乗記 国産バイク 走りは価格に見合うか?CBR250RR(MC51)試乗インプレ② 250㏄クラスと言うと、ベテランが好むカテゴリーと言うよりも、免許取ってすぐとか、まだ免許を持ってない人の最初の憧れとなるようなカテなのではないかと思いますが・・ 未来のライダーを増やすのには、この値段は尻込みさせてしま […]
2017年5月25日 / 最終更新日時 : 2021年7月21日 caranddrive01 試乗記 国産バイク CRF250Lと乗り比べて見た!250ラリーとの違いは? CRF250 ラリーとLという存在 知人のCRF250Lに乗る機会を得ました。CRF250RALLYとの比較になりますね。 ※当サイト内アフィリエイト広告等が表示されます 試乗インプレッション短評としてまとめたいと思いま […]
2017年5月20日 / 最終更新日時 : 2021年4月6日 caranddrive01 試乗記 国産バイク CRF250RALLY・ホンダの250はやや高価かも?試乗インプレ② 排ガス規制への対応など、バイクの値段が上がる要素が多く、そこにハイグレードな装備を施すと値段はさらに高騰、特にホンダのここ最近の250での高価なモデルが目立つような気がしますね。 CBR250RRインドネシア生産の250 […]
2017年5月17日 / 最終更新日時 : 2021年4月6日 caranddrive01 試乗記 国産バイク アフリカツインよりもオフ車!CRF250RALLY仕様インプレ① デュアルパーパス : 二つの目的・用途のような感じのニュアンスで、オンオフ両用のバイクと指して使われることがあります。アフリカツインであったり、BMWのGSシリーズであったり、ドゥカティで言うところのムルティストラーダで […]