フィット4人気がイマイチ・私が考える一番の原因

フィットの新車販売がイマイチ、発売から1年ちょっと経って、どうやら忖度期間が終わって掌を返すようにそういう販売不振とフィットを酷評するまとめ記事が出るようになりました。


※当サイト内アフィリエイト広告等が表示されます


ちなみに2021年6月に特別仕様車の追加やボディカラーの追加などを行って、テコ入れをしている風です。

FIT4叩かれすぎ問題?

実際のところの目下の販売台数は振るわないものの、下取り額や、中古での再販価格、回転率などはそこまで不人気で絶望的に悪いってわけではなく、旧型になってリコールを出しまくったフィット3も実はそこまで中古人気も無いわけでもなく、底堅い評価はあるとは思います。

ちょっと叩かれすぎな気がしなくもないけども、でも売れないにはそれなりに理由があって、早期のマイナーチェンジか?とも言われています。

実車のチェックと試乗もしてきているのですが、現状の新型フィットの売れない理由をまとめていきたいと思います。

フォットはダサいのか?

まず、デザインについて評判悪いですよね。ダサいと評判です。

グリルを薄く、ヘッドライトを少し大きめに若干のファニーフェイスに。女性受けを狙ったとも、ユニセックスでジェンダーレスな質感を狙ったとも言い、登場時は新世代のクリーンなデザインと言われていたような気もするけど…

なんだか、売れないことでデザインが悪いとか、旧型からの振り幅や一貫性が無いとか、ここぞとばかりに批判しまくっていますが、ダサいかどうかは割と主観も混じっているような気がします。

旧型だって良いような悪いようなどっちつかず系のデザインと言えばそう。十分にダサイ(笑)新型が突出してダサいってのもねぇ。

まず、ホンダに一貫性は期待してはイケませんよね。どちらかと言うと、チャレンジングなメーカーなのはみんな知っているはず。そう、モデルチェンジでやらかすメーカーってこともね。

フィット4に関しても、フィット3でのリコール連発の汚名返上の逆転ホームランを狙っての大振りで、盛大に空振りしただけ(笑)

早期のマイナーチェンジで手直しをするというのは現行ステップワゴンの二の舞って感じですが、個人的にはそこまで思いっきり直さなくてもいいように思います。いきなりスイングをコンパクトにしたって対して変わらんかもね。

特にサイドビューなんかは直しようがないし、リアのランプ類もワイド感あってクラス一つ上の質感は備えているとも言えそう。

サイドはワンモーションフォルムで、フロントの窓の付け根が結構前にあって、ボンネットのラインと繋がっています。それは室内空間の確保と解放感を得るための実用的なデザインです。

大きめのテールランプも点灯した時のラインは美しく、視認性も良く、リアハッチとフェンダー・ルーフとの繋がりも良く、キレイよね。アウディとまではいわないけど、バッジさえホンダでなければフォルクスワーゲンくらいの質感と言ってもいいはず。

多分、これらのデザインは、室内空間のために必要でもあるし、未来においては評価されそうなデザインや顔でもあるし。

例のごとく、時代を先読みし過ぎて爆死しただけです。

日和って新型ヴェゼル風のデザインに薄いヘッドライトになり過ぎなければ、とは思いますね。

旧型ヴェゼル

フィット3に近いデザインのフロント周り

新型ヴェゼル

マツダのCX5のようなフロント周り

ボンネットの面積を変えて、ヘッドライトに被るようにするだけでも十分細目のヘッドライト風にアレンジできるかと。グリル回りもモデューロXベースにするとかでもいいくらいのものだとも思いますけども。

実際それくらいのアレンジで十分にかっこよいと言う人が増えそうでもあるかな、と思います。

1番の原因はステアリングだと思う

個人的に一番気になるのが、ステアリングの2本スポーク。

これがきっと一番運転する気を失くす、すべての根源なんじゃないかと思います。

しかも、どうあがいても、3本スポークのステアリングが選べん。

スポーティなモデューロだろうが、アウトドアルックでSUVテイストのクロスターだろうが、2本スポークハンドル。

2本スポークハンドルの乗用車は現在新車では皆無。

はっきり言って他のクルマからの乗り換え、軽自動車からのステップアップであっても、違和感しかない。

例えば、タントでもスペーシアでもいいけど、ハイト系の軽自動車乗ってて、ダイハツのブーンは無いし、ヤリスは狭いし、スイフトも狭いし、あ、フィットって広くて快適な5ナンバー車じゃーん、となっても、実車を見てハンドル見て、なんだこれ?って。

