ヤマハの親子バイク教室でも使われる子供向けPW50について・GWや夏休み、週末の体験イベント参加してみよう!

キッズオートバイのツートップワンシャドー

子供用オートバイの隠れたヒット作、体格の小さな子供でも扱いやすいバイクの筆頭、YAMAHAのPW50。


※当サイト内アフィリエイト広告等が表示されます


何歳から乗れる?と多くの親子が注目するバイクなのですが、小学校1年生からでも乗れるというのが公称でしょうか。

お子さんのバイク体験、交通安全教育の一環で、親子バイク教室などでも使われるバイクで、かの有名なホンダのCRF50と双璧をなす、キッズバイクのツートップだったりします。

コンパクトな車体のPW50

50ccのエンジンを搭載しており、電動バイクとは違う本格的なモーターサイクルです。

ちなみにサッカー的にツートップワンシャドー、と記したのは、実はヤマハではTTR50と言う気持ち大きめの50ccバイクもあって、微妙に身長や体格が良い子供ではそちらをあてがわれることもあり、そちらも中々に出番があるようだから、1.5列目的な序列というのがあっての例えです。

少し大きいTTR50 レイドというサブネームは無い

ゴールドの倒立フォークが眩しいモトクロッサー風ですね。

今回のブログでは、PW50と言うキッズモーターサイクルのファーストチョイス、ブログで解説していきます。

左 CRF50 右 PW50

PW50とTTR50のサイズ感

PW50はメジャーなメーカーで販売しているエンジン搭載のバイクでは最小の部類に入るバイクです。

YAMAHA PW50

オフロードチックな外観を与えられているものの、マフラーはダウンタイプで本格オフというわけではありません。

車重は41kg、シート高は475mmとなっていて軽くコンパクトです。

体重25KG以下を目安に設計されていると言います。

PW50はクラッチがなく1速のみ、ハンドル右手のスイッチで始動モード(START)に入れてキックでエンジンを始動、走行モード(RUN)で遠心クラッチ的に繋がるようになり、OFFで切れる仕様となっていてスイッチで走行モードをチョイスして走り出します。

ちなみにライバルとされるホンダのCRF50F(車重50kg/シート高548mm)よりも小さいのが特徴です。

どちらも小学一年生から乗れるバイクということで初心者キッズに人気ですが、子供の体感ではCRFは一回り大きく重く感じるとのことです。

少し古いTTR50も廃盤だけど現役

TT-R50Eはちょっと古いバイクで2010年代には廃盤になっているものの、親子バイク教室などでは現役です。

YAMAHA TTR50

一応ヤマハ的には7歳前後で体重40kg以下の子どもを対象としたオフ入門用モデルとしてのモデルとして用意されていたもので、シート高555mm、55kgとなっています。3速リターンでCRFの作りと同じような感じですね。

サイズ的に微妙にCRFよりもちょっと大きく、PW50<CRF50<TTR50 という序列でのサイズ感となります。

親子バイク教室への参加では、小学校3年生位まではPW50、4年生以上だとTTR50、となるようです。

体格、体重などにより多少の例外があるようですが、基本的な振り分けはそんな感じで扱いやすいsizeを優先するようですね。

何歳身長何センチからPW50乗れる?教室の案内など以下の次ページ(2ページ目)でチェック!

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です