炎上アニメ「スーパーカブ」最高のバイクアニメだと思う
自動二輪免許取得後1年は2人乗りダメ、と違法行為を指摘する声で話題になったアニメ、スーパーカブ。
第6話の演出に“違反”だ!と正義マンと絶対に炎上させたいマンたちが騒いでネットニュースになるなど中々に炎上しています。
「これで道路を問わず、30キロ制限だった最高速度が他の自動車と同じになった」みたいな主人公の小熊のセリフなど現実の交通法規っぽいことを言っていたのもあってか、フィクションにリアリティを含ませて、そして交通違反(笑)

この物語はフィクションです。登場する人物・団体・名称等は架空であり、実在のものとは関係ありません。ただし、この物語に登場する『スーパーカブ』は、本田技研工業株式会社の協力・監修のもと実在するデザインを再現して使用しています。
上記テロップが毎週流れることもあるのですが、フィクション部分をスルーして、ホンダという公式のメーカーが関与しているのに何という事か!と騒ぐのは

私は無粋ってやつだとは思います。
と言うかね、↑のメット、これだって違反メットだし・・・

カブを52㏄で黄色ナンバー申請したと思われるが、2人乗りの乗車定員の変更の改造変更してないだろうし、そもそもタンデムステップを修学旅行に持ち歩くような女子高生いないし(笑)1人乗りから2人乗りの申請って区役所とかによって違い過ぎて中々通らないしねぇ。一年以内のタンデム違反より乗車定員の違反の方が罪も罰金も重いような・・ってツッコミも無粋です。
修学旅行中の反省している人間のとる行動でもないし、まじめに突っ込んでも仕方がないのよ。問題行動で不良で罪を重ねていて、でも青春しているのだから、仕方がないわ。むしろ高熱からの病み上がりでロングツーリングとか、前提もダメダメだったりするし。主人公のこぐまは見た目は地味でもクラス一番の問題児だと温かく見守らないといけないアニメです。
実際もっとツッコミどころもたくさん用意していて、このアニメは最高だと思うし、いろいろ攻めてる?許容しているホンダの株は上がったなとも思う。
作中のバイク好きの友人の礼子は現行のハンターカブを地味にディスるなど、これまたスポンサー自虐も素晴らしいでしょう。
他にも、5話では富士山にカブで登る、なんてのもあったり、ホント面白いのよね。富士山ヒルクライムは50~60年前はやってたって小話も好き。そしてカブのフレームが逝ってしまって廃車・・・
TOKYO MX、KBS京都にてTVアニメ #スーパーカブ 第5話ご視聴ありがとうございました。
— TVアニメ「スーパーカブ」公式 (@supercub_anime) May 5, 2021
「近くて遠い場所」は素敵な場所でした✨
小熊も初のお泊り🏡🛵
明日6日(木)は
📺25:30~ サンテレビにて
📺26:35~ テレビ愛知にて
第5話が放送。
ぜひご覧ください。 pic.twitter.com/UqjeBX9vd0

次いで7話
原付でリアカーを引く話www

法規的には良いっちゃいいのよ。25㎞/h以下で走れば。だからゆっくり走っている風の描写でOK
今のご時世、何かまずい描写があるとネットですぐに突っ込まれるのに、イチイチ攻めてて最高です。テロップとかは入ってないんです、この時点では。
むしと啓発になっているくらいに思います。
個人的にはこのアニメの中で冬の防寒対策でハンドルカバーとスクリーンが紹介されていて・・・基本的にはカブでリアボックス付きを前提になっているのもあって、わたくしが過去に紹介したブログのような冬支度だし、食わず嫌いのハンドルカバーとスクリーンの扱いだなぁとも(笑)
またまた問題の9話 では

飲酒ではなくてアルコール混入食品(飲料)は(アルコールの)量が多いと飲酒で罰せられると、酒酔い運転に当たるかというところで、指摘が入りそうだからかテロップが。
コーヒーに入れた香り付けのブランデーで飲み過ぎると飲酒運転とかへのリスクヘッジがため、二人乗り炎上の件を気にし過ぎて画にテロップ入っちゃったんですよね~ しかも2回も
画が変なテロップで汚された・・・とも思わなくもないですが、きっとブルーレイを買えばこういうのは消えるはず・・?
最初から完璧に配慮するか、開き直るか難しい選択を迫られているようではありますが、まぁ、どっちかと言うとこのテロップ自体もネタなのか?と思わなくもない。それもひっくるめて楽しめればいいのかな。
更に更に延焼している・・?
むしろ誰もネタに突っ込まなくなるくらい?燃料投下で振り切れているのが10話 雪

えー、ノーヘル、プロテクターなし、なんなら半そで、カブで雪山エキストリームという、炎上狙いなのかな・・・?わざとなのかな・・・?危険運転過ぎてwww
そしてテロップはあったんかな?雪の中に白文字で隠してたのだろうか?確信犯?
マネする人が出たらダメだから・・とかのツッコミもありそうよね。
でも中途半端になるくらいなら、振り切ってしまえば良い、だってカブだもん!(礼子風に)
もっと炎上するように燃料投下してくれればいいっしょ!
毎週毎週ツッコミどころとネタの提供と思えば良いでしょう。
このアニメの視聴者でバイクファンならきっと、多くの人が応援するでしょう!
21世紀を代表する、バイクを好きになるアニメにきっとなる!
とりあえず、カブでも見に行きましょう!
そしてカブで山梨県北杜市や甲府市なども聖地巡礼でもしときましょ。
追記:最終回も名言があったわ 良ければ読んでください。
>>最高のバイクアニメ
数少ないバイクアニメを全部見られたうえで評価されたんでしょうか。
バイクのことはぜんぜんわかりませんが、不自然さが大きくて共感性が低い作品でした。
創作物でも見る人に自然さと共感性は必要で、ない場合は視聴者は笑うこともなく置いていかれます。アニメとしては低品質の部類でした。
法令違反などの意見は妥当だと思います。
『ヒナまつり』作中のバイクとみんなの評価をご覧になられるとわかると思います。
このブログは、ブラウザの文字を大きくすると、上部のメニューが右に切れて見えなくなります。左側に広い空間。
改善されると閲覧者は利用しやすくなります。
このブログの管理者・筆者情報のページが見つかりませんので、ここに書きました。
2年くらい前のブログに、コメントありがとうございます
数少ないんですよね・・・バイクアニメ・・・現実とリンクした車種でバイクメインでのお話となると、ばくおん!! くらいでしょうか
ゆるキャンもバイク描写あってヤマハとのタイアップもないこともないのですが、メインという感じでもないですかね
AKIRAも有名なバイク出てきますけれども、話の主軸ではないですし
現実の車種名やバイクの装備品などを小ネタに話が進むのが、ベストバイクアニメかと思ったところです
おそらく近代バイクアニメの代表格の一角を担うくらいには売れた?視聴回数はいった?かと思いますが、数多ある一般的なアニメの中ではそこまででもないようなのは薄々感じます(笑)
もし2期やスピンオフがアニメで今後やるのなら、思いの外売れてたのかなってところです。
ブラウザの表示や空白・メニューバーなどについては、レイアウトや表示など修正出来る箇所があれば調整してみます
こちらのご意見もありがとうございますm(_ _)m