SESAMEタッチ自転車用ホルダーをクロスバイクとキッズチャリのハンドルに取り付け

セサミサイクル用タッチホルダー(自転車用)

2024年3月、スマートロック・スマートサイクルロックを展開するセサミブランド(キャンディハウスジャパン株式会社)より、自転車用のオプショナルパーツがリリース。


※当サイト内アフィリエイト広告等が表示されます


新発売!のセサミサイクル×セサミタッチのアタッチメント

自転車にセサミタッチやセサミタッチProを取り付けるホルダーを販売開始しました。

当ブログでも有り物のステーやインシュロック、市販社外のカバーなどを創意工夫してセサミサイクルとセサミタッチを組み合わせて使用する提案しておりました。

そんないくつかの事例をPostしていたところ、公式Xが反応、市販化を約束してくれたりとかもあったんですね。フォロワー数300と多くない当アカウントを相手してくれてありがとう。

当方のクロスバイクとキッズサイクルにてSESAMEtouchの装着方法をステーを使ってアップデート。注意点など交えて解説していきます。

SESAME タッチホルダー(自転車専用)の仕様

セサミタッチホルダー・ステーの仕様は2種類。

セサミタッチ用と、セサミタッチプロ(テンキーがある方)用となります。

セサミタッチホルダー:
 ・Uカバー(1枚)
 ・カバー用ネジ(2個、M2型*9mm)
 ・ホルダー(1個)
 ・ホルダー用シリコンシート(1枚)

セサミタッチProホルダー:
 ・Vカバー(1枚)
 ・カバー用ネジ(2個、M2型*9mm)
 ・ホルダー(1個)
 ・ホルダー用シリコンシート(1枚)

セサミタッチホルダー(テンキーの無い方ね)は装着するパイプに対して真っすぐ、セサミタッチProホルダーは90度角度が付く。この90度回転・それぞれのステーの向きは固定で、後から変えられません。

SESAMEtouch 10キーナシね 本体に対して真っすぐ輪っかがある

テンキーナシの方では、ハンドルに付ける想定ですかね。

ハンドルに真っすぐ正面に付く想定か

ハンドルにつけると真っすぐにセットされます。

SESAMEtouchプロ、テンキーある方 本体に対して輪っかが90度回転

テンキーアリの方は、90度角度が付く、リアホークなどに装着するイメージでしょうか。

パイプに対してステーが90度角度がついて、リアフォークなど縦に走るパイプにつける想定か

例えば、リアフォークなどの縦の棒にステーを噛ませてsesameタッチ(テンキーナシ)を装着すると横向きになっちゃうなど、注意が必要な使用だという事、前提条件としてチェックしておいてね。

今後は90度向きを変えられる中間ステーとか出ると良いよね。

セサミタッチやセサミタッチプロなどの本体については別記事で解説していたりするので、そちらもご覧くださいませ。

クロスバイクはハンドル径に注意

セサミタッチのハンドルバー用の取り付けステー、対応するハンドルパイプ径はハンドル直径:15.5~17mmと、21.5〜23mmの間位が公式の数値です。

ステアリング周りに合いそうな直径対応

丸くなっている所に、3mmのシリコンシートを入れて、内側の径を調整する感じです。

ステーなど少し細い棒部分にはシートを挟んで厚み調整

シリコンシートの入れ具合や、他に隙間を埋めるのに両面テープとか噛ませれば細い方向に調整は幾らでも出来そう。シリコンシートをカットして少なめにして径を調整したり、多少のたわみを考慮すると、12~23㎜程度なら対応可能かという所です。

スライドして差し込む裏蓋カバーで装着

自転車のリアステム、リアホークなどのパイプ径にある程度対応可能というのがポイントですね。

リアホークに装着なども可能に
ただし、セサミタッチが横向きになるよ

注意点としては、クロスバイクやMTBなどのハンドル、テーパータイプのハンドルバーだと、フロントステム周りがパイプが太く28.6㎜程度となっていて太く、ハンドルの真ん中・根元の方には入りません(;^_^A