バスかよ。

トラックかよ。

R2かよ ← 知らない人の方が多いか(笑)

往年の売れないで一世代で終わったスバルのR2かR1かよ、ってなりますよね。知らないからならないかもしれないけども、実際のところ全く売れなかったスバルの軽の再来をステアリングでやらかしても、違和感しかないよね。

R2の赤系インテリアで上質に仕立てたもの

二本スポークで上質感出しても、それはバス・トラックと変わらんのですよ。

スバルR2は2000年代初頭に出た軽で、一部のコアなファンはいるものの、このハンドルが気に入らなくて運転し難いとのことで、レガシィやインプレッサなどのステアリングを移植するようなカスタムがされるなど、2本スポークハンドルはホントにダメなのよ。

という事で、テコ入れするなら何はともあれ、ハンドルだけヴェゼルと共通の3本スポークステアリングにすれば、かなりの部分の解決になると思います。

ヴェゼルのステアリング

新型ヴェゼルのステアリングスイッチと、新型フィットのステアリングスイッチはおそらく共通の物で、ホンダコネクトナビをハンドルから操作したり、同じ世代のホンダセンシングであり、ACC:アダプティブクルーズコントロールも同じようなスイッチで起動できるはずなので、互換性はあるはず。

なんなら、旧型のフィット3でもヴェゼルのステアリングを移植するカスタムをしている人も少なからずいたことから、今回のフィットでもやる人はいずれ現れるとは思いますが、そこはホントすぐに、それこそすでに販売したフィット4のもメーカーが移植交換とかやってほしいものですよ。

試乗すれば良いクルマ、と思わせておいて、ハンドルを握ったら違和感しかない、という残念な状態をきっと脱せるはずです。

グレード多すぎ問題

新型フィット、グレード多いよね。

ガソリンとハイブリッドのエンジンで2ライン、そしてそれぞれにグレードが5つ。

さらには特装車としてモデューロX、無限、さらには特別仕様車が2種類(時期による)とか、もはや謎です。

ライフスタイルに合わせて選べるとは言う物の、売る側もフォーカスし切れていない感じがあって、提案が微妙に。

もちろん予算や装備、ボディカラーの組み合わせでグレードは決まっていくものの、煩雑で説明を受けている時にあっちゃこっちゃにページが飛んだり、装備表を調べたり、スムーズな購入体験ではないかな~と。

では、ネットで調べてみよう!と思っても…

ちょっと、ドロップダウンボックス、多くない?

きっと、HOME辺りが売れ筋なのかな?特別仕様車あるし、みたいな。

いわゆるオススメは?ってのが分かりにくいのが難点でしょう。

価格帯としてはガソリンのFFが155万円位から~ってところで、HOMEでなんじゃかんじゃ200万円台が売れ筋。

ハイブリッドとかなら30万円高、4WDなら17万円高、レザーでハイブリッドでプレミアムコンパクトに仕立てるなら242万円~って感じで、ノートや、ノートオーラいけるかも?みたいな微妙な割高感があったりします。

ナビは基本的にホンダコネクトナビ推しで20万円程度でヴェゼルと同じようなもの。コネクト機能付きでスマホで一部遠隔操作出来たり、音楽サブスクなどへの対応も順次しているそうです。

モノは悪くはないけども

根本的にインテリアもステアリングを除いて妥協した部分も余りないんですよね。

ハッキリ言って新型ノートe-POWERや新型アクアの方が妥協しているところ多いような気がする。

単純に(ステアリング以外)モノが良くてもマーケティングや販売戦略で後れを取りつつ、外観の優しい顔が裏目に出て、2本スポークハンドルで試乗する気を失くさせ、グレードが複雑で買う気を失くし、価格が高いイメージで今回は見送るみたいな、見事なステップを踏んでの自滅です。

あとは、新型ヴェゼルという流行りのSUVスタイルでの上位互換があり、サイズを許容できる人にはそちらの方が遥かに魅力的に映り、長い納期の人気車種に集中したというのもありそう。

5ナンバークラス・コンパクトクラス最大級の室内空間、とてつもなくスムーズなハイブリッド、クラス唯一の全輪ディスクブレーキを全車標準とか根本的にモノは悪くないけど、残念なクルマになりつつある。

今後の改善に期待しつつ、とりあえず2本スポークハンドルのうちは見送った方が無難です。

Follow me!

