クルマを買う/納車に良い日とローンを組んではダメな日があるっぽい
目次
車と縁起の良い日の関係
クルマの購入契約に良い日、縁起が良い日として天赦日・一粒万倍日と言うのがあるのをご存知でしょうか?
金融関係の方や不動産屋さん、結婚式関係の方など、そして経営者などでは開業日や法人の設立日、カップルでは入籍日などなど、けっこうこだわる方はいらっしゃいます。
車関係でも契約日、納車日、ローンの契約日などの日にちに気をかける人もいますよね。
良い日だから、車を買う日にイイので、今日契約決めちゃいましょう!と言ってくるセールスの方も極稀にいます(笑)迷ってる時にはキメる理由の1つとして後押しになることもあるかも?

一般的に有名な吉日と言うのは、大安の日というもの。カレンダーにも良く乗っています。
グーグルカレンダーも貼っておきます。+の追加ボタンで六曜をスマホなどのグーグルカレンダーに取り込めます。左上の▷で次の月へと切り替わります。
その他にも天赦日や、一粒万倍日と言うのもありますので、そういった吉日の解説をしていきまたいと思います。
天赦日 振り仮名をふると、「てんしゃにち」もしくは「てんしゃび」となります。
てんしゃにち、てんしゃび。暦には「天しや」と書かれ、選日にも書かれる。この日は、百神が天に昇り、天が万物の罪を赦(ゆる)す日とされ、最上の大吉日である。そのため、天赦日のみ「万(よろづ)よし」とも注記される。
天赦日は季節と日の干支で決まり、年に5回または6回ある
一粒万倍日 いちりゅうまんばいび・いちりゅうまいばいにち と読みます。宝くじ売り場などで「今日は一粒万倍日!」みたいなポップを目にすることも多いですよね。
「一粒万倍」とは、一粒(いちりゅう/ひとつぶ)の籾(もみ)が万倍にも実る稲穂になるという意味である。一粒万倍日は何事を始めるにも良い日とされ、特に仕事始め、開店、種まき、お金を出すことに吉であるとされる
ちなみに、万倍日に借金やローンを組むなをすると、苦労も倍になるので避けた方が良いとも言われ、金融機関などでは融資の実行日などとして避けることがあるそうです。
新しい財布を下ろす日としても良い日だとも言われています。金運アップみたいですね。
会社の設立日に指定したり、入籍日にも良さそう~って感じします。
頭金を入れる日に一粒万倍日はイイけど、ローンを契約する日にちには避けた方がイイ、ややこしいかもしれませんが、こだわるのも良いかもしれません。

車を購入しても、車が増えることは無いですが、車の価値が爆上がりするかも…?そんなことも滅多にないかもしれませんが(笑)レア車や人気車ならありえるか!?
ただ、経営者などは法人車両の納車日に指定して、車が沢山の仕事を運んで、ご縁や売上を沢山積んで帰ってきて欲しい、と願掛けしていることもあるとか。
個人で所有するとしても、クルマが沢山の人を乗せて、楽しい時間と幸せな思い出を沢山運べば多くの実りをもたらした、と言えるかも。
大安はカレンダーや手帳などに載っていますが、天赦日と一粒万倍日はあまり載っておりませんので、参考になればと思います。
2021年版 毎年更新予定:2021年10月新車の納期の長期化を受けて、2022年の天赦日・一粒万倍日を追加しました。+ボタンをクリックすると、月・日にちと曜日が開きます。12月頃に2021年と同様に2022年版の表にする予定です。
2022年の天赦日
1月 | 11日(火) |
3月 | 26日(土) |
6月 | 10日(金) |
8月 | 23日(火) |
10月 | 22日(土) |
11月 | 7日(月) |
2022年の一粒万倍日
1月 | 11(火)14(金)23(日)26(水) |
2月 | 5(土)10(木)17(木)22(火) |
3月 | 1(火)9(水)14(月)21(月・祝)26(土) |
4月 | 2(土)5(火)8(金)17(日)20(水)29(金・祝) |
5月 | 2(月)14(土)15(日)26(木)27(金) |
6月 | 9(木)10(金)21(火)22(水) |
7月 | 3(日)4(月)7(木)16(土)19(火)28(木)31(日) |
8月 | 10(水)15(月)22(月)27(土) |
9月 | 3(土)11(日)16(金)23(金・祝)28(水) |
10月 | 5(水)8(土)11(火)20(木)23(日) |
11月 | 1(火)4(金)16(水)17(木)28(月)29(火) |
12月 | 12(月)13(火)24(土)25(日) |
納車の日に指定するのは土日が多かったりするでしょうか。早い時間帯や、夜の時間の納車(現実的な時間設定でね)なども工夫もすれば、平日の吉日の納車も可能でしょう。

納引きで希望日時に納車
リモートワークなどの場合には、指定日に自宅での納車なども検討してもいいかもしれません。追加の出張納車費用まで払う意味があるかはケースバイケースですので、各自ご判断&セールスの方と相談ですね。
あまり納車日にこだわりすぎたりして、先送りなってしまうのも勿体ないことになってしまうので、そこもご注意を。
車を買う時、納車の時の参考と言うか、小話のネタにでもなれば幸いです。
善きカーライフを!