テーパーハンドルの太い部分には届かない・・・

真ん中寄りにヘッドライトと近くにセットしたいとかは出来ない。グリップ寄りにセットすることになるので、設置場所の好みに100%応えられるわけではないでしょう。

グリップ側であればぴったりフィット

この辺はマスを狙ってのこと、MTBやテーパーバーを採用したクロスバイクなんてのはマイノリティーなので仕方がない。グリップ寄りにセットして、ハンドルに手を掛けたら開錠出来るなぁーくらいにポジティブに捉えておきましょう。

開場がスムーズになるセサミタッチ連携スイッチ

ママチャリやキッズサイクルには装着余裕

ママチャリやキッズサイクルであれば、凝ったテーパーハンドルなどではないため、余裕で装着可能。シンデレラフィットですわよ。

キッズサイクルなどはハンドル太さ均一なので取り付けしやすい

ハンドルの真ん中寄りにセットすることでゴチャついた感じもしないのがいいね!

リア周りがすっきりした

子どもの自転車鍵盗難紛失リスク低減に役に立ちそうですね。

ただし注意点もあって

豪雨、雨ざらしには注意

私の自転車・駐輪事情としては、クロスバイクの方の駐輪スペースにはヒサシがあって雨に晒されにくいのだけれども、キッズサイクルの平置き部分は雨をしのぐヒサシや屋根がないのよね。

雨ざらしでセサミタッチが逝かれたことが過去にあって、なんやかやで1年程度でオダブツしたセサミタッチが一個あるのよね・・・何度か湿気取やリセットや再起動等々復旧を試みて、都度使えるようになるのだけれども、豪雨の度にエラーになるクセがついてしまし、最終的には点滅パターンすらバグったwww それでも屋内で再利用しているけど(その話はあとでオマケで)

ハンドル周りというかなり露出したところにセサミタッチがあるため、そこら辺にあるイヤーキャップなどで防水処理するなど、対策をされることをお勧めします。

まとめ

SESAME タッチホルダー(自転車専用)は、さすがに純正だけあって収まりも良いです。

ステーの向きや角度的に、ハンドル周りならセサミタッチと、リアステム周りならセサミタッチプロとの組み合わせがよいかもしれません。ステーの向きを変えられう様なアタッチメントも欲しい。

雨ざらしで壊れないように、防水性を高めるカバーなどもリリースしてほしい。

ウエハラ屋SESAME Touch/Proかんたんマウント マグネット式開閉カバー付き

Boothでウエハラ屋さんもカバーなど出しているので、それらを活用するなど出来ればいいのだけれどもね。

純正、社外パーツ組み合わせを考えて工夫しつつ、善きサイクルライフを!

おまけ

雨ざらしで壊れたセサミタッチ、1年半くらいの寿命だったかしら。なんと、純正ランプの点滅が赤になったのよね・・・何を操作しても赤点滅www

ココが赤点滅ってあるのか?

脱水換装・リセットや設定し直しで使えるようになったのだけれども、ランプが赤。使えないこともないから、室内で玄関ドアの開錠・施錠で活用することにしております。

室内側のセサミタッチ、ハンズフリーで解錠出来る

リビングから開けるリモコン代わりに・・・は電波届かず出来ず断念、玄関近くにセットして、通りすがりの動作の中でタッチする超セッカチ開錠・施錠仕様にしました。

壁に画鋲型フックに、ウエハラ屋のカバーを組み合わせ

スマートウォッチのスイカを認証させて開錠、廊下を歩く腕を下駄箱から靴取り出す時に左手の時計でカギを開けるのに使用、ピピッっと鳴るとウィーンと開く。そして施錠する時には登録していない指や掌・手の甲、拳を当ててピーとエラーっぽく鳴ると、鍵がウィーンと閉まる。家に帰って来て靴を無ぐ時に壁に手を掛ける時についでに押すくらいの勢いでドアを振り向かず超セッカチに施錠ですwww

家を出る時は通りすがりにかざして解除

スマートロックとスマートウォッチをガンガン活用して鍵を開けるスタイル

帰宅したら手をかざして施錠

玄関ドアの室外・室内側どっちにもセサミタッチ設置して超セッカチ仕様で使っている方、私以外にも数人はいますよね? 同士コメントを待っています!こんな使い方もいいよ!ってのがあれば、コメント、XのDMなど頂ければと思います。

Follow me!

その他バイク用品・カー用品の通販や音楽・動画配信サービスをオトクに!

特典満載のアマゾンプライム会員まとめページへ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です