まずはお気軽にネットから♪ 楽天Car試乗

さてさて、2024年も新型車や人気車で引き続き納期遅延が慢性化している中での難しいクルマ選び・乗り換えの年となっていますね。

新車/中古車の購入を考え始めた方は、試乗や見積りなどで実際にディーラーに行く前でも・ディーラーに行ってカタログを貰って来た後でも、ネットで愛車の無料下取り査定を活用するのを忘れずに覚えておきましょう。

タイミングとしては、ディーラーの下取り査定前でも後でもOK!仮に下取り査定をしてもらっても、その場で急かされて契約しちゃダメよ(笑)

良くあるパターンとして、「今日契約してくれたらこのお値引きを上司に上げます!」とか「今日逃すと納期が○ヶ月後に‥!」とか、すんごい圧でもって、下取り価格⇔値引きの吟味をする前に判断能力を失って思わずハンコを…なんて。そんなことにならないようにね!

買取店で出た査定額を持ってディーラーに行くと、値引き+下取りで価格交渉が進められるので、良い条件が引き出しやすくなります。

販社・ディーラーによっては値引きを良く見せているものの、下取り額が悪いこともあったり、ケースバイケースで買取店に売却すれば数十万円変わることも。

愛車無料査定も『カーセンサーNet』

逆に、ディーラーで先に下取りの金額を出してもらっている場合は、買取業者さんにディーラーでの下取り額を伝えると、意地でもその金額を超えようと頑張った価格で買い取りが成立することも多いんですよね。

納期の見通しが分からなかったり、とりあえず展示車を見てきただけ~などで売却時期がハッキリしていない方は、「現在の愛車の価値が知りたい」と伝えましょう。

ディーラーから提示される下取り額が相場に対して適正かどうか、愛車の価値を知っておくのは大事ですね。

一括査定サイト、利用したことある方ならご存知かもしれませんが、けっこうジャンジャン電話が来ます。

メールやショートメール:SMSでも買取価格の概算など送られて来るので、とりあえず複数の買取店を同じ時間にアポイントを入れましょう。

「同じ時間帯はちょっと会社的にNGなんです」と言われても、時間帯の指定は一か所・一時間だけにしましょうね。ずらして一日対応する必要はナシ

買取業者さん達が集まったら、写真を撮って本部に送るなど査定のツメ作業が始まります。

そこで

「入札制でよろしくお願いいたします。名刺の裏に最高値を書いた業者さんに売ります」と、要するに一発競りにしましょう。

過去の一発競りでの事例はコチラ


この 入札制 というのが重要で、業者さんたちは一斉に本部に電話して先ほどの撮影タイムで送った写真について詳細に状態が良いことをアピールしてくれます(笑) そして、各社の威信を掛けた一発勝負が火ぶたを落とします。

オプション追加できるくらい、買取額に差が出ることもあるので、チャレンジする価値はあります。

一方で「電話がたくさん鳴るのは嫌だ!」とか「価格交渉するのは面倒」気まずいじゃん…と言う人も多いです。

そういう方には新たな選択肢が増えてきています。

査定連絡は1社だけ、その査定をベースに全国5000社が参加するオークションに代理出品するイメージで、たくさんの買い取り業者を相手にする必要が無いのがメリットです。こちらが希望した額になるまで価格交渉も代行してくれるため、ラクチン・簡単です。

このオークションで納得出来る価格(残債を精算する価格とか)まで行かなかったら、最終のオークション最高価格をベースにして、また改めてネットの一括査定をすれば、最低限その価格は超えてくるはずです。

その他にも、『一括査定は電話なりやまねーぞ!』 でおなじみの? やりとりするのは高額査定の3社(最大)のみといった2度目に選ばれるサービスだぞ!とPRするところももあります。

しつこい営業電話なし!“2度目に選ばれる”中古車買取一括査定【MOTA車買取】

ここまでの選択肢を検討し尽くせば、万事尽くしたと言えるかもしれません(笑)

ほんの数分の入力、問い合わせで選べる車種やグレードも変わるかもしれませんよ(笑)カーライフにおける数万円の差は大きいですよね

ナビクル車査定

ぜひネット一括査定を利用して最高額で愛車を売却、次のクルマとの快適なカーライフを!

一発入札&競りオークションの事例はコチラ